【本音マジ解説】ウエストオーバーオールズってダサい?評判は?安く買う方法は?

photo of blue denim textile

唯一無二の美しくカッコよく履けるデニムを生み出す「WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)」を徹底解説!

今回は、履いてみるとその絶妙なシルエットや履き心地に称賛の声が続出するブランド【WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人や、

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解説します。

結論を一言で言うと、カッコよく美しく履ける気づいたら手にとって、穿いてしまうブランドと言えます。

ぜひこのブログを読んでの【WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【ブランドの洋服をお得に安く買う方法】

フリマアプリやアウトレット、並行輸入やリユースなどお得に買う方法は様々あります。

自分自身全てを利用してきた上で、オススメはリユースです。

メリットとデメリットは下記のようなります。

メリット
  1. ブランド品を一番安く買える
  2. 新古品や状態の良い物も多数
  3. 新作のアイテムが一番安く手に入れやすい
  4. 品揃えが豊富
  5. 掘り出し物も多い
デメリット
  1. 今季モデルは少ない
  2. 状態の確認をちゃんとやる必要がある
  3. 1点ものが多いので、サイズや色が選べない

その中でも特にイチオシなのは、セカンドストリート(通称セカスト)です。

セカンドストリートには他社よりも優れているところがいっぱいあります!

セカンドストリートの最大の魅力
  • 1社あたりの出品数が業界No.1
  • 全国で使えるポンタポイントが付与
  • 保証が充実
  • 検索機能が充実していて探しやすい
  • 掘り出し物が多い
  • ネットに売っている物でも近隣店舗に取り寄せが可能
  • 定期的にイベントを実施

セカンドストリートはリユース業界の中では古着シェアNo.1の企業です。

全国に約800店舗展開しており、各店からオンライン上に出品している為、出品数が100万点以上

店舗数が多く地域の価格差やレベル感も違うので、掘り出し物が他社よりも多いうえに、定期的なセールイベントをやっているので、かなりお得に買えることがあります。

大手の企業なので、保証も充実しているので、万が一不備が合った場合などはしっかりと対応してもらえるので、安心して購入することも可能です。

日本No. 1のリユースショップ

新商品毎日入荷中!

tomo
tomo

しかしユーズドで買うのがどうしてもダメな方には、オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

まずはあなたが今欲しいものをイメージしてみてください!

それを下記のリンクで検索してみてください。

きっとあなたが探していたものがお得に見つかるはずです♬

オンライン限定セール開催中

5/15(月)09:59分まで!!

こんな記事もオススメ

blue denim textile【本音マジ解説】CIOTAってダサい?評判は?安く買う方法は? clothes hanging from a wooden hanger【本音マジ解説】HERILLってダサい?評判は?安く買う方法は? close up shot of paper cutouts【本音マジ解説】セカンドストリートってダサい?Web宅配買取の評判は?




WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)とは?

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)とは、西洋はフランスのニームから誕生し、東へ渡りアメリカで繁栄した物語をテーマに、2017ssにスタートした、デニムをメインに展開するブランド。

既に、セレクトショップや服好きな人たちの間で有名の存在に!

「シルエットが最高」「バランスが良い」「やわらかくて履きやすい」などなどSNSでも皆さん大絶賛。

入荷してもすぐに売切れてしまうお店もあるようです。

そんなWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)のデザイナーとは、どんな方なのでしょうか?

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)のデザイナーとは?

引用 https://www.1101.com/store/O2/2019ss/pre/7.html

デザイナーは、大貫 達正(おおぬき たっせい)さん。

3歳でデニムと言う言葉を覚え、小学生のころからヴィンテージ古着に興味を持ち始めます。

古着屋で勤務しアメリカやイギリス、フランスの古着を中心に
販売からバイヤー、ショップディレクションまで幅広く携わり経験を積んでいきます。

現在はフリーランスとして「HELLY HANSEN」のクリエイティブアドバイザーをつとめるほか、
「HELLY HANSEN R.M.C」「OLDMAN’S TAILOR」、LIVINGCONCEPTデザイナーを務め、

そして現在は「WESTOVERALLS」の企画ディレクションを手がけています。

大貫さんは、小さな頃からデニムに興味を持ちデニム一筋の人生を歩んできた方なのです。

そんな大貫さんが生み出すWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)とは、どんな特徴があるのでしょうか?

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)の特徴とは?

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)の特徴は、なんといっても美しく見えるシルエット。

デザイナー自身が小柄ですごいO脚だからこそ、そんな人でも美しくカッコよく履けるデニムを研究。

その為あえてデニムの代名詞であるセルビッジを使っていません。

使わないことでデニムの外側と内側でシルエットラインが作れることで、美しいラインのデザインが生まれています。

美しいパターンを生み出すために、体の断面写真を撮影するMRIのようなテクニックを使い、

体のどこが出ていて、どこが引っこんでいるかという
データをきちんと取って、
それに基づいてパターンが引かれているのです。

引用 https://www.1101.com/store/O2/2019ss/pre/7.html

なので男性でも女性でも美しいシルエットで履くことができるのです。

もし履いたことがない方はぜひ一度履いてみて下さい。気づいたら手に取って履いてしまうデニムとなることでしょう。

次はWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)のこだわりのデニムを解説していきます。

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)のこだわりのデニム解説

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)のデニムは、ウエスト部分が特徴的。

そもそもジーンズのデザインは、オーバーオールのビブ(胸当て)部分をカットして生まれたと言われています。

その成り立ちを尊重し、ウエストのバンド状のパーツを省いたシンプルな作り。

さらに、ポケットなどを補強するためのリベット(鋲)も省略。カンヌキ(バータック)仕様を採用し、いたってビンテージの空気感がありながらシンプルで着回しやすい表情に仕上げています。

また腰裏にはオリジナルのゴム製マーベルトがセットされ、フィット感とタックインした時の収まりの良さを生み出しています。

次は、代表的な5モデルを簡単に分かりやすく解説していきます。

801S

定番のストレートジーンズ。腰の位置を高めに設定することでO脚に見えづらい美麗なシルエットを実現しています。

803W

ワイドシルエットのフルレングスのモデル。レッグ部分は太いものの、ヒップ周りはスッキリとしたフォルムになっているのが特徴。

806T

テーパードシルエットの定番ジーンズ。適度な細さとアンクルカットであらゆるシューズに対応。

817F

裾に向かって広がるフレアなシルエットが特徴的なブーツカット。程良い裾の広がり具合と太すぎないシルエットがモダンなシルエットを生み出しています。

818S

センタープレスが入ったストレートシルエットのジーンズ。“デニスラ”感覚ではき回せる上品なバランスの絶品パンツなんです。

WESTOVERALLSのオシャレな着こなしまとめ

ここではWESTOVERALLSのオシャレな着こなしを紹介していきます。

WESTOVERALLSが、実際にどうスタイリングに馴染んでいるのでしょうか?

自分ならどう着るかイメージしながら、参考にしてみてくださいね。

出典 https://wear.jp/oookakun/18718045/

まずはスウェットとデニムの王道スタイル。

あえてスウェットをルースシルエットにして、シルエットに変化をつけていますね。

出典 https://wear.jp/masumi1996/14889372/

次はシャツと組み合えせた綺麗めスタイルです。

WESTOVERALLSらしいデニムの色とシャツの色のトーンがバッチリ。

出典 https://wear.jp/renmj2288/12862656/

WESTOVERALLSのブラックデニムも良いんです♪

Tシャツとデニムでも十分オシャレに見えます。

出典 https://wear.jp/maaboufridge/15677628/

女性が来ても可愛いんです♪

デニムのセットアップもおすすめの着方のひとつです。

出典 https://oceans.tokyo.jp/article/detail/23357

最後は渋い大人のデニムスタイル。

日本人の体型に合わせたパターンだからこそ生まれる、

美しいシルエットなのがこの画像からよくわかりますね!

実際に着用している人を見ると、WESTOVERALLSの良さがわかりやすく伝わったのではないでしょうか♪

「WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)」のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを紹介していきます。

デニム

ユーズド加工パンツ

アウター

トップス

下記のリンクからどうぞ

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)の価格帯は?

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)は、デザイナーの価値観が全開に表れた素晴らしいデニムプロダクトばかりです。

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価 

  • ジャケット・アウター・コート類                   4万円~9万円前後
  • トップス類                   7千円~3万円前後
  • パンツ類                   2万円~4万円前後

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

WESTOVERALLS公式サイト

WEEKENDER SHOP

ARKnets(アークネッツ)

Cotyle (コチレ)

pan-kanazawa

楽天

古着のWESTOVERALLSもオススメ!探すならどこ?

WESTOVERALLSを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

この記事を書いた時点で、なんと292点ありましたよ!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しいデニムが見つかる

まとめ

今回はWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)というブランドについて、詳しく解説してきました。

自分のコンプレックスを解決するデニムを研究した結果、

同じような悩みを持つ多くの人を美しくカッコよく見せるデニムを生み出したWESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)は、

デニムパンツでは間違いないブランドのひとつと言えます。

WESTOVERALLS(ウエストオーバーオールズ)興味が出てきて試したいと思っているあなたには、

この機会にぜひお試しくださいね。

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいデニムが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です