【本記事のリンクには広告がふくまれています】
最高級の素材を惜しげもなく使う【ザクラシック(theclasik)】の美しい洋服を生み出す秘密に迫る!
上質な生地が何よりの好物のブロガーのtomoです!
今回は、普遍的であるために上質なものづくりをしている「ザ・クラシック(The CLASIK)」を解説していきます。
このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。
その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解決します。
ぜひ最後まで読んで「ザ・クラシック(The CLASIK)」をもっと好きになって下さいね。
この記事の著者

ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!




・ザ・クラシック(The CLASIK)とは?
ザ・クラシック(The CLASIK)は、日本のファッションブランド。メンズウェアを主に展開しています。
伝統・普遍性・品質・格式を重んじながらも、新たな様式を作り上げ、普遍的ながら現代的なスタイルを提案する。
ニュークラシック、ニューオーダー、ニューモダンをキーワードに、“デザインしない事”“意味のある仕立て”に重きを置いた、上質なブリティッシュクラシック・ブリティッシュオーダーを提案する。
品質だけでなく歴史的な意味においても原点を感じさせる世界最高峰の素材と付属、日本製の高い技術とクオリティーを組み合わせた、トップレベルの洋服を発信。
https://www.fashion-press.net/brands/4956
ザ・クラシックは、トラディショナルなパターンにこだわった、モダンに偏らない正統派の設計や、オリジナルの上質な付属などを強みとして、シーズンによって、アイテムに特化した商品展開を行う。
・ザ・クラシック(The CLASIK)とは?デザイナー
ザ・クラシック(The CLASIK)のデザイナーを務めているのは、田中健氏。
田中健氏は、あの有名なMARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)のメンズウェアデザイナーとして経験を積んだ超実力派です。
それともう1人、comme des garcons(コム デ ギャルソン)社で14年間経験を積んだチーフパタンナーとともにスタートさせました。
THE RERACS(ザ リラクス)の倉橋直行社長とは長年の友人であり、
「ザ・リラクス(THE RERACS)」を運営する同名の会社ザ・リラクスから、新たなメンズブランド「ザ・クラシック(The CLASIK)」をスタートさせました。
・ザ・クラシック(The CLASIK)の特徴とは?
ザ・クラシック(The CLASIK)の特徴を一言で言うなら、シンプルでありながら、クラシックかつエレガンスな要素を落とし込んでいるということ。
その為老舗メーカーの生地を多く使用しています。
デザイナーはこのように語っています。
「老舗メーカーの素材は着込むほどに肌に馴染んでいくものが多く、定番アイテムに使うことで長く愛用してもらえるような服を提案したい」
普遍的なものを作るためには上質でなければならないと言う事なんですね。
ドーメル(DORMEUIL)社やフォックスブラザーズ(FOX BROTHERS)社、トーマスメイソン(THOMAS MASON)社といった老舗メーカーの生地を使用し、素材の良さを最大限生かす洋服を生み出しています。
The CLASIKのコレさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるザ・クラシック(The CLASIK)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
パンツ



コート
ジャケット
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
古着のThe CLASIKもお得でオススメ!
The CLASIKを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、高級ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そこで、セカンドストリートでブランド品を探してみることをおすすめします。新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
でもユーズドで買うのが嫌な人には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね。
もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!


ちなみにこの記事を書いた時点では、The CLASIKが24点もありましたよ!!
・まとめ
今回は、ザ・クラシック(The CLASIK)について解説しました。
ザ・クラシック(The CLASIK)は、
普遍的であるために上質なものづくりを目指し、
虚飾を拒み、普遍を愛する田中氏の美意識を表現したブランドです。
普遍的な服を作り続ける美しい服が好きな人には、是非オススメのブランドです。
この機会に最高の素材を使った美しい服を手に入れてください♪
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
追伸:ユーズドでも気にならない人には‥
個人的にオススメのサイトを紹介します。
いっぱいあって尚且つお得に見つかる便利なサイトです。
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪
[…] マーガレットハウエルを見る方の多くが、ザリラクスやザクラシックも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。 […]