【本記事のリンクには広告がふくまれています】
キツネのマークで大人気のライフスタイルブランド「メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)」を徹底解説!
今回は、アイコンであるキツネのワンポイントワッペンで有名なブランド【メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)】について解説していきます。
あなたは今、普段どんな服を着ていますか?
そしてどんなアイテムや着こなしはありますか?
そんな中で悩みって多いですよね‥
- もっとオシャレに着こなしたい
- ダサいって思われたくない
- せっかく買うなら褒められるアイテムが欲しい
- MAISON KITSUNEってどんなブランド?
- デザイナーはどんな人?
- まず買うならどのアイテム?
- MAISON KITSUNEをどんなふうに着こなせばいい?
私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入して失敗も成功もしてきました。
その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。
なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。
MAISON KITSUNEを一言で言うと、
上質で普遍的なデザインとキャッチーなアイコンのバランスが、本当にうまいブランド。
ぜひこのブログを読んでの【メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)】魅力を深く知ってくださいね。
この記事の著者

ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!







メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)とは?
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)は、2002年パリにてGildas Loaëc(ジルダ・ロアエック)と黒木理也(クロキ・マサヤ)がKITSUNÉ(キツネ)をスタート。
2011年秋冬シーズンよりブランド表記を今のMAISON KITSUNÉ(メゾン キツネ)と改名。
ファッションだけではなく、音楽、カフェなど多岐にわたり活動していて人気を得ています。
そして2018年にセリーヌからユニ・アンをクリエイティブ・ディレクターに迎えさらに大きく成長。
現在は、マーカス・クレイトンがクリエイティブ・ディレクターに就任しています。
次は気になるメゾンキツネのコンセプトに迫ります。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)のコンセプトとは?
コンセプトは、ニュークラシック。
普遍的なアイテムをベースに移りゆく時代のトレンドを取り入れながら常に「クラシック」を再解釈するタイムレスなコレクションを展開。
多くの人が一度は見たことがあるトリコロールの刺繍ロゴや、「MAISON KITSUNE」とプリントされた可愛い英字のアイテムは、今らしさと普遍的なアイテムが見事に組み合わさっています。
まさに狐(KITSUNE)のように、さまざまなもの取り込み変化して、色褪せないプロダクトを生み出しています。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)のデザイナーとは?


Gildas Loaëc(ジルダ・ロアエック)は、元フランスのハウスシーンのトップアーティストであるDaft Punk(ダフト・パンク)のマネージャー出身。
黒木理也(クロキ・マサヤ)は12歳で日本からフランスに渡り、建築の資格を取得。パリの生活や文化に触れて育ったそんな二人。
2000年、ジルダとマサヤが仕事で日本に訪れた際に、音楽とファッションが融合したブランドを作ろうと意気投合。投資家のいない自由で独立したプロジェクトとしてキツネがスタートしました。
この後もメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の魅力をもっと深掘りしていきます。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の特徴とは?
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の特徴は、フレンチクラシックをベースにした上質なデイリーウェアであること。
イタリア、フランス、日本を中心にアイテムにあった最適な素材を厳選して使用し、美しい縫製で仕上げます。
またアイコンであるキツネのワンポイントワッペンは、ファッショニスタだけでなく多くの人の間でも大人気。
普遍的なデザインとキャッチーなアイコンのバランスが、本当にうまいブランドと言えます。
なのでユニセックスブランドとして男性だけでなく、女性にも愛されてるブランドなのです。
特にトートバックは街中でよく見かける人気アイテムとなっています。
次はメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の、間違いないアイテムを一挙紹介!
「メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)」のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、魅力満載のメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを、
ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
デニム
シャツ
アウター
ニット
Tシャツ
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の価格帯は?
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)は、実用的でごく自然に日常に馴染む素晴らしいプロダクトばかりです。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
評価
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~10万円前後
- トップス類 1万円~3万円前後
- パンツ類 2万円~4万円前後
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。
Maison Kitsuné 公式サイト
PARIGOT
ELLE SHOP
BUYMA
mirabella(ミラベラ)
楽天
古着のメゾンキツネもオススメ!
MAISON KITSUNEを買いたいけど、
高い値段がネックで手が出せない‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だしなぁ‥‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることがオススメ。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験からオススメは「B」。
実際に様々なコンディションの状態のものを買いましたが、
「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
定価でセレクトショップで店頭もしくはオンラインショップで買ってください。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。


ちなみにこの記事を書いた時点で、447点もありましたよ!!
ぜひどんなアイテムがあるのか、その目で確認してみてくださいね。
まとめ
今回はメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)というブランドについて、詳しく解説してきました。
フレンチクラシックをベースにした男女問わず上質なデイリーウェアを生み出すメゾンキツネ(MAISON KITSUNE)は、異性からオシャレと言われること間違いないブランドのひとつと言えます。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNE)に興味が出てきて方は、ぜひこの機会にワードローブに加えてください♪
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
デニム
シャツ
アウター
ニット
Tシャツ