トレンド一切無視の独自路線を突き進むブランド「ヒステリックグラマー」を徹底解説!
はじめに
「ヒステリックグラマー ダサい」という言葉を検索すると、意外にも多くの人がこのブランドに対して否定的な意見を持っていることがわかります。
一方で、一定のファン層も存在し、その人気は衰えを見せていません。
このように、ヒステリックグラマーには賛否両論ある一方で、多くの人が知っているブランドであることは事実です。
そこで今回は、「ヒステリックグラマー ダサい」というキーワードについて掘り下げ、その真相や魅力、着こなし方などを解説していきます。
ぜひこのブログを読んでの【ヒステリックグラマー ダサい】の真相をを知ってくださいね。





tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【ブランドの洋服をお得に安く買う方法】
フリマアプリやアウトレット、並行輸入やリユースなどお得に買う方法は様々あります。
自分自身全てを利用してきた上で、オススメはリユースです。
メリットとデメリットは下記のようなります。
- ブランド品を一番安く買える
- 新古品や状態の良い物も多数
- 新作のアイテムが一番安く手に入れやすい
- 品揃えが豊富
- 掘り出し物も多い
- 今季モデルは少ない
- 状態の確認をちゃんとやる必要がある
- 1点ものが多いので、サイズや色が選べない
その中でも特にイチオシなのは、セカンドストリート(通称セカスト)です。


セカンドストリートには他社よりも優れているところがいっぱいあります!
- 1社あたりの出品数が業界No.1
- 全国で使えるポンタポイントが付与
- 保証が充実
- 検索機能が充実していて探しやすい
- 掘り出し物が多い
- ネットに売っている物でも近隣店舗に取り寄せが可能
- 定期的にイベントを実施
セカンドストリートはリユース業界の中では古着シェアNo.1の企業です。
全国に約800店舗展開しており、各店からオンライン上に出品している為、出品数が100万点以上。
店舗数が多く地域の価格差やレベル感も違うので、掘り出し物が他社よりも多いうえに、定期的なセールイベントをやっているので、かなりお得に買えることがあります。
大手の企業なので、保証も充実しているので、万が一不備が合った場合などはしっかりと対応してもらえるので、安心して購入することも可能です。




しかしユーズドで買うのがどうしてもダメな方には、オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
まずはあなたが今欲しいものをイメージしてみてください!
それを下記のリンクで検索してみてください。
きっとあなたが探していたものがお得に見つかるはずです♬
ヒステリックグラマーとはどんなブランド?
ヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)は、日本発のファッションブランドです。




1998年に創業。 デニム、ミリタリー、ワーク、アウトドアを核とする、アメリカンカジュアルをベース。
そこに1960~80年代のロック、アート、サブカルチャーの要素を取り入れたコレクションが中心となっています。
個性的なデザインやプリント、カラフルでポップなデザインが特徴的。
また、アイテムの種類も豊富で、Tシャツ、スウェット、パーカー、ジャケット、パンツ、スカートなどが幅広く展開されいます。
高級ブランドと比べると比較的リーズナブルなので、若い世代を中心にファッション初心者から上級者まで幅広く人気があるブランドです。
「ヒステリックグラマー ダサい」に対する世間の反応とは?
「ヒステリックグラマー ダサい」という言葉に対する世間の反応を調べてみるとは、様々でした。




ヒステリックグラマーのファッションスタイルが好みの問題であるため、「ダサい」という評価は人によって異なります。
しかし低評価していた人の共通していたことは下記のようなことでした。
- 奇抜なデザインが苦手
- 流行に敏感な人には旬ではない
- 価格が高い
奇抜なデザインが苦手
ヒステリックグラマーの服は、個性的なデザインが多く、それが好みでない人にとっては「ダサい」と感じられることがあります。
また、カラフルなデザインが苦手な人もいるため、好みによっては合わない場合があります。
流行に敏感な人には旬ではない
ヒステリックグラマーは、自己主張が強く、トレンド等に左右されることなくデザイン、コンセプトが一貫しています。
その独自性を評価する人が多い一方で、流行に敏感な人には「古臭い」と感じられることがあります。
また、ブランドの立ち位置がストリートファッションであるため、一部の人には、ファッション性が低いと思われる場合もあります。
価格が高い
ヒステリックグラマーの服は、デザイン性や素材の質が高いため、他の価格の安いブランドと比較すると価格が高い傾向があります。
そのため、予算に制限がある人には手が届きにくく、「ダサい」と感じられることがあるかもしれません。
しかし一方で、ヒステリックグラマーの服は、オリジナリティやデザイン性、フィット感など、多くの魅力があり、それらが相まってオシャレと評価している声がありました。
これだけ様々な声があるということは、それだけ多くの人がヒステリックグラマーというブランドを認知している証拠でもあります。
そんなヒステリックグラマーを生み出したデザイナーはどんな人なのでしょうか?
ヒステリックグラマーとはどんなデザイナー?
ヒステリックグラマーのデザイナーは、北村信彦さん。




北村さんは1962年東京生まれ。東京モード学園を卒業後、アパレルメーカーのオゾンコミュニティに入社。
入社直後にも関わらず21歳の時にヒステリックグラマーを立ち上げました。
ブランド名は北村さんが惹かれる単語が組み合わせとなっています。「ヒステリックでグラマーなバンドのグルーピーをしているような女性」がブランドの象徴となっています。
〝ヒスガール〟と呼ばれるセクシーな女性モデルのイラストがそのイメージを体現しており、ブランドの特徴でもありシンボルとなっています。




ヒステリックグラマーの特徴や魅力とは?
そんな〝ヒスガール〟に代表されるヒステリックグラマーには多くの特徴や魅力があります。
特徴や魅力をまとめると下記のようになります。
- ポップなデザイン
- 他にはないオリジナリティの高さ
- 良質な素材を使っている
- 幅広いラインナップ
ポップなデザイン
ヒステリックグラマーの服は、デニム、ミリタリー、ワーク、アウトドアを核とする、アメリカンカジュアルをベースに、鮮やかなカラーとポップなデザインを得意としています。
ヒスガールやロゴ、アイコン、グラフィック、イラストなどがプリントされたTシャツやスウェットが代表的なアイテムです。
他にはないオリジナリティの高さ
ヒステリックグラマーは、独創的なデザインやアイテムの種類が豊富で、他のブランドとは一線を画しています。
シルエットは細身、素材、加工などにこだわり、1960~80年代のロック、アート、サブカルチャーの要素を取り入れたコレクションを展開しています。
良質な素材を使っている
ヒステリックグラマーの服は、良質な素材を使用しているため、着心地が良く、長持ちします。また、アイテムによっては、特殊な加工が施されている場合もあります。
例えばデニムパンツの生地には、世界でもトップクラスのシェアを誇るイスタンブールのデニム素材メーカー、イスコ社のハイパワーストレッチデニムを使用しています。




幅広いラインナップ
ブランドスタート当初はレディースブランドでしたが、今では商品展開を拡大しています。
現在ではレディーズだけでなく、メンズやハイエンドライン、財布やベルト、バッグ、アクセサリー、子供服などの小物アイテムも取り扱っています。
以上のように、ヒステリックグラマーは個性的なデザインやオリジナリティの高さが評価されています。
なので多くのファッショニスタたちが愛用しているのです。
ヒステリックグラマーを愛用するファッショニスタたちの着こなし術
そんなヒステリックグラマーをオシャレファッショニスタたちは、どのように着こなしているのでしょうか?
多くの着こなしの中から、特にカッコよくてセンスのある着こなしを紹介していきます。
あなたはどんな風に着こなしたいですか?
それをイメージしながら紹介する着こなし術を真似して、あっという間にオシャレになってください♪
Tシャツスタイル








シンプルにブランドらしい細身のパンツに、グラフィックTシャツで十分オシャレになります。
極力アイテム数を少なくしてスッキリさせる事とモノトーンでまとめると統一感が出て◎
ライダーススタイル








ブランドの人気アイテムのデニムパンツとレザージャケットの相性は抜群。
カジュアルなデニムがレザーと組み合わさることで、一気に大人のカジュアルコーデに変わります。
シャツスタイル








シャツで合わせるのもオシャレですね♪
古着のような感じでチェックシャツやデニムシャツで合わせると雰囲気がグッと良くなります。
今回紹介したファッショニスタのオシャレ着こなしの共通点をまとめると下記となります。
- ごちゃごちゃさせずにシンプルに着こなす
- レザーや高級感のある素材と組みわせる
- 古着のようなアイテムを取り入れる
以上のポイントを押さえれば、あなたもすぐにヒステリックグラマーを上手に着こなすことができます。
あなたの理想の着こなしの参考にしてください。
しかしそれだけではありません。
次の章ではヒステリックグラマーの見逃せないアイテムを一気に紹介して行きます!
ヒステリックグラマーのオススメ商品を紹介
ここからは、ネットで見つけたヒステリックグラマーの「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを厳選して紹介していきます。
デニム
アウター
スウェット、パーカー
トップス
キャップ
カバン
まとめ:「ヒステリックグラマー ダサい」の真相と着こなし方
まとめると、「ヒステリックグラマー ダサい」という言葉が出てくる理由は、
ヒステリックグラマーの商品の中には、トレンド感や派手さが強いので、
そのようなデザインに馴染めない人からは「ダサい」と思われることがあるからです。
しかし逆を言えば、着こなすのも難しいアイテムもありますが、ヒステリックグラマーを着ていると一目置かれること間違いありません。
またレディースでも大人気のブランドなので、異性との話題作りにも一役買ってくれるようなブランドと言えます。
紹介した着こなし術を使えばヒステリックグラマーを上手に使えて、他の人と差をつけれるオシャレな商品ばかりです。
結論としては、ヒステリックグラマーは個性的なデザインと高品質な素材、職人技術を融合している素晴らしいブランドと言えます。
適切な着こなし方をすれば決して「ダサい」とは全く思われることはありません。
ぜひこの機会にヒステリックグラマーを試して、自分のスタイルを確立してみてはいかがでしょうか♪
新品で探すならこちら
追伸
ヒステリックグラマーを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だしなぁ‥‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そんなあなたには、古着のヒステリックグラマーをネットで探してみることましょう♪
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、自分のペースで色々見れるし、
様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
オススメは「セカンドストリート(通称セカスト)」。
でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は本当にシンプル。
96万点と取り扱い商品数が日本一!
商品が多い=良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
また商品は数回使用したものも多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。
私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試してファッションを楽しんでいます♪
例えばこんな激レアアイテムが見つかったりしますよ♪




定価と比べると、半額近い値段!
セカンドストリートで探す価値は、200%あります!!
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
自身利用した経験上、オススメは「B」です。
なぜなら「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、絶対にオススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
もしセカストをまだ利用したことない人は、サッとできる無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!




この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと1,995点!!さすが業界No. 1!!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪