【本音マジ解説】ウールリッチのダウンってダサい?評判は?

adventure alpine background black and white

機能性とデザイン性に優れた大人が着るべきブランド「WOOLRICH(ウールリッチ)のダウン」を徹底解説!

今回は、アメリカの元祖アウトドアウェアブランドとして創業より190年を超える歴史を誇る【WOOLRICH(ウールリッチ)のダウン】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

どのアイテムを買ったらダサいと思われない?

持ってたらカッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入してきました。

その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。

なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。

結論を一言で言うと、

革新的な技術と最高の技術、ハードなフィールドで活躍するギアでありながら、ファッションアイテムとしてのエレガントな気品を漂わせる大人のダウンと言えます。

ぜひこのブログを読んでの【WOOLRICH(ウールリッチ)のダウン】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっとオシャレに魅力的になれます!!

もし値段で挑戦できない場合は、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!

例えば、新品で10万円以上するような高級ブランドバッグが、中古品として2万円程度で販売されていることがあります。

しかも、使用感がほとんどなく、まるで新品のような状態であることが多いです。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね…‥

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択です。

今欲しいあの服がきっと見つかる

こんな記事もオススメ

adventure alpine alps altitude【本音マジ解説】ピレネックスのアヌシーってダサい?評判は? 【本音マジ解説】水沢ダウンってダサい?評判は?後悔しない? white grass fieldえっ!?ダウンに穴?そんな時に失敗しない修理とクリーニングのお店とは??




WOOLRICH(ウールリッチ)とは?

WOOLRICH(ウールリッチ)は、アメリカの老舗アウトドアウェアブランド。

1830年にアメリカ東海岸で工場が設立されてから、ハイスペックなダウンジャケットを中心に、機能性とデザイン性を兼ね備えた本物志向のウェアを展開しています。

約190年続く歴史の中で、南極探検隊に衣服を提供したり、南北戦争・第一次、第二次世界大戦で軍需品の提供もおこなっていたことから、ウールリッチが作り出す洋服のクオリティの高さを物語っております。

アメリカのファッション史においてなくてはならないブランドが【WOOLRICH(ウールリッチ)】なのです。

WOOLRICH(ウールリッチ)の歴史とは?

引用 https://www.woolrich.jp/history/2

1830年、イギリス移民のジョン・リッチ2世が、アメリカ初の毛織工場を設立したことから歴史がはじまりました。

当初は馬車で生地を売り歩き、やがてソックスやひざかけなどの自社製品を開発。

南北戦争中は北軍のためにブランケットを製造、その後ハンター用ジャケットやパンツなど多くの新製品を生み出していきました。

さらに第二次世界大戦は莫大な需要をウールリッチの工場にもたらし、やがてアメリカ社会において“原料(羊毛)から製品までの一貫生産をおこなえる、もっとも信頼ある会社”として名が広がっていきます。

また、アメリカを代表するチェック柄といえば“赤×黒”のバッファローチェックですが、この柄はもともと狩猟のさいにハンター同士の誤射を防ぐためにウールリッチにより開発され、現在もブランドのアイコンとして親しまれています

WOOLRICH(ウールリッチ)の名作アークティックパーカーとは?

WOOLRICH(ウールリッチ)の中で名作と呼ばれているのが【アークティックパーカー】です。

引用 https://www.woolrich.jp

アークティックパーカーは、1972年、アメリカの国家事業であるアラスカのパイプライン建設へ向けて、ウールリッチは政府からウェア開発の依頼を受け開発されました。

試行錯誤の結果、マイナス40℃に達する厳しい環境下で人命を守り、快適な作業のために軽量性と高い保湿温性を備えるアークティックパーカが誕生しました。

これだけのハイスペックなアイテムなので、アメリカで大人気のアイテムとなります。

その後1989年には、イタリアの有名サッカーチーム「インテルミラノ」のベンチウォーマーに採用されたことがきっかけで全世界で大ヒット。

2012年にオリジナルのアークティックパーカは「ニューアークティックパーカ」としてモダンにさらに進化。

ハードなアウトドアシーンで頼れるスペックはそのままに、タウンユースを意識してファッショナブルな改良を加えられました。

アウトドアだけでなく、カジュアルにも使える逸品が【アークティックパーカー】なのです。

WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンの各モデルを徹底解説!

流行に左右されないタイムレスなデザイン性を持つ〈WOOLRICH(ウールリッチ)〉。

ここではそのモデルを徹底的に分かりやすく紹介していきます。

NEW ARCTIC PARKA NF

引用 https://www.woolrich.jp

定番モデル「ニューアークティックパーカ」のファーなしモデル。

コンパクトなフィットにやや短めの着丈となっています。

ジャケットの上から着用してもストレスが少ない前振りの袖付けなど工夫されたパターンを採用されているので、オンオフ問わず使えます。

60/40クロスにテフロン加工を施し、より撥水性を強化しています。

高い機能性とファーがないことでよりモダンな表情を兼ね備えています。


NEW ARCTIC PARKA

引用 https://www.woolrich.jp

定番モデル「ニューアークティックパーカ」のファーありモデル。

コヨーテファーのタイプと毛足の長いラクーンファーを使った色を統一したモデルもあります。

そのモデルは、定番のアークティックパーカよりややリラックスフィットの大人仕様となっています。

引用 https://www.woolrich.jp

ファーがあるだけで高級感が違いますね♪


GTX MOUNTAIN PARKA

引用 https://www.woolrich.jp

ブランドの定番であるハイネックのマウンテンパーカー。

GORE-TEXファブリックを使用しており、急な雨や雪の天候変化に対応します。

やっぱりGORE-TEXが使われていると安心ですよね。

胸部両サイドのハンドウォーマーや中わたのダウンが、冬の寒い気候やアウトドア アクティビティ下でも、暖かさを保ってくれます。

ポケットの内側にはPolygiene ViralOffテクノロジーが施されています。

Polygiene ViralOffとは…

バイラルオフ加工とは銀イオンをベースとした繊維上の特定のウイルスを減少させる加工技術です。バイラルオフ加工が施されることによって、繊維製品を媒介とした感染リスクの低減に役立ちます。

高級感のあるモダンで美しいマウンテンパーカーですね♪


GTX NEW ARCTIC PARKA

引用 https://www.woolrich.jp

名作アークティックパーカーにGORE-TEXファブリックを使用したまさに鬼に金棒モデル。

GORE-TEXの生地の表情が60/40クロスにはない、都会的な印象を生み出しています。

個人的オススメサイト

圧倒的な品揃えのセレクトショップ

WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンのサイズ感は?

決して安いものでないのでWOOLRICH(ウールリッチ)のダウンのサイズ感は気になるところですよね。

結論は、中に着込むならワンサイズ上げる、中にあまり着込まないのならジャストサイズを選ぶのがベターです。

例えばスーツの上に着るのであればワンサイズあげるのがオススメで、

普段使いでインナーにカットソーやシャツぐらいしか着ない人はジャストサイズがオススメです。

WOOLRICH(ウールリッチ)のオシャレな着こなしを紹介

WOOLRICH(ウールリッチ)が欲しくなってきたけど、どうやってきたらオシャレに着れるのかわからないので一歩踏み出せない方に、

うまく着こなしている人のコーデをまとめてみました。

真似するだけで、すぐオシャレになるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

引用 https://forzastyle.com/articles/-/63003

スーツスタイルの印象をまったく崩すことなく着ることができます。

スーツの色に合わせてシックな色のものを選ぶのが間違いありません。

引用 https://baycrews.jp/item/detail/edifice/blouson/20020310510040

オフの時はニットにダウンのシンプルコーデで十分オシャレに仕上がります。

引用 https://otokomaeken.com/mensfashion/174578

もっと簡単に着こなすなら白いカットソーがオススメ。

ダウン自体に高級感があるので、白いカットソーだけでも十分サマになります。

ダウンの有名なブランドは多々ありますが、WOOLRICH(ウールリッチ)にしか出せないこのバランスがやっぱり素敵です♪

古着のWOOLRICH(ウールリッチ)もオススメ!!買うならどこ?

若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。

それに伴って、ウールリッチのリユースには良いものが続々と入荷してきています!

もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?

特に初めてウールリッチに挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。

一番オススメなのは、CMでもお馴染みのセカンドストリート(通称セカスト)。

その理由は本当にシンプルで、日本でもっとも店舗数が多く、日本で一番取り扱い商品が多いから!

全国で700店舗以上あり、取り扱い商品数はなんと120万点もあるんです。

商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いということ

例えば名作モデルのアークティックパーカーであれば、

上記が通常の値段ですが、セカストで探すとこうなります。

74,910円も安くゲットできちゃいます!!

送料770円がかかったとしても、74,000円以上も安くアークティックパーカーが手に入ります!!

他にも有名セレクトショップとのコラボアイテムが、なんとこんな値段で、

探しているだけで楽しくなります♪

セカストの魅力は、

買い逃して後悔したあの服が手に入る

もう売っていないあの服が手に入る

欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る

いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!

ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね。

もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

▼下記のリンクからどうぞ▼

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点では、ウールリッチが432点もありましたよ!!

まとめ

今回は【WOOLRICH(ウールリッチ)のダウン】について解説しました。

WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンは、大人のファッションアイテムとして使える上品さと、実用的なアウトドアギアが見事に融合した素晴らしいダウンと言えます。

ロングコートやダウンベストなど様々なモデルがありどれにしようか迷うところ。

しかし一つ確かな事は、WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンは間違いないダウンジャケットということです。

ダウンジャケットを探している方や、

ギア感がありながら上品なダウンを探している方、

今使っているダウンに不満がある方は、WOOLRICH(ウールリッチ)のダウンがオススメなので、ぜひお試しくださいね!

追伸

わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

体験すれば
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみはいかがでしょう?

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えます笑

すべて一点ものですが、気になるブランドやアイテムを調べてみては?

今欲しいあの服がきっと見つかる

最新の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です