【本記事のリンクには広告がふくまれています】
ダウンだけじゃない!機能性とデザイン性が見事に融合したアイテムを展開するサウス2ウエスト8(SOUTH2 WEST8)を徹底解説!
今回は、日本古来の毛バリ釣法を自分たちのやり方でかっこ良く楽しむブランド【サウス2ウエスト8】について解説していきます。。
結論を一言で言うと、
アウトドアだけでもなく、ファションだけでもない、両方のいいところどりのアウトドアブランド。
ぜひこのブログを読んでの【サウス2ウエスト8】魅力を深く知ってくださいね。
この記事の著者

ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!
サウス2ウエスト8とは?
「サウス2 ウエスト8(SOUTH2 WEST8)」は、日本のセレクトショップのネペンテス(NEPENTHES)より展開されるブランド。

2003年、北海道・札幌にフラッグシップストアをオープンし、ブランド名の由来は店舗住所の”南2条西8丁目”から付けられました。
北の大地・北海道ならではの釣りをテーマにしたアウトドア・スタイルを提案しています。
生産はアメリカにこだわっており、アメリカントラッドにフィッシングのディテールなどが組み込まれた他にはないような独自を展開。
釣り好きの方はもちろんのこと、特に釣りに興味がない方でもファッションとしても十分楽しめるのが「サウス2ウエスト8」なのです。
このブランドやこちらのブランドも同じネペンテスが手がけるブランドなので参考まで!
サウス2ウエスト8のコンセプトとは?
スタート当初はスポーツ、アウトドア、ヘビーデューティー、アイビーをコンセプトにしたブランドでした。
2015年からは、日本の伝統的な毛バリ釣法「テンカラ」に注目した『FISH & BIKE』というコンセプトに変更し、
ウェア類のみならずオリジナルのウェーダーや竿など、新しいコンセプトから生まれた機能性とファッション性を併せ持つプロダクトを展開しています。


また、アメリカで生まれたファットバイクを駆使し釣行するアウトドアライフを提唱しています。
現在ではさらに、URBAN OUTDOOR OUTFIT を提案(推進)し、都会で活躍するアウトドアウェアスタイルも提案されています。
ディレクターはだれ?
ブランドディレクターは、永岡 要さん


1969年1月、京都府生まれ。2003年より札幌在住。
ライフワークの一つとして、長岡さん自身もテンカラでの渓流釣りも季節を問わず楽しんでいるそうです。
サウス2ウエスト8の着こなしまとめ
ここではみなさんのサウス2ウエスト8のオシャレ着こなしを紹介します。
真似するだけですぐオシャレになるので、
お気に入りのコーデを見つけて、ぜひ参考にしてみてくださいね♪












インパクトが強いアイテムが多いので難しそうに見えますが、
それ以外はブラックや色のトーンが暗い単色のアイテムでシンプルにまとめると、
簡単に着こなすことができます!
サウス2ウエスト8を着こなせばおしゃれと言われること間違いなしです♪
サウス2ウエスト8の大人気アイテムを徹底解説!
サウス2ウエスト8の中でも特に人気で、
セレクトショップで毎シーズン取り扱っているアイテムを、
分かりやすくご紹介していきます。
TENKARAシリーズ




日本伝統の釣法テンカラにちなみデザインされた代表的なアイテムのひとつ。
立体的かつ様々なサイズ・形でデザインされた多彩なポケットを装備。
ポケットはグローブなどをしたままでも開閉しやすいベルクロ&タブ付きのフラップ仕様。
さらにメインとなるポケットには縦のジップが取り付けられ、サイドからでも手を入れられる機能的なデザインとなっています。
ライニングは全面メッシュとなっており、湿度の高いコンディションでも快適さをキープします。
その他ロッドホルダーや脱着可能なフードも付属。
さらに袖も脱着可能となっており、ベストとしての用途で着用ができます。
実際の釣行からタウンユースまで、どのようなコンディションにも対応する一着となっています。
メキシカンパーカー




ブランド定番で展開されているのメキシカンパーカー。
インドで制作され、特有の風合いを持った、ユニークなドビー織りのファブリックを使用しています。
幾何学的な模様が通常のメキシカンパーカーにはない、オリエンタルな雰囲気を醸し出しています。
洗いをかけると縮みが生じますが、それがまたいい雰囲気になるんです!
ジャージ




定番の Trainerシリーズ。
通気性、伸縮性に優れたポリエステルジャージ素材を使用し、快適な着心地。
肩から袖にかけてラインが入り、胸元にはワンポイントでブランドアイコンであるディアスカルの刺繍入りのシンプルなデザイン。
フロントはダブルジップの仕様で着こなしのアレンジもしやすく、スマートなシルエットはジャージながらダラっとならない絶妙なバランスは流石です。
ネペンテスが展開するブランドなので、ニードルス同様オシャレなジャージで間違いないです♪
ジャージー素材ならではの着心地の良さで、インナーにもアウターとしても、幅広い着こなしに重宝する一着ですね。
カーディガン


定番のパッチポケットカーディガン。
ゆったりとしたルーズフィットのボックスシルエットとなっており、
締め付けのないリラックス感ある着心地は抜群。
素材はポリエステルを使っているのでは非常に軽量で、
長時間の着用でもストレスの少ない仕上がりとなっています。
コーデの主役となるインパクト大のカーディガンとなっています!
トラッカーキャップ




スポーティでシンプルなデザインのトラッカーキャップ。
素材はさまざまなもので作られていて、
フロントに施されたダイナミックな刺繍が、
高級感とデザインを兼ね備えたセンスのあるキャップです。
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
古着のサウス2ウエスト8もオススメ!!買うならどこ?
サウス2ウエスト8を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、高級ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いということ。
例えば大人気モデルのテンカラジャケットであれば、


上記が通常の値段ですが、セカストで探すとこうなります。


送料770円がかかったとしても、20,000円以上も安くテンカラジャケットが手に入ります!!
他にもいいアイテムがまだまだあります!!
セカストの魅力は、
買い逃して後悔したあの服が手に入る
もう売っていないあの服が手に入る
欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!
もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!


ちなみにこの記事を書いた時点では、サウス2ウエスト8が694点もありましたよ!!
ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね♪
まとめ
今回は【サウス2ウエスト8】について解説しました。


どれもどのアウトドアブランドとも違うデザインと機能性を併せ持つ、
他人と差をつけれるかっこいいブランドであると言えます。
普通のアウトドアブランドでは満足できない方や、
ファッション性の高いアウトドアブランドを探している方、
自然の中での釣りやキャンプが好きな方は、
サウス2ウエスト8がオススメなので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
このブランドやこちらのブランドも同じネペンテスが手がけるブランドなので参考まで!
[…] このブランドやこちらのブランドも同じネペンテスが手がけるブランドなので参考まで! […]