
ハイテクな見た目と履き心地が両立した「インスタポンプフューリー」の魅力を徹底解説!
今回は、90年代に発売されいまだに人気の絶えないリーボックの名作スニーカー【インスタポンプフューリー】について徹底解説していきます。
あなたは今、普段どんな服を着ていますか?
そして欲しいアイテムや理想の着こなしはありますか?
そんなギャップの中で悩みって絶えないですよね‥
- もっとオシャレに着こなしたい
- ダサいって思われたくない
- せっかく買うなら褒められるアイテムが欲しい
- ポンプフューリーってどんな特徴?
- まず買うならどの色?
- ポンプフューリーをどんなふうに着こなせばいい?
私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入して失敗も成功もしてきました。
その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。
なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。
是非このブログを読んでの【ポンプフューリー】魅力を深く知ってくださいね。








tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
もし値段で挑戦できない場合は、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみるのも選択肢のひとつです。
例えば、新品で10万円以上するような高級ブランドバッグが、中古品として2万円程度で販売されていることがあります。
しかも、使用感がほとんどなく、まるで新品のような状態であることが多いです。
個人的によく利用するのはセカンドストリート(通称セカスト)。


その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
騙されたと思って下記のリンクからあなたが気になっている服や欲しい服を一度検索してみてください。
調べてよかったと思えるアイテムに出会えるかも♪♪
あの服も見つかる
ポンプフューリーとは?
「インスタ ポンプ フューリー(Instapump Fury)」は、圧縮炭酸ガスを注入するポンプチェンバーをアッパーに導入することで、シューレースがなくても足にフィットさせることができる「The Pumpテクノロジー」を搭載したランニングシューズ。




1994年の発売当時から画期的なテクノロジーとその独創的なフォルムが世界中で注目を集め、日本では1990年代のハイテクスニーカーブームを牽引し、今なお絶大な人気を誇るアイテムです。
また「インスタ ポンプ フューリー」のサンダルバージョンも登場して人気となっています。




ポンプフューリーの人気に理由とは?
ポンプフューリーの人気の理由は大きく3つあります。
- ポンプテクノロジー
- 軽量性とクッション性
- 豊富なカラーバリエーション
ポンプテクノロジー
ポンプフューリー最大の特徴といえば、モデル名の由来にもなっている「The Pump Technology(ザ ポンプテクノロジー)」。




アッパーに内蔵されたポンプを使って、足に合わせたフィット感を調整できます。ポンプを押すことで、アッパーが足にぴったりとフィットするようになります。
ポ脱ぐときはポンプの脇にある突起を押し込むだけで簡単に空気を抜くことが可能となっています。
シューレースよりも微妙な調整ができるこのシステムは、登場から四半世紀を超える今なお未来的と言えるデザインです。
軽量性とクッション性
ポンプフューリー軽量かつクッション性に優れたミッドソールを備えています。




ソールに搭載されているHEXALITE(ヘキサライト)は、ハニカム構造の衝撃吸収素材。
NASAと素材開発を行なっていたHEXCEL社と共同開発したもので、優れたクッション性と柔らかい履き心地を実現しています。
そのため、履き心地が軽く、クッション性にも優れており、長時間の歩行やランニングでも快適に履けます。
豊富なカラーバリエーション
ポンプフューリーは、様々なカラーバリエーションがあります。




黒や白などのシンプルなカラーから、ビビッドな色合いまで様々な選択肢があります。
そのため、自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。
また限定品や有名ブランドとのコラボも多く、プレ値が付くモデルも多数存在します。
ポンプフューリーのデメリットとは?
ポンプフューリーにもデメリットは存在します。




- デザインの好き嫌いが大きく分かれる
- 防水性に欠ける
個性が強い反面、どうしても好き嫌いが大きく分かれるスニーカーと言えます。
またポンプフューリーは、通気性に優れた素材を使用しているため、雨や水に弱いというデメリットがあります。
そのため、雨の日や水辺での使用には注意が必要です。
なので上記の2つのポイントが気にならない方には、イチオシのスニーカーと言えます!
ポンプフューリーの最適なサイズ選びとは?




結論は、
- やや小さめの作りなので、0.5センチ大きなサイズを選ぶ
履き口や狭く、足の甲や横幅も少しキツめのサイズ感となっています。


でも試着してサイズ確認したいけど、できるだけ簡単にしたい‥
わざわざお店に行くのも接客されるのも苦手な方も多いと思います。
そんな方の救世主はAmazonではないでしょうか!?
Amazon
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
サイズについて心配な方は、2サイズ分を試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
0.5センチ大きなサイズを選ぶようにしてくださいね!
ポンプフューリーのまず買うべき色とは?
ポンプフューリーの定番人気色といえば3色。
アッパーがブラックで、ソールがホワイトのブラック/ホワイト




アッパーがネイビー、ソールがホワイトのネイビー/ホワイト






アッパーもソールもブラックのオールブラック






この3色はどれの人気ですが、合わせやすいのはオールホワイトとオールブラックが全体の統一感があるのでオススメ。


でも他の人と被りたくない‥
そんな方は下記のようなカラーは入ったモデルを選んでみるのもアリです。




1994年にファーストカラーとして誕生した、“CITRON”の愛称で知られるこの色味は常に人気のカラーです。
着こなしの幅は狭まりますが、他の人と被る確率はグッと減ります。




なかには気に入りすぎて定番とカラータイプの2色買いなど、色違いで買い揃えている人もいたりします。
まずは使いやすいカラーを試して履き心地が気に入ってから、最終的に「2色買う!」のもアリだと思います!
ポンプフューリーの着こなし術まとめ
ポンプフューリーは大人気アイテムだからこそ、多くのファッショニスタが着用しています。
その中でも厳選に厳選したオシャレなコーデを紹介します。
どんな着こなしがしたいか、イメージしながらみてくださいね!
ブラックポンプのスタイル
ブラックを履く時はトップスに同じ色を持ってくるとことで、着こなしは綺麗にまとまります。




またはパンツを同色にするのも◎




またはデニムとの相性も抜群です。
モードの着こなしだけでなく、カジュアルスタイルにもハマります。




ホワイトポンプの場合
ホワイトを履くと清潔感のあるクリーンな印象になります。
王道はブラックのパンツで合わせること。




または、ユーズド感のあるデニムであえて崩すだけで一気にオシャレな印象になります。




クリーンさを活かしてセットアップスタイルの外しに履くのも◎




派手なポンプの場合
派手なポンプフューりの場合は、足元以外はブラックやグレーでまとめると綺麗に着こなせます。




またトップスにポンプフューリーに使うわれている色をトップスに持ってくるとグッと統一感が出ます。




パンツと色を合わせるのは、派手なポンプでも有効な着こなし術です。




こんな感じでペアで履くのも良いですよね♬




レディースコーデ
女性にもポンプフューリーは人気です。
スタイリングも参考になることばかりです。
下記の方はあえてアンクル丈で靴を目立たせています。




靴下に淡いグリーンを組み合わせています。この色をうまく使うテクニックは参考になります!




まとめ
今回はインスタポンプフューリーについて、詳しく解説してきました。




インスタポンプフューリーの人気の理由は大きく3つありました。
- ポンプテクノロジー
- 軽量性とクッション性
- 豊富なカラーバリエーション
そして下記のようなデメリットも存在します。
- デザインの好き嫌いが大きく分かれる
- 防水性に欠ける
そして大事なサイズ選びのポイントは、
- やや小さめの作りなので、0.5センチ大きなサイズを選ぶ
お店に行くのも、接客されるのも苦手な方には、
Amazonがオススメです!
Amazonで購入すれば購入者都合(サイズ違い・イメージ違い等)での返品が無料でできます。
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
サイズについて心配な方は、2サイズ分を試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
1994年にオリジナルが発売されてから様々なモデルに派生し、進化し続けている”ポンプフューリー”の魅力やバリエーションの豊富さを是非実際に試してほしいです。
追伸:ユーズドに抵抗がない人は、ユーズドで探してみましょう!
インスタポンプフューリーを買いたいけど、
高い値段がネックで手が出せない‥‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だしなぁ‥‥
欲しいサイズや色がない‥‥
なんて思っていませんか?




私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることをオススメ。


新品に比べて格安で手に入ることがありますし、自分のペースで色々見れるし、
様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
日本でNo. 1シェアなので様々なブランド品を扱っています。商品は数回使用したものが多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。




私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試せて、
以前よりファッションを楽しんでいます♪
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験上、オススメは「B」です。
「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪




しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにもしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得になりますよ!!




この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと992点!!
今セカストのインスタポンプフューリーにどんなアイテムがあるのか、その目で確認してみてくださいね♬