【本音マジ解説】ハワイ発のアイランドスリッパってダサい?評判は?

praia de maracaipe pernambuco brasil placa colorida com barraca e mar ao fundo

大人のリラックスサンダルといえば、もうこのブランド以外にはあり得ない「アイランドスリッパ(Island Slipper)」を徹底解説!

今回は、大人のサンダルといえばの代名詞的なブランド【アイランドスリッパ(Island Slipper)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

結論を一言で言うと、

大人が履くべき完成されたシンプルな上質なサンダル

ぜひこのブログを読んでの【アイランドスリッパ(Island Slipper)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね‥

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいサンダルが見つかる

関連記事

sea sunny beach vacation【本音マジ解説】Jill platner(ジルプラットナー)ってダサい?評判は? bird s eye view of sea during daytime【本音マジ解説】アロハブロッサムのアロハってダサい?評判は? 【本音解説】ウーフォスってダサい?忖度なしで正直にお答えします!一言言わせて、出会えて良かった!




アイランドスリッパ(Island Slipper)とは?

「アイランドスリッパ(Island Slipper)」はハワイのビーチサンダルブランド。

創業は、1946年と長く、“メイド・イン・ハワイ”のリゾートサンダルメーカーとして、70年以上にわたり世界各国で高い支持を得ています。

現在、自社のサンダルをすべてハワイで生産しているメーカーはISLAND SLIPPER以外には存在しません。

高いクッション性による快適な履き心地、ハワイらしいトロピカルな柄、上質でシンプルなデザインを兼ね備えたブランドなのです。

アイランドスリッパ(Island Slipper)の歴史とは?

1940年代前半に、タキゾウ・モトナガとミサオ・モトナガ夫妻がホノルルに工場をオープンしたことにブランドは始まる。

モトナガ夫妻はババとパートナーとなりサンダル製造のビジネスをスタート。第2次世界大戦中は物資不足の中、古いタイヤからシューズのソールを作っていました。

その後モトナガ夫妻は、他のラバーサンダルとは違うハイエンドなものをスタート。

1967年にタキゾウ氏が死んだ後、タキゾウの孫であるケリー・コハシの娘ドロシー・コハシなどが会社を経営。

1970年代にはファッションに興味を持つ若者達の支持を受け始める。

折からのサーファーブームに乗じて、本土にも輸出されるようになると西海岸で絶大な支持を受けるようになって行った。

受け継がれていくアイランドスリッパの成長

1985年、モトナガ家は現社長であるジョン・カーペンターにビジネスを譲渡。これは、ジョン・カーペンターは10代後半からハワイで育ちハワイの靴製造業で働いていたため、アイランドスリッパのビジネスを引き継ぐことができるとモトナガ家が考えたため。

カーペンターはアメリカ本土のみならず、カリブ海や南米など海外にも進出し、2006年には直営店をオープン。

アイランドスリッパ(Island Slipper)の特徴とは?

アイランドスリッパ(Island Slipper)の特徴は、大きく3つあります。

  1. 伝統的な技法と熟練の技による高いクオリティ
  2. サンダルとは思えない履き心地
  3. 上質で贅沢な素材使い

伝統的な技法と熟練の技による高いクオリティ

機械に頼ることなく、すべてがハワイの伝統的な技法や職人の手によって一足ずつ丁寧に作られています。

70年以上積み重ねてきた熟練の技術があるからこそ、常に高いクオリティの製品を生み出すことができるのです

サンダルとは思えない履き心地

アイランドスリッパは購入した直後からも足にしっかりフィットします。

その秘密はインソールを足の形に成型しているから。製造工程で木型に当てたことでできたくぼみが足の形に合わせてピッタリフィット。

なので長時間履いていても靴擦れもしにくく疲れにくい履き心地を生み出します。

上質で贅沢な素材使い

上質な見た目を生み出す素材は、ストラップとインソールを全てスエードで製造して今やブランドを代表するモデルとなった203シリーズ。

近年では東レのウルトラスエード®を搭載したシリーズなど、高級感を醸し出す素材を積極的に使っています。

アイランドスリッパ(Island Slipper)の押さえておくべき定番とは?

ここではアイランドスリッパを知るうえで押さえておくべき定番をご紹介します。

どれを買おうか迷ってしまった場合は、これを選んでおけば外さないものばかり。

覚えておいて損はありません。

PT202・PB202PT203・PB203

アイランドスリッパを代表するモデル鼻緒の付いたトングサンダルで、ビーチサンダルを彷彿させます。

そこにスムースレザーとスウェードが組み合わさることで、リラックス感と上品さを併せ持つ間違いないサンダル。

PT223・PB223

甲でストラップがクロスしたデザインは、足をしっかりホールド。

靴下を履いて、色をコーディネートするのも楽しいモデルです。

PTS705・PTS705BHR

一枚革が甲をしっかり覆うデザインで、安定感とラグジュアリーな印象が特徴のモデル。

この絶妙なバランスのデザインが大人気となっています。

「アイランドスリッパ」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるアイランドスリッパ(Island Slipper)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

フィルメランジェコラボ

ノンネイティブコラボ

ブラック

ネイビー

グリーン

アイランドスリッパ(Island Slipper)の価格帯は?

アイランドスリッパ(Island Slipper)は、日本の草履をモチーフに生まれた素晴らしいプロダクト。

アイランドスリッパ(Island Slipper)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価   比較的手が出しやすい価格帯

  • サンダル               1万5千円~4万5千円前後

アイランドスリッパ(Island Slipper)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したアイランドスリッパ(Island Slipper)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

ISLAND SLIPPER公式サイト

BEAMS

TOMORROWLAND

楽天

Amazon

古着のアイランドスリッパもお得でオススメ!

若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。

それに伴って、アイランドスリッパのリユースには良いものが続々と入荷してきています!

もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?

特に初めてアイランドスリッパに挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。

一番オススメなのは、CMでもお馴染みのセカンドストリート(通称セカスト)。

その理由は本当にシンプルで、日本でもっとも店舗数が多く、日本で一番取り扱い商品が多いから!

全国で700店舗以上あり、取り扱い商品数はなんと120万点もあるんです。

商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いということ

セカストの魅力は、

買い逃して後悔したあの服が手に入る

もう売っていないあの服が手に入る

欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る

いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!

ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね。

もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点では、アイランドスリッパが125点もありましたよ!!

今欲しいサンダルが見つかる

まとめ

いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?

世の中に媚びず、自分の価値観を貫いて、ただ作りたいものを作ってるという姿勢が凄くカッコいいと感じるアイランドスリッパ(Island Slipper)。

ぜひ、これをきっかけにアイランドスリッパを試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいサンダルが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です