
身長が6センチUPする!?「エアーマックスココ」とは何者?
今回は、再販と同時に入手困難状態になるほど大ヒットしたNike(ナイキ)のサンダル【エアーマックスココ】について徹底解説していきます。
まずエアーマックスココは、決してダサくありません。むしろ着こなすポイントさえ押さえれば、より簡単にスタイルアップができてオシャレになれるアイテムです。




このブログでは、ブランドのことや着こなすポイント、オススメアイテムについて解説しています。
また最後にはお得に買えるサイトを紹介しています。








tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に30,000人以上の方に読まれているブログを運営しています!




お小遣い制の私が個人的によく利用しているオススメサイト
あなたが古着を買うのが気にならないのであれば、お得に買えます。
まずはあなたが今欲しいものを想像してみてください!
それを下記のリンクで検索してみてください。
日本No. 1のリユースショップ
新商品毎日入荷中!
エアーマックスココとは?
ナイキエアマックスココは、発売された2020年では女性向けにデザインされたサンダルでした。




高さのあるプラットフォーム構造で、レイヤードフォームミッドソールとMax Airクッショニングが快適な履き心地が大人気となりました。
柔らかなアッパー素材は素足での着用でも心地のいい肌触り。収縮性のある編み構造のシューレースはトグルでフィットを調整できます。
その後男性サイズも販売となり、こちらも大人気。人気すぎるので多くのショップで購入が一足限りとなっている人気アイテムなのです。
エアーマックスココの人気に理由とは?
エアーマックスココの人気の理由は大きく3つあります。
- どんな服装にも似合うシンプルなデザイン
- 6㎝以上身長が盛れる
- 履いていることを忘れてしまう履き心地
どんな服装にも似合うシンプルなデザイン




デザイン、配色ともにすごくシンプルにデザインされています。
カジュアルでもモードな服装にも幅広くハマります。
なのであなたのお気に入りの服装にもピッタリです♬
6㎝以上身長が盛れる
身長が盛れるのは、自分のスタイルにコンプレックスを持っておる人には嬉しいポイント。
この厚底ですが、なんとソールの高さが約6.5センチあります。




履くだけで身長が約6センチもスタイルアップします。
例えば約6センチもアップするのを想像してみてください。
- 164㎝→170㎝にUP
- 174㎝→180㎝にUP
身長に悩みのある人って自分も含めて多いと思いますが、その悩みを解決してくれるアイテムなのです。
履くだけで簡単にスタイルアップができてしまう魔法のサンダルです♪
履いていることを忘れてしまう履き心地
身長が盛れるだけでなく履き心地が気持ちいいことが両立しているんです。




Max Airクッショニングに柔らかいレイヤードミッドソールが足裏で高いクッション性を実現。
さらに柔らかなアッパー素材は素足での着用でも心地のいい肌触りとなっています。
収縮性のある編み構造のシューレースはトグルで簡単にフィットを調整できます。
使いやすくて、スタイルアップができて、履き心地がいい、そりゃ人気が出る理由です!!
しかしそんないいとこばかりのエアーマックスココにもデメリットは存在します。
エアーマックスココのデメリットとは?
エアーマックスココのデメリットは下記となります。




- 厚底に慣れていないと履きにくい
- 人気すぎてサイズが無く、あっても定価より高い
ですがもちろん解決策はあります。
歩きにくさについては履いていればすぐに慣れます。
厚底は最初はどうしても慣れていなので歩きにくさを感じると思います。
ですが1週間も経てば慣れますので安心してください♪
またサイズ問題ですが、特にメンズサイズは売り切れが目立ちます。
あっても定価よりも高く販売れている場合があるので注意しましょう!
定価でメンスサイズがあれば、即購入してもいいかもしれません。
エアマックスココの最適なサイズ選びとは?
シューズを買う上で最も重要なポイントの、最適なサイズ選びについて解説します。




結論は、このようになります。
- 男性は1〜1.5センチ大きなサイズを選ぶ
- 女性はピッタリサイズで選ぶ
男性が大きめが最適な理由は、あくまでレディース企画になるので少し小さめの作りになっているからです。
このポイントさえ押さえれば失敗する可能性はグッと減ります!


でもやっぱり試着してサイズ確認したいけど時間がない‥
わざわざお店に行くのも接客されるのも苦手な方も多いと思います。
そんな方の救世主はAmazonではないでしょうか!
Amazon
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
サイズについて心配な方は、2サイズ分を試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
エアマックスココの着こなし術まとめ
サイズの選び方もわかったところで、次はお洒落に着る方法を紹介します。
エアマックスココは大人気アイテムだからこそ、実際に多くのが着用しています。その中でも厳選してオシャレなコーデを紹介します。
やってみたい着こなしを想像しながら見てみてください!
ツートーンスタイル
ブラックをベースにホワイトやブラウンなど、全体で2色を使った着こなしは綺麗にまとまります。




上記のようにパンツとサンダルの色を合わせることで、パンツとサンダルの統一感がグッと出てきます。
しかもさらに視覚効果でさらに足が長く見えるので、スタイルがより綺麗に見えます。




上記の人は靴下をシャツの色と合わせていますね。
着こなし全体のまとまり感が抜群と言えます。
ワントーンコーデ
モードの着こなしが好きな方は、ワントーンスタイルがオススメです1








ワントーンコーデをするなら、ネイビーやブラックがオススメ。
汎用性が高く、何より他の色よりも上品に綺麗に見えます。
短パンコーデ
サンダルだからこそ短パンとの相性はもちろん抜群です!




短パンは好き嫌いが分かれますが、好きは人は暖かくなると常に短パンって人も多いはず。
上記のように靴下でアクセントをつけるのも良い感じです。




このくらいカジュアルに振り切っても、エアーマックスココなら上手くまとまります。
レディースコーデ
女性にも大人気のエアーマックスココ。
スカートやデニム、セットアップにも可愛くオシャレに履けます。
やっぱりスタイルが良く見えますね♪
















エアマックスココの人気の色は?
あなたはどの色が気になっていますか?
エアマックスココの定番人気色といえば3色。
アッパーからソールまで全て白のオールホワイト




アッパーからソールまで全て黒のオールブラック




アッパーが黒で、ソールが白のミックスカラー




この3色はどれの人気ですが、合わせやすいのはオールホワイトとオールブラックが全体の統一感があるのでオススメ。


でも他の人と被りたくない‥
そんな方は下記のようなカラーは入ったモデルを選んでみるのもアリです。




着こなしの幅は狭まりますが、他の人と被る確率はグッと減ります。




なかには気に入りすぎて定番とカラータイプの2色買いなど、色違いで買い揃えている人もいたりします。
色に悩みすぎてしまったら試して気に入れば、最終的に「2色買う!」なんていうのもアリだと思います!
まとめ
今回はエア マックス ココについて、詳しく解説してきました。




エアーマックスココの人気の理由は大きく3つありました。
- どんな服装にも似合うシンプルなデザイン
- 6㎝以上身長が盛れる
- 履いていることを忘れてしまう履き心地




そしてこんなデメリットもあります。
- 厚底に慣れていないと履きにくい
- 人気すぎてサイズが無く、あっても定価より高い
しかし、歩き慣れることと定価かお得なものを探せば解決できる問題です。
そして大事なサイズ選びのポイントは、このようになります。
- 男性は1〜1.5センチ大きなサイズを選ぶ
- 女性はピッタリサイズで選ぶ
様々なところで購入できますが、出かける時間がない人はAmazonがオススメ!
その理由は、Amazonは返品は無料だから。
Amazonで購入すれば購入者都合(サイズ違い・イメージ違い等)での返品が無料でできます。
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
失敗しても
サイズについて心配な方は、2サイズ分を試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
オシャレなサンダルなのに足の長さを約6センチもアップさせてくれる快適なサンダル「エア マックス ココ」。
身長の低さに悩んでいる方には、ぜひ試していただきたいサンダルのひとつです。
「エア マックス ココ」を履いてよりオシャレに簡単にスタイルアップをしちゃいましょう♬
追伸:もっとお得に買うなら‥‥
エアーマックスココを買いたいけど、
高い値段がネックで手が出せない‥‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だしなぁ‥‥
欲しいサイズがない‥‥
なんて思っていませんか?




私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることをオススメ。


新品に比べて格安で手に入ることがありますし、自分のペースで色々見れるし、
様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は本当にシンプル。
96万点と取り扱い商品数が日本一!




商品が多い=良いアイテムに出会う可能
日本でNo. 1シェアなので様々なブランド品を扱っています。商品は数回使用したものが多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。




私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試せて、
以前よりファッションを楽しんでいます♪
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験上、オススメは「B」です。
「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、絶対にオススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。




この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと76点!!
今セカストのエアマックス ココ にどんなアイテムがあるのか、気になりませんか??