シンプルかつ美しいアイテムが服好きを魅了する「ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)」を徹底解説!
今回は、日本を代表する強さと美しさを表現するブランド【ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)】について解説していきます。
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、
このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。
その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解説します。
結論を一言で言うと、
屈強さとエレガントを追求する為にミリ単位で緻密のデザインするブランド。
ぜひこのブログを読んでの【ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)】魅力を深く知ってくださいね。





tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっとオシャレに魅力的になれます!!
もし値段で挑戦できない場合は、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!
例えば、新品で10万円以上するような高級ブランドバッグが、中古品として2万円程度で販売されていることがあります。
しかも、使用感がほとんどなく、まるで新品のような状態であることが多いです。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね…‥
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択です。
いま着たいサリバンがきっと見つかる









ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)とは?
ジョン ローレンス サリバンとは、2003年に日本人デザイナーの柳川荒士が立ち上げた日本のブランド。
「ジョン ローレンス サリバン」というブランド名は、伝説のプロボクサー、ジョン・ローレンス・サリバンに由来。
サリバンはボクシング史上に名を残す伝説のヘビー級初代チャンピオンであり、1950年代、ボストンストロングボーイと呼ばれた。
その強さ、風格、威厳、全てをファッションで表現しようという想いがブランド名にこめられています。
そんなジョン ローレンス サリバンは、どのようなコンセプトなのでしょうか?
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)のコンセプトとは?
コンセプトは、強さとエレガントさをあわせ持つ男性像。
ベースがイギリスらしい厳格さと美しさを持つトラッドなシルエットなのですが、そこにミリタリーやスポーティーなど時代に合わせたエッセンスをプラスしてジョンローレンスサリバンの世界を表現しています。
例えば身体にぴたりと沿うように流麗なシルエットのテーラードジャケットは、ブランドを代表する名作。
強さ・美しさの追求ゆえミリ単位にまでいたる緻密なデザインを行う。また、エレガントな光沢感を放つスーツ素材や底光りするようなレザーなど、素材にも強いこだわりを持っています。
1つ1つの素材が持つ特性を考え、適材適所で判断。
必要に応じて素材開発も行い、最終的にその素材がブランドの世界観に適合するかを丁寧に見極めてたうえでプロダクトに落とし込んでいるのです。
まさに強さと美しさを併せ持つ素晴らしいアイテムばかりですね。
次はジョン ローレンス サリバンのデザイナーを深掘りしていきます!
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)のデザイナーとは?




デザイナーは、デザイナーの柳川荒士は、ファッションデザインに関わる前はプロボクサーという異例の経歴を持つ。
アマチュアボクサー時代には、三階級王者にもなり、あの有名な具志堅さんにも見込まれプロになったという方。
プロボクサー時代には、ショップで服の販売のアルバイトを経験していたそうです。
プロボクサー引退後、イギリスに渡り、古着の買い付け販売を経験。
この際にイギリスファッションの影響を受け、「自分でかっこいいジャケットを作りたい」という想いから、独学で英国テーラードを学び、服作りをスタート。
デザイナーの柳川さんは、行動力の塊のような方ですよね。
こんな魅力的なブランドジョン ローレンス サリバンのアイテムは、いくらぐらいなのか気になってきた頃だと思うので、次で紹介します!
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)の価格帯は?
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)は、デザイナーの価値観と美意識が全開に表れた素晴らしいプロダクトばかりです。
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
評価
- ジャケット・アウター・コート類 8万円~
- トップス類 1万円~4万円前後
- パンツ類 3万円~5万円前後
次は「良いのはわかったけど、結局迷ってどれを買って良いかわからない」時のために、ジョン ローレンス サリバンのプロダクトの中でもオススメの間違いないアイテムを一挙に紹介します
「ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)」のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを、
ブロガーのtomoの今まで1000万以上服を買ってきた経験から、厳選して紹介していきます。
ライダース
ジャケット
コート
ニット
パンツ
ジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。
ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
JOHN LAWRENCE SULLIVAN公式サイト
ACRMTSM
LLOYD FW
ALTERFATE
octavia
STUDIOUS
古着ののジョン ローレンス サリバンもオススメ!!探すならどこ?
若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。
それに伴って、サリバンをリユースには良いものが続々と入荷してきています!
特に初めてサリバンに挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。
オススメなのは【セカンドストリート】。
その理由は本当にシンプルで、日本でどこよりも商品が多いから!
全国で700店舗以上あり、取り扱い商品数はなんと120万点もあるんです。
もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?
リユースならサリバンの、もう販売していない過去の名作が勢揃いです!
セカストの魅力はなんと言っても、
セカストなら、買い逃して後悔したあの服が手に入る
セカストなら、もう売っていないあの服が手に入る
セカストなら、欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!
ぜひどんなアイテムがあるのか、その目で確認してみてくださいね。
リユースならいつも高くてあきらめていた、サリバンのあのアイテムを手に入れることができます!
この記事を書いた時点では、958点もありましたよ!!
いま着たいサリバンがきっと見つかる
まとめ
今回はジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)というブランドについて、詳しく解説してきました。
デザインに好き嫌いはあるとは思いますが、
細部の設計にまでこだわり、ブランド名の通り強さと美しさを追求したジョン ローレンス サリバン(JOHN LAWRENCE SULLIVAN)は、あなたをもっとオシャレにしてくれる間違いないブランドのひとつと言えます。
ジョン ローレンス サリバンに興味が出てきた方は、ぜひこの機会にお試しくださいね♪
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
いま着たいサリバンがきっと見つかる