【本記事のリンクには広告がふくまれています】
長瀬智也氏や木村拓哉氏、木梨憲武氏など、お洒落芸能人が愛用する「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」を徹底解説!
今回は、芸能人にも愛用者多数の老舗ストリートブランド【ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)】について解説していきます。
まずネイバーフッドは、決してダサくありません。むしろ着こなすポイントさえ押さえれば、他人よりも簡単にオシャレになれます。
このブログでは、ブランドのことや着こなすポイント、まず買うべきオススメアイテムについて解説しています。
また最後にお得に買えるユーズドサイトを紹介しています。
それではネイバーフッドの魅力に迫って行きましょう!
この記事の著者

ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!
ヒステリックグラマー以外にも、ウィンダンシーやディースクエアード、カンゴールなども解説しているので、そちらもぜひご覧ください。
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)とは?
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)は、デザイナーの滝沢伸介よって、1994年にスタートしたブランド。
モーターサイクルやその周辺のカウンターカルチャーに詳しい滝沢伸介が、自身の嗜好・知識を活かしたブランドとして開始しました。
人気に火がついたのは1990年代に大ブームとなった裏原系ブランドブーム。
裏原系ブランドはもう存在しないブランドも多いですが、成功したブランドは海外進出して成功しているブランドが多く、ネイバーフッドも世界に羽ばたき成功して今でも大人気となっています。
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)のコンセプトとは?
コンセプトは、コンセプトは「モーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッド等の要素を独自の解釈で消化したベーシックな服作り、またそのライフスタイルの提案」。
コンセプト通り非常に男らしく渋く、骨太なスタイリングが展開されます。
ブランドを代表するダメージ加工を施したデニムアイテムやモーターサイクルの雰囲気に溢れたレザージャケットは、まさにブランドを体現した名作アイテムとなっています。
次の章では、そんな世界的ブランドを生み出したデザイナーに迫って行きます。
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)のデザイナーとは?
デザイナーは、滝沢伸介さん。1967年2月1日生まれ、長野県出身。
高校生の頃からファッションにとても興味があり、上京してDJやスタイリストの経験。
1988年にスタートした日本初のクラブ・ミュージック・レーベル、メジャーフォースの立ち上げの際にファイルレコードへ入社。
退職後、1994年にデザイナーとしてNEIGHBORHOODを設立し、ファッション業界に進出することになります。
滝沢氏が大好きであったロンドンや古着の要素をファッションに取り入れていたスタイルがNEIGHBORHOODのベースになっています。
私生活ではファッションモデルでタレントの滝沢眞規子さんと結婚、三人の子供の父親でもあります。
ハーレーでレースに参加、ヴィンテージのハーレーのコレクターとして有名であるなど、プライベートでも車やオートバイへの愛情が深く、今までに受けた影響や知識がNEIGHBORHOODの商品にも色濃く反映されています。
また、NEIGHBORHOODの経営の傍らプライベートプロジェクトとしてJURASSIC PAINT名義でペインターとしても活躍。
2011年渋谷にて行われたNEIGHBORHOOD主催のイベントに長瀬智也さんと組んだバイカーロックバンドのベーシストとして参加するなど、好きなことにはとことん全力投球するのが滝沢氏のスタイルであることが伺えます。
そんな様々なことに挑戦する滝沢さんのように、ネイバーフッドには様々な派生ブランドが存在しているのです。
NEIGHBORHOODとSRLとNEIGHBORHOOD ONE THIRD(1/3)の違いとは?
ネイバーフッドは展開しているブランドが3つあります。
ここではネイバーフッド以外の2つのブランドについて紹介します。
- NEIGHBORHOOD
- SRL(Specimen Research Laboratory )
- ONE THIRD(1/3)
ちなみに以前あったLUKER BY NEIGHBORHOODは2017年に終了しています。
SRL(Specimen Research Laboratory )
デザイナーの新たな試みで、氏の趣味のひとつでもある「植物」をコンセプトとしたニューライン。
植物の標本株の研究を行う研究所のユニフォームをインスピレーション・ソースとしたアイテムが展開されます。
大きな特徴はウェアだけでなく展開されている洗練されたプラントギア。
よくあるプランドギアにはないオシャレなデザインで、家のインテリアやアウトドアにも最適です。
NEIGHBORHOOD ONE THIRD(1/3)
「NEIGHBORHOOD ONE THIRD(1/3)」とは、2011年にスタートしたキッズライン。
ネイバーフッドがメンズブランドであるのに連動し、男児向けのブランドであるようです。
どの派生ブランドにもネイバーフッドらしさが表現されています。
次の章では、ネイバーフッドの特徴や魅力について、もっと深掘りして行きます。
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)の特徴や魅力とは?
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)の特徴や魅力は、色褪せることのないモーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッドを独自に組み合わせているところです。
男性ならこの感じのスタイルは一度はカッコいいと思ったことはあるのではないでしょうか。
例えば代表的なアイテムであるダメージ加工やユーズド加工が施されたデニム類は、コンセプトは統一したまま毎シーズンアップデートして、シーズン毎に違ったデザインが楽しめるのも魅力。
また、レザージャケットはデザイナー得意のモーターサイクルの世界を存分に味わえるアイテムとなっている。
これぞ男の服というアイテムが、男心をギュッと掴んで離しません。
更に小物類も充実しており、アイウェア、インテリア、バイクグッズ等、NEIGHBORHOODを象徴する数々のアイテムを取り揃えている。
ファッションの枠に収まらない豊富なアイテムが揃っているところも魅力の一つと言えます。
だからこそ芸能人の愛用者も多く木梨憲武や長瀬智也、瑛太や嵐の松本潤などのお洒落のイメージが強い方の私服やドラマでの衣装で着用されているブランドなのです。
ネイバーフッドを愛用している芸能人
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)は大人気ブランドだからこそ、
多くの芸能人が着用しているので、その中でも厳選して紹介していきます。
降谷建志


瑛太


長瀬智也


木梨憲武


木村拓哉


B’z 稲葉浩志


愛用している芸能人の皆さんが、カッコよくオシャレな方ばかりですね!
そんなネイバーフッドのまず手に入れるべきアイテムとはどのようなアイテムなのでしょうか。
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」のまず買うべき間違いないアイテムとは?
ここからは、魅力満載のネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)の「これは、まず買うべき!」間違いないアイテムを紹介していきます。
あなたはネイバーフッドをどのように着たいですか?
それを頭にイメージしながらぜひ参考にしてみてください。
デニム
ミリタリー
レザーアウター
トップス
パンツ
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)の価格帯は?
ネイバーフッドは、男らしい無骨でカッコいい素晴らしいプロダクトばかりです。
ネイバーフッドに興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
評価
- ジャケット・アウター・コート類 3万円~6万円前後
- トップス類 1万円~2万円前後
- パンツ類 1万円~3万円前後
ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したネイバーフッドを取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。
ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
NEIGHBORHOOD公式サイト
ARKnets(アークネッツ)
楽天
古着という選択肢もオススメ
ネイバーフッドを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、定価を見て予算の都合で諦めることが多いです。
そんなあなたには、古着のネイバーフッドもオススメ♪
新品に比べて格安で手に入ることがあります。
また過去の商品とも比較して選ぶことができるので、自分好みのアイテムが見つかる可能性大。
特にオススメなサイトは「セカンドストリート(通称セカスト)」。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は本当にシンプル。
96万点と取り扱い商品数が日本一!
商品が多い=良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
商品は数回使用したものも多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。
私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試してファッションを楽しんでいます♪
セカンドストリートで一度探す価値は、200%あります!!


でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験上、オススメは「B」です。
なぜなら「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、絶対にオススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
もしセカストをまだ利用したことない人は、サッとできる無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてください♪


この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと2,200点!!さすが!!
まとめ
今回はネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)というブランドについて、詳しく解説してきました。
こだわり男らしい無骨でワイルドな雰囲気、まさに男が人生を楽しむのに必要な要素を全て詰め込んだネイバーフッドは、多くの人に愛されている間違いないブランドのひとつと言えます。
興味が出てきて試したいと思ったあなたには、ぜひこの機会にネイバーフッド試して魅力を肌で実感してください。
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
デニム
ミリタリー
レザーアウター
トップス
パンツ
[…] WTAPSの他にもディセンダントやネイバーフッドも解説しているので、ぜひそちらもご覧ください。 […]