【本音マジ解説】bagjackってダサい?評判は?安く買う方法は?

man in black hoodie riding trike

世界が認めるハイスペックバックブランド「bagjack(バッグジャック)」の代表的なモデルを一挙紹介!

tomo
tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に10,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

今回は、高品質のシンプルなデザインで大人気のブランド【bagjack(バッグジャック)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解決します。

是非このブログを読んでの【bagjack(バッグジャック)】魅力を深く知ってくださいね。

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

下記のリンクからどうぞ

関連記事

timelapse photography of people crossing roads【本音】WTAPSってダサい?なぜ買えない?安く買う方法は? street lights【サンダル界のロールスロイス、ユッタニューマンを徹底解説】特徴、オススメモデル、デメリットまで一挙公開!【サトシとヒロシのファッション談義】 herd of sheep grazing on field【本音】オーラリーってダサい?評判は?安く買う方法は?




bagjack(バッグジャック)とは?

bagjack(バッグジャック)は、1993年にPeter Brunsbergがブランドをスタートさせた、ドイツ・ベルリンのメッセンジャーバッグブランドです。

全世界で人気のブランドで、スイスのフライターグやアメリカのマンハッタン ポーテージなどとともに人気メッセンジャーバッグブランドの1つに挙げられます。

元々は、デザイナー自身がドイツ初のメッセンジャーサービスを立ち上げた経験を活かし、既存のバッグの問題点を改良したバッグジャックオリジナルのメッセンジャーバッグを作ったことが始まりです。

そのバックの高いクオリティがプロメッセンジャー達の間で話題になっていき、全世界で人気のブランドまで成長していく事になるのです。

また、一般消費者だけでなく、ユニバーサルスタジオからのバッグや小物の開発依頼、ドイツ政府の依頼でEU政府会議の各国代表者に手渡されるバッグの生産、日本でもauとのコラボアイテムがリリースされるなど、高い品質は折り紙付きです。

bagjack(バッグジャック)のコンセプト・特徴とは?

bagjack(バッグジャック)のコンセプトは、「質実剛健でありながら唯一無二な製品を追求すること、そして環境を考慮した素材を使い、生産時のゴミを最小限に抑えること」。

プロダクトは、ブラックが基調となっており、デザインが派手ということもなく、実用的でシンプルです。

モールシステムも搭載していて、外付けで様々なポーチなどのアクセサリをつける事が可能で、自分にとってベストなバッグを作る事ができるのも、鞄好きを魅了しているポイントです。

考えられるベストな素材を使い、画期的なパーツとデザインで、プロユースとしても使うことのできるクオリティを満たした製品を生み出す為に、外注に頼る事なく、自社アトリエで製造しています。

そうする事で同時に、環境にも配慮することできます。

製品のクオリティだけでなく、環境についても考えているのが、さすがヨーロッパのブランドだと感心させられます!!

baicyclon by bagjackとは?

baicyclon by bagjackとは、bagjackを「カスタムメイド」とするなら、BAICYCLONは「レディメイド(既製品)」という位置付けた別ラインです。

素材やカラーのバリエーションを制限することにより、コストカットを実現。 耐久性、防水性、機能性、拡張性をを追求した〈bagjack〉のデザイン哲学を受け継ぐながらも、手頃な価格のバッグを提供しています。

共通のモジュラー設計により、〈bagjack〉のすべてのアクセサリーやガジェットとの互換性を備えているところも魅力です。

価格を見たときに、正直ビックリしたのを今でも覚えているくらい、コストパフォーマンスが良いブランドです!!

bagjack(バッグジャック)の知っておくべき代表モデル紹介

bagjack(バッグジャック)には、大きく分けて2つのシリーズがあります。

  1. Classic   bagjack(バッグジャック)の定番的なシリーズ
  2. NXL    定番品の素材をアップデートしたり、パーツを変更するなど定番品以上のクオリティのシリーズ

ruck sack

カジュアルだけでなく、通勤にも使えるボクシータイプのリュックサック。個人的には、一度使い始めたらクセになる、FIDLOCKが開閉しやすく、あの「カチッと」はまる感じがたまりません。

skidcat

日本の学生が持つ“ランドセル”から着想を経て作りこんだ、デイリーユースにピッタリなバッグパック。耐久性や機能性は勿論、シンプルな中にデザイン性も備えたブランドらしい逸品です。

DAYPACK

https://www.instagram.com/p/CFyz0XmoTje/

シンプルデザインでも高機能な設計や素材を採用した、使い勝手抜群のモデル。

morph pack

Meta-morphose(変態/変形)から来ていて,形状の自由度の高いバックパック。

3way traveller

軽量で機能性が高く、実用性にも優れたビジネスに最適なモデル。スマートなルックスも◎

3way helmet bag

日常使いから小旅行まで、マルチに使えるサイズ感のヘルメットバッグ。ヘルメットバッグが持つ雰囲気はそのまま残しつつ、さまざまな用途に使い勝手の良いバッグに仕上がっています。

basic tote

ベーシックながら、細かなところにこだわったハイスペックトート。

2face tote 4way 

様々な表情が楽しめるマルチな仕様のトートバック。

little jack

プロ目線で作られた、無駄を省いた洗練されたデザインのメッセンジャーバッグ。サイズは、横幅47cm、高さ33cm、マチ18cm。

pogo

little jackよりもワンサイズ小さいモデル。サイズは、横幅44cm、高さ28cm、マチ16cm。

kinky

もっとも小さいサイズのメッセンジャーバック。サイズは、横幅37cm、高さ28cm、マチ14cm。

sputnik

活躍の幅が広い、オールラウンダーの極小メッセンジャーバッグ。

2way Body Shoulder Bag

厚みの無いスリムで、2通りの持ち方ができる機能的なボディショルダーバッグ。

hip bag

1個は持っていたい、普段使いに抜群のスタンダードアイテム。

hipbag DP

スタイリッシュさと機能性の両方を併せ持ち、斜めがけでも使える、収納力のある大人気のヒップバックの縦型バージョン。

sniper bag

タフに使える本格的なディテールを随所に採用した、iPad miniが入るサイズで便利に使えるショルダーバッグ。

hntr pack

コンパクトなボディにプロ仕様のパーツをギュッと凝縮した、500mlペットボトルが入るミニショルダーバッグ。

cobra 25mm belt

NASAやレスキュー部隊も使用するプロ仕様のバックルを搭載した、妥協しない造りと高いファッション性が魅力のベルト。

「bagjack(バッグジャック)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるbagjack(バッグジャック)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

別注、コラボ

バックパック・リュック

メッセンジャー

シャルダーバック

ヒップバック

ベルト

下記のリンクからどうぞ

bagjack(バッグジャック)の価格帯は?

bagjack(バッグジャック)は、合理的でハンドメイドにこだわった素晴らしいプロダクトばかりです。

これを機に、bagjack(バッグジャック)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。

是非参考にしてみて下さい!

評価  定番シリーズは手が出しやすい

  • バックパック・メッセンジャー     3万円~7万円前後
  • ショルダーバック            1万円~6万円前後
  • 小物                 1万円~4万円前後

bagjack(バッグジャック)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したbagjack(バッグジャック)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。

是非近くの店舗があれば、試しに行ってみて下さい!

公式サイト

TORATO

PHAETON フェートン

URBAN RESEARCH

ARKnets(アークネッツ)

まとめ

いかがでしたでしょうか。美しいだけのルックスやトレンドに振り回されることなく、ガシガシ使える本気のバッグをハンドメイドで製造するbagjack(バッグジャック)。

bagjack(バッグジャックは、価格は安くはありませんが、クラフトマンシップに溢れる本物のバッグばかり。まさにドイツらしい「質実剛健」な素晴らしいブランドです!!

是非、これをきっかけにブランドに興味を持って試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

下記のリンクからどうぞ

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

下記のリンクからどうぞ

1 COMMENT

Top News

Simply want to say your article is as surprising. The clearness in your post is simply nice and i could assume you are an expert
on this subject. Fine with your permission let me to grab your feed
to keep up to date with forthcoming post. Thanks a million and please continue the enjoyable work.

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です