【本音】ホワイトマウンテニアリングってダサい?安く買う方法は?

gray and brown mountain

アーバンアウトドアのパイオニア「ホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)」を徹底解説!

今回は、ユニクロとのコラボで一躍有名になったブランド【White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人や、

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

どのアイテムを買ったらダサいと思われない?

持ってたらカッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

私自身も同じように悩み、今まで1000万以上を様々なブランドを購入してきました。

その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。

なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。

結論を一言で言うと、

デザインと機能を両立させたアーバンアウトドを一気に流行らせた先駆者ブランド。

ぜひこのブログを読んでの【White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっとオシャレに魅力的になれます!!

もし値段で挑戦できない場合は、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!

例えば、新品で10万円以上するような高級ブランドバッグが、中古品として2万円程度で販売されていることがあります。

しかも、使用感がほとんどなく、まるで新品のような状態であることが多いです。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね…‥

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択です。

こんな記事もオススメ

photo of abstract painting on canvas【本音マジ解説】kolorってダサい?評判は?安く買う方法は? collection of old instant photos with trips【本音マジ解説】CLASSってダサい?評判は?安く買う方法は? grayscale photography of four women wearing clothes【リアルな本音】ビューティフルピープルってダサい?評判は?安く買う方法は?




White Mountaineeringとは?

2006年秋冬コレクションより誕生した、日本のファッションブランド。

アウトドアをベースにしながらも、デザイン、実用性、技術の3つの要素を含めた高いデザイン性を持ったプロダクトを生み出してます。

ユニクロに代表されるような有名ブランドとのコラボも積極的に行っており、

2013年、モンクレールとのコラボレーションで「MONCLER W」を発表。

2015年、アウトドアブランド「バブアー」から、ホワイトマウンテニアリングの相澤陽介をデザイナーに迎えた新ライン「ビーコン ヘリテージ レンジ バイ ホワイト マウンテニアリング(Beacon Heritage Range by White Mountaineering)」が誕生。

2016年、アディダスとのコラボレーション「adidas Originals by White Mountaineering」を発表。同年UGG(アグ)とのコラボシューズも発表と話題の尽きないブランドなのです。

White Mountaineeringのコンセプトとは?

ブランドコンセプトは、〝服を着るフィールドは全てアウトドア〟。デザイン、実用性、技術の3つの要素を一つの形にし市場には屈しない姿勢でのものづくりを掲げている。

ブランド名は、都市生活を意識した色=white(アウトドアでは、使わない色)と、

アウトドアを連想させるMountaineeringを合わせたブランド名になっています。

ちなみに、whiteには他の意味もあり、実は東京をイメージしている。

デザイナーが飛行機で上空から見た東京の景色を思い出して、コンクリートのせいか他の都市よりも白っぽく見えたことから「東京の色=ホワイト」を頭に付けたとインタビューで語っています。

White Mountaineeringのデザイナーとは?

引用 leon.jp

デザイナーは相澤陽介さん。1977年10月25日生まれ。1999年、多摩美術大学の染織デザイン学科を卒業後、コム デ ギャルソンに入社。

2006年秋冬シーズンコレクションよりブランド「ホワイトマウンテニアリング」をスタート。

2018年春夏コレクションよりハンティング​ ワールドのクリエイティブチームに参加。ブランドの、本物と洗練をベースに、品質、機能的な素材、そしてデザインをさらに牽引する。

2019年シーズンより、北海道コンサドーレ札幌のクリエイティブディレクターに就任。シーズンポスターをはじめ、アパレル関連のクラブオフィシャルグッズのデザインなどを手掛けています。

デザイナー個人のインスタグラムでは、サッカー愛を強く感じる投稿が多くあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

White Mountaineeringの特徴とは?

White Mountaineeringの特徴は、なんといっても高機能素材を使ってコレクションブランドのデザイン性を兼ね備えているところ。

GORE-TEXやPARTEX、SOLOTEXなどの高機能素材を使いながら、アウトドア・スポーツ・ミリタリーの要素を組み合わせて街着としてのプロダクトを生み出しています。

最近ではオシャレなアウトドアブランドが増えていますが、その先駆けがWhite Mountaineeringと言っても過言ではありません。

White Mountaineeringの他のラインとは?

White Mountaineeringには、コレクションラインの他に個性的なラインが存在しています。

BLK

先端技術を用いて、より日常にフィットする新しい考えのもと黒のみを重ね合わせスタイリングするブラックレイヤーノウレッジ(BLK)としてファッションの可能性を提案するライン。

黒に統一されていることで、よりスタイリッシュに感じることのできる高機能アイテムが並んでいます。

Wardrobe

多様な人々へのワードローブに加わることを前提にデザインされた、ベーシックアイテムを展開するライン。

型数は多くはありませんが、素材や縫製に拘りながらもデザインは至ってシンプルに、厳選されたアイテムが展開されています。

WMBC

2018年から生まれたアウトドアやギア感のある物作りを目指し、これまでのホワイトマウンテニアリングとは違ったアプローチで表現するライン。

アウトドアファニチャーシーンで着実に存在感を増す Helinox(ヘリノックス)とのコラボレーションを中心に、アウトドアシーンやフェスシーズンにフィットするアイテムをラインナップしています。

White Mountaineeringのオシャレな着こなしまとめ

ここではWhite Mountaineeringのオシャレな着こなしを紹介していきます。

White Mountaineeringが、実際にどうスタイリングに馴染んでいるのでしょうか?

自分ならどう着るかイメージしながら、参考にしてみてくださいね。

出典 https://wear.jp/rkita0326/18181810/

ますは、White MountaineeringのGORE-TEXダウンジャケットを使った着こなしです。

このブラックやネイビーのダークトーンスタイルが、カッコいいんです!

出典 https://ameblo.jp/cathedral-gr/entry-12011373121.html

大人気のマウンテンパーカーを使ったコーデ。

ブラウンにオレンジのニットの組み合わせがいい差し色になっていますね!

出典 https://redtriangle.jp/diary/detail.php?diary_id=3607

White Mountaineeringのロングコートはスタイリッシュでモダンです。

コートで全体が暗くなってしまわないように、パンツをチェックパンツにしています。

いい塩梅です♪

出典 https://kaojika.com/

こういうオリジナルの柄もWhite Mountaineeringの魅力のひとつ。

元々デザイナーが染織デザインを専攻していたからこそ生まれる素晴らしいデザインです1

出典 https://kaojika.com

やっぱりWhite Mountaineeringのマウンテンパーカーは、名作と言いきれるほどカッコいいアイテムです。

あなたはWhite Mountaineeringをどんな風に着こなしますか?

「White Mountaineering」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるWhite Mountaineeringの「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

BARBOURコラボ

UGGコラボ

EASTPAKコラボ

ダウンジャケット

マウンテンパーカー

いま着たい服がきっと見つかる

White Mountaineeringの価格帯は?

White Mountaineeringは、コレクションだけでなくコラボでも大人気のプロダクトばかり。

White Mountaineeringに興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価   トップドメスティックブランドではあるが、比較的手が出しやすい価格帯

  • ジャケット・アウター・コート類                   4万円~10万円前後
  • トップス類                   8千円~4万円前後
  • パンツ類                   2万円~4万円前後

White Mountaineeringの取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したWhite Mountaineeringを取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

White Mountaineering公式サイト

DIVERSE-Web

PARIGOT

STUDIOUS(ステュディオス)

thegrounddepot

ReVoLuTioN(リヴォルーション)

古着のWhite Mountaineeringもオススメ!!探すならココ

SAINT MICHAELを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

例えばWhite Mountaineeringの代名詞でもあるダウンジャケット、

定価10万円以上するWhite Mountaineeringの中でも最高レベルのアイテムが、セカストだとこうなります!!

60,610円も安くゲット出来ちゃうんです!!

他にも名作コラボとも言われているBarbourとのこんなアイテムや、

過去の名作がこの値段♪

毎シーズン大人気のゴアテックスのマウンテンパーカーもこんな値段で見つかります!!

大人気のアイテムがこんなにお得!!

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、789点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?

世の中に媚びず、自分の価値観を貫いて、ただ作りたいものを作ってるという姿勢が凄くカッコいいと感じるホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)。

ぜひ、これをきっかけにブランドに興味を持って試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です