【本記事のリンクには広告がふくまれています】
世界中の多くの人に愛され続けているシューズブランドBlundstone (ブランドストーン)について徹底解説!!
今回は、世界中で長く履き続けられるタフネスと足に負担をかけない快適な履き心地のシューズブランド【Blundstone (ブランドストーン)】について解説していきます。
このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。
その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解説します。
結論を一言で言うと、どのモデルもユーザーのことを考え抜いた数々の工夫が1足に詰まっているシューズブランド。
ぜひこのブログを読んでの【Blundstone (ブランドストーン)】魅力を深く知ってくださいね。


tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、もう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残ります。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
日本一の店舗数







Blundstone (ブランドストーン)とは?
Blundstone (ブランドストーン)とは、オーストラリア南東部、大自然豊かなタスマニア島で生まれたサイドゴアブーツの元祖のブランド。
Blundstone (ブランドストーン)とは、サイドゴアブーツの元祖とも言えるブランドで、働くためのワーク・セーフティシューズに特化しています。
ブランドの始まりは、イギリスから船でオーストラリアのメルボルンに向けて出発したが、強風に煽られて、タスマニア島に到着したところから始まります。
そこで、靴製法に経験豊富なジョン・ブランドストーンが、大自然の多く開拓が進むタスマニアで重労働者のためのワーク・ブーツを作り始めたのがきっかけとなり、靴作りがスタートしました。
そのブーツは、耐久性、機能性、そして高いオリジナル性を兼ね備え、アウトドアにタウンユースにシチュエーションを選ばず活躍するので、今では世界中で愛されているブランドとなっています。
Blundstone (ブランドストーン)の特徴とは?
Blundstone (ブランドストーン)の特徴は、大きく4つの特徴があります。
1、高い防水性
たっぷりとオイルを染み込ませた牛革のオイルドレザーを使用していて、更に強い防水コーティングをしている為、かなり水に強い仕様となっています。
またアッパーとソールを一体成型するという特殊な製法を使用しているため、内部に水が入ってきません。
2、高い耐久性
ポリウレタンのミッドソールとサーモウレタンのアウトソールは水、油、細菌、酸による劣化の心配無用!
なんと、140℃の高温にも耐えることができるとも言われています。
3、快適な履き心地
通気性とクッション性のあるコンフォートフットベッドは取り外して洗うことができますので快適。
インソールには「ショックプロテクションシステム」が搭載され、歩行時の衝撃を吸収し、疲労や足腰の負担を軽減してくれます。
そして、かかとにはブランドストーンが開発した衝撃吸収システムのXRD®が内蔵されています。
4、スタイリッシュなデザイン
丸いラウンドトゥーがぼてっとしていますが、野暮ったさはなくてスタイリッシュ!
そして非常に柔軟で足馴染みがいい!
アウトドア感が強くないため、普段のブーツとしても問題なく使えます。
履くとすぐにわかりますが、ブーツを履いているという感覚では無く、まるでスニーカーを履いているような、軽くて柔らかい履き心地になっています!
まとめると、とにかく使えるんです、このブーツ!
確かにお値段はそれなりにはしますが、それ以上の価値があるのです逸品と言えます。
Blundstone (ブランドストーン)の各モデルを徹底解説!
ここではBlundstone (ブランドストーン)の各モデルについて詳しく解説していきます。
ORIGINAL


ブランドストーンを代表するモデルが「ORIGINALS(オリジナルス)」。伸縮性の高いサイドゴアやクッション性に富んだソールなど、Blundstone (ブランドストーン)の魅力が満載の定番モデル。
他にもアッパー素材は動物由来の物質を含まないonmicro®マイクロファイバーを採用し、ライナー素材には抗菌機能を備えたonsteam®マイクロファイバーを採用したORIGINALS VEGAN(オリジナルス ヴィーガン)。


ブランドストーン ORIGINALSの機能性はそのままに、より着脱しやすくスリッポン感覚で履ける「ORIGINALS LOW CUT」もあります。


ALL-TERRAIN


ソールメーカーVibram社との共同開発から生まれたブランドストーン「ALL-TERRAIN(オールテレイン)」シリーズ。
クッション性を向上させるポリウレタン製ミッドソール、水洗い可能なCOMFORT LITE FOOTBEDを採用し、ブランドストーンの”どこへでも行けるブーツ”というブランドコンセプトを体現しています。
LUG BOOT(オススメ)


ボリュームのあるミッドソールと、凹凸感のあるアウトソールが特徴のブランドストーン「LUG BOOT(ラグブーツ)」シリーズ。インソールにはソフトでクッション性の高い、コンフォートアーチインソールを採用しています。
このボリュームのあるソールが、カッコいいモデルです!
CLASSICS


「CLASSICS(クラシックス)」シリーズは、レザーライナーや高機能なクッション素材を採用したインソールにより履き心地をさらに向上しています。
足の甲の部分が「ORIGINALS(オリジナルス)」シリーズより高く、つま先部分に厚みがあるのが特徴となっています。
DRESS


「DRESS(ドレス)」シリーズはビジネスシーンでのフォーマルな着こなしからジャケットスタイルのようなきれいめな着こなしまで、オンオフを問わずに合わせられます。
THERMAL


ブランドストーンの寒冷環境に特化したモデル「THERMAL(サーマル)」シリーズ。
”水深11㎝で4時間防水”を実現した防水・防寒ブーツ。レザーアッパーに撥水加工と施してあり水漏れを効果的に防ぐなど、性能を高めるための工夫が随所にされています。
各モデルごとに明確な違いがあるので、用途で選ぶのはもちろん、自分の服装に合わせたデザインで選んでもいいと思います。
Blundstone (ブランドストーン)の口コミや評判は?


ここではネットやSNSで見つけたBlundstone (ブランドストーン)の口コミや評判を紹介していきます。
結論は、最初は革がしっかりしているのでカタイが、馴染むと快適に変わり評価は高く買ってよかったという声が多かったです。
良い評価

丈夫で長持ちしてます。サイドの伸縮性のあるゴムは年月を重ねて伸びるので、やっぱり大きすぎるサイズよりはぴったりで購入するのがいいと思います。

いい買い物ができました。普段選んでいるサイズではいてみたらいい感じでした。 軽くて歩きやすいです。
早く馴染んでくるといいなと思います。

買うか散々悩んで購入。シュッとしていませんが、履きやすくレインブーツにもなり、大満足です。大事に使います。

とても良い靴。軽くて長時間歩いても疲れにくく、雨も気にせず、履きやすくて最近こればかり履いてます。
甲の高さも幅もかなり広く作られているのでワンサイズ上にせず、しっかりジャストサイズで選ぶと良いと思います。
悪い評価

履き口が細めのため、ふくらはぎ下あたりが歩くたびに靴に擦れると痛くなります。タイツや、長めの靴下の着用で対応しています。

最初は近場から慣らしていかないと靴擦れができてしまいます。
買ってよかったという声が本当に多かったです。
注意点として、最初は履き口やレザーが馴染むなではカタイので、まずは馴染ませる必要があります。
馴染んでくると快適でこればかり履いてしまうなくてはならないブーツになってくれます!
長く使える快適なブーツ
Blundstone (ブランドストーン)のサイズ選びは?
Blundstone (ブランドストーン)でサイズで迷われている方はすごく多いです。
なので、ここではサイズ選びについて解説していきます!
ブランドストーンのサイズ表記はUKサイズになっています
UKサイズ | USサイズ | 日本サイズ |
UK4 | US5 | 23.5-24.0cm |
UK5 | US6 | 24.5cm |
UK6 | US7 | 25.0cm |
UK7 | US8 | 25.5-26.0cm |
UK8 | US9 | 26.5cm |
UK9 | US10 | 27.0-27.5cm |
UK10 | US11 | 28.0‐28.5cm |
「ブーツはスニーカーよりも大きな作りをしている物が多い」とよく言われます。
ブランドストーンに限らず基本的にブーツのサイズ感は、スニーカーのサイズ感とは異なり大きめな作りをしているブランドが多いです。
ブランドストーンのサイズの選び方についてポイントは大きく3つ
簡単に説明すると、
・①甲や幅のフィット感
→甲や幅部分が余りや張り感がなくフィットしている
・②つま先の空き(捨て寸)
→指が楽に動かせるかどうか?
・③足首周りのフィット感
→指一本分ほどの余裕が目安
※履き口はしっかりしたフィット感を出す為、少し細めですが、脱ぎ履きを繰り返すと革も柔らかくるので容易に脱着出来るようにります。
試着できる人はこのポイントを意識して選ぶことでベストサイズを選ぶことができます。
試着が難しい方は、スニーカーのサイズより0.5~1.0cmほど下のサイズをお選び頂くのがベターです。
ぜひ覚えておいてくださいね!
長く使える快適なブーツ
Blundstone (ブランドストーン)のオススメコーディネート
Blundstone (ブランドストーン)は様々なコーディネートに幅広く使える良いアイテムです。
メンズ
例えばカジュアルデニムで合わせるとこんな感じがカッコいいと思います!


スティールグレーと濃いデニムのコントラストが抜群ですね♪
他にもミリタリーパンツに合わせるのおすすめです!


ミリタリーパンツのグリーンとブラックのローカットが良い感じです。
ウィメンズ


女性らしいチェック柄のスカートとの組み合わせも良いですね♪


シンプルなブーツなのでこんな可愛らしいワンピースにもバッチリです!


これは王道の間違いないアウトドアスタイル!
使い勝手抜群ですね♪コーディネートに悩んだ時は、参考にしてみてくださいね。
古着のBlundstone (ブランドストーン)もオススメ!!
Blundstone を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
例えばORIGINALSであれば、通常の値段は下記となっています。


状態にもよりますが、セカストで探すとこうなります。


送料770円がかかったとしても、7,040円も安くORIGINALSが手に入ります!!
他にもこんなアイテムや、


こんなアイテムもあります!


のでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
定価でショップの店頭もしくはオンラインショップで買ってください。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!
日本一の店舗数
まとめ
今回は【Blundstone (ブランドストーン)】について解説しました。
Blundstone (ブランドストーン)は、多くの人に愛され続ける間違いないシューズブランドということです。
トレンドに左右されることない使い勝手のいいジャケットを探している人は、ぜひオススメです!!


ブランドストーンは、防水性、耐久性、快適性、の三拍子揃った世界中で愛される名作です!!
長く使える快適なブーツ
追伸


最後まで読んでいただきありがとうございます!
買うか悩んだ時に必ず思い出す、好きな名言をお伝えしたいと思います。
【フランスの文学者ラ・ロシュフコーの名言】
「幸福になるのは自分が好きなものを持っているからであり、他人が良いと思っているものをもっているからではない。」
長く使える快適なブーツ