【本記事のリンクには広告がふくまれています】

キムタクが愛用していることでも話題!!最強のジャパンデニムブランドと言っても過言ではない「MINEDENIM(マインデニム)」の魅力に迫る!
今回は、トップスタイリストが生み出すこだわり尽くされたデニムブランド【MINEDENIM(マインデニム)】について解説していきます。
このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。
その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解説します。
結論を一言で言うと、最強のジャパンデニムブランド=MINEDENIM(マインデニム)と言えると言うことです。
是非このブログを読んでの【MINEDENIM(マインデニム)】魅力を深く知ってくださいね。


tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいメインデニムが見つかる







MINEDENIM(マインデニム)とは?
MINEDENIM(マインデニム)とは,2016年秋冬シーズンに日本で誕生した、スタイリスト・野口強がディレクションを手がける日本のデニムブランド。
野口さんが木村拓哉氏のスタイリストとしても知られるカリスマスタイリスト。
そんな野口強氏がディレクションを行うブランドという事で、ローンチした時には大きな話題となりました。
次はMINEDENIM(マインデニム)のコンセプト・特徴について解説していきます!
MINEDENIM(マインデニム)のコンセプト・特徴とは?
コンセプトとは、従来のデニムブランドの枠や既成概念にとらわれることなく、スタンダードとイノベーションが共存すること。
ヴィンテージにこだわるよりも、現代人の嗜好に合った、美しいシルエット、洗礼されたディティール、履き心地の良い、リアルな表情を持ったデニムを提案しています。
それを可能にしているのは、デニムの生産地として名高い岡山で30年以上デニムを縫製してきた実績のある自社工場を持っているから。なので、品質は折り紙付きです。
高度なクラッシュやユーズド加工は熟練した職人の手によって丁寧に仕上げられるハンドメイド。
また最高峰の技術を誇る日本のデニム産地との取り組みにより、新しい生地や新しい加工の開発にも力を入れております。
ヴィンテージはもちろんのこと、長年モードも見続けてきた野口強の経験と審美眼で、洗礼されたデニムスタイルを提案ているのが、「MINEDENIM(マインデニム)」なのです。
そんな野口強氏とは、どんな人物なのでしょうか。
MINEDENIM(マインデニム)のデザイナーとは?
野口強
1964年7月22日の大阪生まれ。なんといってもほぼ毎日デニムを愛用されることでも有名な野口氏。
ヴィンテージからハイブランドのデニムまで約500本以上所有すると言うデニムコレクター。
基本的に、年中革ジャンにデニムにブーツがベースの氏のスタイリングには、男らしさに溢れていて憧れます。
野口強氏が愛用したことで流行ったアイテムやブランドは数多く、それだけ多くの人に影響力を持つ人物なのです。
MINEDENIM(マインデニム)のフルオーダーってなに?
MINEDENIM(マインデニム)は、フルオーダーが可能なデニムブランドなのはご存知でしたでしょうか。
旗艦店の”マインド”の2階がオーダーサロンとなっています。
パタンナーと縫製スタッフが常駐しているデニムショップは間違いなくマインドのみ。
オーダーデニムは生地選びは勿論、リベットの素材やジッパーのブランドまでと隅々まで選べるというから驚きです。
リベットは925シルバー素材や10K、18Kゴールドのラインアップも用意されています。セクシー過ぎます笑
そしてジッパーブランドはタロン、riri、ランポーやラッカーニも用意されているそうです。
気になる金額は?
気になる価格は、約10万円からとのこと。
最初聞いた時は「高い!!」と思いましたが、日本製のハンドメイドで仕立てられる自分だけのデニムが10万円と考えるとかなりお値打ちに感じるようになりました。
ちなみにリベットを18Kでオーダーすると100万円オーバーのようです。もう変態ですね笑。
このサロンは会員制です。気になる方は直接マインデニムにお尋ねください。
「MINEDENIM(マインデニム)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるMINEDENIM(マインデニム)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを紹介していきます。
デニム
レザー
チェックシャツ
WACOMARIAコラボ
Tシャツ
下記のリンクからどうぞ
MINEDENIM(マインデニム)の価格帯は?
MINEDENIM(マインデニム)は、野口強氏の価値観・審美眼が全開に表れた素晴らしいプロダクトばかりです。
これを機に、MINEDENIM(マインデニム)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。
是非参考にしてみて下さい!
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~15万円前後
- トップス類 1万円~5万円前後
- パンツ類 3万円~4万円前後
MINEDENIM(マインデニム)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したMINEDENIM(マインデニム)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。
是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
MINEDENIM公式サイト
ROOM
EVER
ARKnets(アークネッツ)
LOOPHOLE
古着のMINEDENIMもオススメ!
MINEDENIMを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!


ちなみにこの記事を書いた時点で、175点もありましたよ!!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪
今欲しいメインデニムが見つかる
まとめ
今回はMINEDENIM(マインデニム)について、詳しく解説しました。
世の中に媚びず、自分の価値観を貫いて、ただ作りたいものを作ってるという姿勢が凄くカッコいいと感じるMINEDENIM(マインデニム)。
こだわりにこだわっているからこそ最強のジャパンデニムブランド=MINEDENIM(マインデニム)と言えると言うことです。
是非、これをきっかけにマインデニムを試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。


小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいメインデニムが見つかる
[…] CHALLENGER以外にもマインデニムやワコマリアも解説しているの、そちらもぜひご覧ください。 […]