【本記事のリンクには広告がふくまれています】
ビジネスから普段使いまで幅広く使えるイタリア発の上質ブランド「オロビアンコ」を徹底解説!
今回は、上質なデザインと実用性のバランスが抜群のアイテムを生み出し続けるイタリア発の人気ブランド【オロビアンコ】について徹底解説していきます。
まずオロビアンコは、決してダサくありません。
最初は、上質の良い革と艶のあるナイロン素材が高級感を演出してくれています。
そして使ってみると、ポケットやナイロンのイージーケアの使い勝手の良さを強く感じることでしょう。
あなたはオンオフ問わず愛用するアイテムとして大活躍。
こんなことをもたらしてくれるのが【オロビアンコ】です。
こんな人におすすめ
- 5万円以内でデザインのいい鞄が欲しい人
- デザイン性と機能性も重視したい方人
- ビジネスやカジュアルなシーンにも使えるバッグが欲しい人
- オシャレって言われたい人
このブログでは、ブランドのことやメンテナンス方法、オススメアイテムについて解説しています。
また最後にお得に買えるサイトも紹介しています。
この記事の著者
ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!
1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設された
バッグ発祥のファクトリーブランド
オロビアンコとは?
オロビアンコは1996年、イタリアのミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド。
ブランド独自のものづくりを伝統的な職人技と最新のIT技術を用いて行っています。ビジネスだけでなくプライベートまで様々シーンで活躍するアイテムを展開しており、愛用者が多くいます。
『オロビアンコ:Orobianco』とは、イタリア語で“白金”、“貴重なるもの”という意味。
創業者であるジャコモ氏がチベットを旅している際、現地人がカシミヤを“ホワイトゴールド”と呼び、敬意を持って取り扱っている事に感銘し、「ORO(金)」「BIANCO(白)」=『OROBIANCO』と命名。
ロゴの中央にいる動物は、このカシミヤヤギがモチーフになっています。
コンセプト
ブランドコンセプトは、下記となります。
『デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッションの意』
引用元 https://orobianco-jp.com/about/
言い換えるとイタリアらしい鮮やかなカラー、自然で抜け感のあるフォルム、それでありながら実用性の高い製品を生み出し続けています。
現在はでバッグのみに留まらず、衣食住の各分野へ進出する総合ライフスタイルブランドへ進化しているブランドとなります。
オロビアンコのデメリット
まずはオロビアンコを持つうえで知っておきたいデメリットは下記となります。
- 高価な価格帯
- 使っている人が多いので被りやすい
オロビアンコの製品は高品質なイタリアンレザーや高品質なナイロンを使用しているため、価格が比較的高めです。
そのため、予算に制約のある人にとっては手が届きにくいブランドとなっています。ですが長持ちする丈夫さを兼ね備えているので、結果的には高いコストパフォーマンスを誇ります。
雑誌などで特集を組まれるほど人気なブランドだからこそ、1日に一度は必ず見るほど多くの人が使っています。
なので人と被りたくない人にはダサいと感じてしまいます。しかし、多く人が使っているということは使い勝手が良いことが証明されているとも言えます。
被りたくない人は、お手頃ラインではなく、ワンランクやツーランク上のラインを選ぶと被る人がグッと減るのでオススメです。
オロビアンコの魅力や人気の理由とは?
オロビアンコの人気の理由は大きく3つあります。
- エレガントで洗練されたデザイン
- ユニークな細部へのこだわり
- バリエーション豊富なアイテム
エレガントで洗練されたデザイン
オロビアンコが使用している素材は主に、イタリア産の高級レザーとリモンタナイロンの二つです。
イタリア産の高級レザーは風合いがよく、上品さを醸し出してくれる点が魅力的です。
リモンタナイロンとは、イタリアの歴史ある素材メーカーのリモンタ社が開発したナイロンのことで、質感がよく高密度であるのが特長です。PRADAやGUCCIなどといったハイブランドも使用している程、品質の高さが認められています。
この2つの素材を組み合わせたアイテムは、優れた素材と職人技術が見事に融合されており、耐久性と美しさを兼ね備えています。
ユニークな細部へのこだわり
オロビアンコは細部にもこだわり、金具やステッチ、ロゴなど細かな部分に高い品質を求めています。
特に有名なのがイタリアカラーで作られた「リボン」です。
ぶらさげたまま使う派と、取り外して使う派で、意見がまっぷたつに分かれていますが、ブランドを代表するこだわりと言えます。
このような細かいこだわりが、オロビアンコの製品に独特の風格と上質な印象を与えています。
バリエーション豊富なアイテム
以前はオロビアンコはバッグ中心でしたが、現在では財布、アクセサリー、靴、アパレルなど、幅広いアイテムを提供しています。
これにより、ファッションアイテムをトータルにコーディネートすることができ、個々のアイテムが統一感のあるスタイリッシュなルックを構築するのに役立ちます。
次の章では、そんなオロビアンコの知っておくべき人気アイテムを紹介します。
オロビアンコの人気アイテム紹介
ここでは商品数豊富なオロビアンコの中でも特に人気のあるアイテムを厳選して3つ紹介します。
他のアイテムに比べて高級感があって、ビジネスにもプライベートにも使える素晴らしいアイテムです。
それでは人気アイテムトップ3をご紹介します。
SENZAREGOLA-B
機能性が重視された本格ビジネス向けモデル。A4サイズ対応の1気室仕様で、ショルダーバッグとブリーフケースの2WAYタイプ。
前後に配されたファスナーポケットや、内装のオーガナイザーポケットなど、ビジネス向けの機能性の充実が秀逸。底面は鋲によって補強。毎日使っても安心の堅牢さです。
またキャリーバッグとのセットアップが可能で出張シーンでも役立ち、随所に効かせたレザーのアクセントが高級感を演出してくれます。
GRYDA-C
オンオフ兼用の落ち着きを持ちジャケットとも相性抜群のカバン。
A4サイズに対応する、レンジの広い大きさが使いやすい、1気室仕様のトートバッグ。天ファスナー仕様なので大切な書類を安心して収納できます。
本体横のベルトを調節すれば、シルエットのアレンジも可能。
複数のポケットを内蔵するメイン収納に加え、両サイドにはサブポケットが。収納力、実用性ともに高い造りです。
手触りの良い本革ハンドルは、握りやすく大人っぽさ演出にも役立ちます。
ANNIBALE-F
余計なボリュームを削いだ縦型デザインが、大人のコーディネイトにマッチするボディバッグ。
長さ調節が可能なストラップを、本体下部の左右に配されたロゴ入りDカン、いずれかに装着。利き手や姿勢に応じてアレンジがきくため、絶妙なフィット感を得られます。
メインコンパートメントに仕分けポケット2つ、外側にも複数のポケットが用意されており、サイズ以上の収納整頓力を誇ります。
オロビアンコがあればこんな着こなしができる
あなたはオロビアンコをどのように着こなしたいですか?
一度頭の中でイメージしてみてください。
ここではそのイメージの参考になるようなお洒落な着こなしを紹介します。
ネイビーのスーツにネイビーのオロビアンコを使ったビジネスコーデ。
上品な雰囲気がって仕事がバリバリできそうな印象が◎
そしてそれを普段使いしたバージョンが下記になります。
品の良い大人カジュアルスタイルには、オロビアンコのバックがピッタリ。
この2つの着こなしでオンオフ問わず使えることがわかります。
下記のようなカジュアルスタイルに使うと、ドレス感がプラスされてワンランク上の着こなしができます。
オロビアンコのボディバックやショルバーバックも人気のアイテムです。
ごちゃごちゃした着こなしをすると安っぽい印象になるので、シンプルに着こなすことが大事なポイントです。
ぜひ紹介した着こなしを参考にして、オシャレにセンス良く使いこなして下さい。
オロビアンコのメンテナンス方法とは?
ここではメンテナンス方法のついて紹介します。
オロビアンコの失敗しないメンテナンス方法はどうすれば良いのでしょうか?
結論を言うと、このようになります。
- レザーアイテムは、レザーケアの適切な方法
- ナイロン製のアイテムは、汚れたらタオルで軽く拭く
レザーケアと言っても難しいことはなく、製品に付着した汚れやほこりを軽くブラッシングしたり、柔らかい布で拭いたりすることで、汚れを除去できます。
また、定期的にレザーコンディショナーを使用して保湿し、レザーの柔軟性と輝きを維持します。
ナイロン製のアイテムの場合は、汚れたらすぐ拭けばほとんどの場合はサッと綺麗に落ちます。
ひどい汚れやカビの場合は、自宅ですることも可能ですが型崩れなどの原因になってしまうので、出来ればクリーニングに出すほうが失敗する可能性がグッと減ります。
ネットで見つけたオススメアイテム紹介
ここではネットで見つけたオロビアンコの間違いないオススメアイテムを紹介します。
カバン
ウォレット
コインケース
時計
1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設された
バッグ発祥のファクトリーブランド
オロビアンコの中古もオススメ
オロビアンコを買いたいけど、
高い値段がネックで手が出せない‥‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だしなぁ‥‥
欲しいサイズがない‥‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることをオススメ。
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、自分のペースで色々見れるし、
様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥
その理由は本当にシンプル。
96万点と取り扱い商品数が日本一!
商品が多い=良いアイテムに出会う可能
日本でNo. 1シェアなので様々なブランド品を扱っています。商品は数回使用したものが多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。
私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試せて、
以前よりファッションを楽しんでいます♪
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験上、オススメは「B」です。
「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、絶対にオススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと1,022点!!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪
まとめ
今回はオロビアンコについて、詳しく解説してきました。
高級感のある上質なデザインと使い勝手の良さを両立させている大人のカバンブランド「オロビアンコ」。
ビジネスでも普段使いでも長く使える上質なアイテムを探しているあなたには、この機会にぜひ試してください。
ブロガーのtomoでした。
1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設された
バッグ発祥のファクトリーブランド
ハイブランドバッグレンタル
月額9,800円(税込)で使い放題!
しかも今なら‥‥
ハイブランドのバッグは、まず使ってみてから、気に入ったものを賢く購入したくないですか?
Laxus(ラクサス)は、Louis VuittonやGUCCI、Diorを始めとしたハイブランドバッグが月額定額制で借りれるレンタルサービス。
米国・日本で190万DLを突破していて、60ブランド4万種類のブランドバッグが交換自由で使い放題。
あのヴィトンのバッグやシャネルのあのバッグも買わずに使うことができます。
さらに必要なものだけになるので、あなたのクローゼットはスッキリ。さらにさらに、お金に余裕ができるので投資にまわすことも‥
今なら、初回3ヶ月まで半額でお試しキャンペーン中!
このキャンペーンが無くなる前に、ハイブランドバッグが手軽に使えるLaxus(ラクサス)を、ぜひお試しください。
初回3ヶ月まで半額でお試しキャンペーン中
ファッションで、こんな悩みを持っていませんか?
「コーデがダサくないか不安…」、「服選びに自信がない…」という人におすすめなのがもうすでに多くの人が利用している洋服のレンタルサービス。
その中でもお家にいながらスタイリストが選んで届けてくれるサービスが人気で、今のあなたにぴったりの服を選んでくれます!
女性におすすめNo.1はこれ!
airCloset(エアクロ)は、会員数100万人突破!国内最大級のファッションサブスクサービス。
テレビや雑誌などで活躍するプロのスタイリストが、あなたの好みに合わせて、似合う服を決めて送ってくれるます。
年齢層は、30代~50代の女性に人気で、「服を選ぶ時間がない」、「どんな洋服が似合うのかわからない」という方にです!
この機会にお試しください!
この記事の著者
ファッションブロガー
TOMO
トモ
三度の飯より服が好きな服マニアのブロガーのtomoです。 このブログを通じて、ファッションの魅力をどこよりも詳しくわかりやすく解説しています。 いま気になるブランドやアイテムを買うかどうかで悩んでいる人は多くいます。 そこで、今まで服に使った金額が「1000万超え」の私のこれまでの経験と実体験をもとに200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上に読まれているブログとなっています。