【品質は大丈夫?】濱野皮革工藝のリアルな評判や口コミとは?

anonymous elegant ethnic businesswoman with laptop bag walking on zebra crossing

大人が持つべき間違いないバッグ!皇室御用達のフォーマルバッグを生み出す「濱野皮革工藝」の140年続く魅力とは?


tomo
tomo

こんにちわ!!200以上のブランドをわかりやすく解説している元アパレル販売員のtomoです!!

今回は、冠婚葬祭やお受験用のフォーマルバッグが人気のブランド【濱野皮革工藝】について徹底解説していきます。

まず濱野皮革工藝は、決してダサくありません。

見た目の上質さ、そしてトレンドに流されないシンプルなデザイン。

そして母から娘へと残しておきたい特別な鞄となります。こんなことをもたらしてくれるのが【濱野皮革工藝】です。

このブログでは、ブランドのことや着こなすポイント、オススメアイテムについて解説しています。

3分で読むことができて、気になるところから読んでもらって構いません。多くの人に読まれているのでぜひ最後までお付き合いください。

最後まで読んで【濱野皮革工藝】についてより深く知ってくださいね。


この記事の著者

ファッションブロガー

TOMO

トモ

プロフィール

今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。




【ブランド解説】濱野皮革工藝ってどんなブランド?

創業140年を超える皇室御用達ブランドである濱野皮革工藝

フォーマルなシーンだけでなく、気品あるスタイリングを演出できるバッグや財布を取り揃えていています。

濱野皮革工藝が目指すのは、「日本女性を美しく装うためのハンドバッグ」。

職人の技術だけでなく、いち早く最先端のハイテク技術も積極的に取り込んでバッグづくりを続けています。

2017年にはブランドロゴをリニューアルして、現在も、世界に通用する日本の美を追究しています。

引用 https://shop.hamanobag.com/fs/hamano/c/renewal

年齢層はデザインが落ち着いていて高級感があることから、30代以上の女性に人気のブランドとなっています。

【明治から続く】濱野皮革工藝の歴史

明治3年(1880年)、江戸時代に革製の鐔(つば)や鞘を手がけていた濱野清太郎の技術を受け継いだ甥の伝吉が「濱野伝吉商店」の名で創業したのが始まり。

引用 https://shop.hamanobag.com/fs/hamano/c/about-hamano

やがて軍人用の帯刀、婦人ベルトなどの制作を経て、 長年培った技術を活かし、昭和初期からハンドバッグを手掛けるようになりました。

brown leather textile on top of drafting board
Photo by Kevin Menajang on Pexels.com

そのころから続く「使う人の身になって、良いものを作る。」という濱野の精神は、時代が変わり作るものが変わっても伝統精神として現在となっても脈々と受け継がれています。

明治から大正に移り変わっていく中で二代目初男は、時代の変化を敏感に感じ取り当時は大変珍しかったVOGUE誌など欧米のファッション誌を取り寄せたり、研修のために職人をフランスに派遣するなどして、徹底して世界のトレンドを研究しました。

引用 https://shop.hamanobag.com/fs/hamano/c/about-hamano

その結果、それまでの常識を破る美しい曲線美を持つハンドバッグを世におくりだすこととなりました。

引用 https://shop.hamanobag.com/fs/hamano/c/about-hamano

またポロのプロ競技者であった3代目の濱野敬之が、皇室のポロ競技のご指南役を拝命したことで始まった皇室とのゆかり。 お納めするハンドバッグにも活かされ、現在でも皇室や世界のセレブリティに愛用されています。

2012年には、濱野本家の現当主である濱野有が濱野皮革工藝をはなれ、濱野皮革工藝とは全く関係のない自分の理想を追求した「傳濱野はんどばっぐ」を立ち上げます。

この二つの会社がどのように違うのかについては、次章で詳しく紹介していきます。

【誰でもわかる】濱野皮革工藝と傳濱野の違いとは?

まず結論から言うと、濱野皮革工藝と傳濱野は、それぞれ異なる経緯と理念を持つ別々の会社です。

まず傳濱野は、2012年に濱野皮革工藝から独立して設立されました。その背景には、濱野家の元当主である濱野有氏の「使う人の身になって、いい物をつくる。そのためには絶対妥協しない」という思いを大切にしていました。

しかし、2009年に濱野皮革工藝の資本が第三者に移ったことで、この理念を維持することが困難になってしまいました。

その結果、濱野有氏は自身の理想を追求する新たな道として、傳濱野を立ち上げました。

一方、濱野皮革工藝もまた皇室との繋がりを持っています。傳濱野が独立する前に、元皇太子妃にバッグを献上したのは濱野皮革工藝でした。

現在、皇太子妃に受け継がれていると言われており、濱野皮革工藝では「ロイヤルモデル」として販売されています。

したがって、傳濱野と濱野皮革工藝は、元は同じですが現在ではそれぞれ異なる会社であり、異なる皇室との関係を持っている会社なのです。

なので、もともと長く続いているブランドが濱野皮革工藝で、その濱野皮革工藝の元社長である濱野有さんが立ち上げたブランドが傳濱野となるのです。

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

【なぜ?】濱野皮革工藝がダサいと言われる理由

なぜ濱野皮革工藝が、ダサいと思われているのでしょうか?その理由には、下記のようなことが考えられます

ダサいと言われている理由
  • デザインに派手さがない
  • トレンド感がない
  • 決して安いわけではない

確かにデザイン性の高さやトレンド感はなく、地味に見えてしまうかもしれません。

また価格も決して安くないので、大衆向けではありません。

しかし、だからこそ良いのものを長く使いたい方には、人気があるブランドと言えます。

「お母さんが使っている、その素敵なバック使いたいなぁ」と娘さんから言われてしまうバックです。

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

【人気のワケ】濱野皮革工藝が愛されている3つ理由

逆にここでは、濱野皮革工藝の魅力や人気の理由について解説していきま

その理由には、大きく3つあります。

人気のワケ
  • 高級感のある見た目
  • ずっと使い続けられるデザイン
  • 安心の返品保証

高級感のある見た目

上質な素材を厳選して使っているからこそ、見てわかる美しい艶があり高級なバックなのが分かります。

こんな上品なバックだからこそ、入学式や卒業式、冠婚葬祭の特別な日で使いたいですよね。

ずっと使い続けられるデザイン

濱野皮革工藝のバックは、ブランドロゴや金属が前面に出るデザインではなく、できるだけシンプルにデザインされています。

だからこそ、トレンドに流されることなくずっと使い続けることができます。

そして使い込んでいくと新品とは違ったあなたのバックにしかない魅力が出てくるんです。

もし使っていて修理が必要になった場合も大丈夫です。メーカーの公式サイトで修理の受付ができるので、安心して使うことができます。

安心の返品保証

濱野皮革工藝公式サイトは、安心の返品保証をつけています。

下記のいずれかに該当する場合、商品到着後7日以内にメールで連絡すれば返品が可能です。

注目

・カラーなどのイメージ違い

・商品に不良(破損・汚損)があった場合

スマートフォンやパソコンは、環境により商品の色味などイメージが実物と異なることもあります。そんな場合でも商品到着から7日以内であれば返品できるので安心です。

※イメージ違いの返品は返送料自己負担

もっと詳しく知りたい方は!

【徹底調査】濱野皮革工藝は品質が落ちたってホント?

濱野皮革工藝を検索すると、下記のように「品質落ちた」と表示されることもあります。

ですが、結論から言うと、濱野皮革工藝はそんなことはなく、現在もこだわりがギュッと詰め込まれた製品を生み出しています。

その例として、ハイエンドモデルであるロイヤルモデルができるまでを紹介したいと思います。

裁断

まずは裁断から始まります。ロイヤルモデルは、材料からこだわります。

引用 https://hamanobag.com/royal/

通常、1枚の革から2本位は取れるサイズなのですが、そのこだわりを通すため、1本~1.5本位しか取りません。

革漉き

商品が綺麗に仕上がるかどうかは、革漉きがどれだけうまく出来るかが重要です。

引用 https://hamanobag.com/royal/

その部品の使われる場所によって、漉きの巾・深さを微妙に調整し、仕上がりを意識して行っています。

手紐の革巻き

ロイヤルモデルの特徴の一つでもある革巻きの手紐(巻手)。

引用 https://hamanobag.com/royal4/

綺麗な曲線をつくるためには、芯になる革紐の厚さ、巻きつける革の平紐の仕上げ、それらが揃ったうえでの巻きつけ作業と、熟練の技がいくつも必要になります。

カブセのつり込み

カブセとは、バッグのフタの部分のこと。

引用 https://hamanobag.com/royal4/

自然に閉じたように仕上げるためには、表側と裏側の部品に微妙なサイズの違いをつくり、それらを合わせることで、一体感のあるカブセの曲線が出来上がります。

ミシン作業

丁寧につくられた各々の部品を組み合わせるミシン作業も、もっとも熟練した技術が必要になります。

引用 https://hamanobag.com/royal5/

かえし

かえしとは、材料の表面同士を重ね合わせ、裏面から縫い合わせた後、表面が外側に出るように慎重に返す工法。

引用 https://hamanobag.com/royal6/

上品で優しいラインを持つ商品に仕上げるにはかえしの作業は、極めて重要です。この作業を行えるのは、工場内でも数名のみ。

仕上げ

各々のパーツが揃ったら、最終的な商品へ仕上げる縫製を行います。

引用 https://hamanobag.com/royal7/

縫製自体、技術のいる大変な作業ですが、それまでの過程がきちんと出来ていることで、自然と綺麗な商品にまとまっていきます。

まとめ

最終チェックにも、職人の目が光ります。

引用 https://hamanobag.com/royal8/

この最終チェックを行わない限り、完成品として出荷はしません。絶対に欠かせない、重要な工程です。

tomo
tomo

これだけの職人の技術があって、美しいバッグがうまれています。

なので、濱野皮革工藝の品質が落ちてはいません。

濱野皮革工藝を購入する上での失敗しないための注意点

まず一番大事なのは、正規販売店での購入すること

tomo
tomo

人気だからこそ、偽物が増えているようです

濱野皮革工藝のハンドバッグを購入する場合は、下記の4つのサイトは正規販売店なので間違いありません。

注目

・一部の百貨店

HAMANO公式サイト

Amazon

楽天市場

特にオススメは公式サイト公式サイト限定の返品保証や限定セールがあるのでお得に安心して買うことができます。

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

【誰でもできる】濱野皮革工藝の大人の着こなし術

サイズの選び方も気になるアイテムもわかったところで、次はお洒落に着る方法を紹介します。

実際に多くのが着用しています。その中でも厳選してオシャレで簡単に真似できるコーデを紹介します。

あなたは濱野皮革工藝を持って、どんなシーンで使いたいですか?

やってみたい着こなしを頭の中で想像しながら見てみてください!

引用 https://shop.hamanobag.com/column/formal_fashion/

引用 https://shop.hamanobag.com/column/formal_fashion/

引用 https://shop.hamanobag.com/column/formal_fashion/

引用 https://shop.hamanobag.com/column/formal_fashion/

引用 https://shop.hamanobag.com/column/753bag/

引用 https://shop.hamanobag.com/column/753bag/

冠婚葬祭やお受験などでは上記のようなワントーンでまとめた着こなしでまとめしょう。濱野皮革工藝のバックが着こなし大人の上品さをグッと引き上げてくれています。

大人のゆとりが自然と生まれる贅沢なカバンを紹介した着こなしでオシャレに着こなして下さいね。

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

【迷ったらコレ】濱野皮革工藝のオススメアイテム

ここでは濱野皮革工藝を語る上で絶対に外せない人気アイテムを紹介します。

どのアイテムも使いやすくてオススメなので、ぜひチェックしてください。

冠婚葬祭にオススメ

ビジネスにオススメ

普段使いにオススメ

財布

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

【予算オーバーなら】濱野皮革工藝の中古もあり

濱野皮革工藝を買いたいけど、

できればもっとお得に手に入れたい‥‥

なんて思っていませんか?

girl wearing a jacket thinking
Photo by KoolShooters on Pexels.com

そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることをオススメ


新品に比べて格安で手に入ることがありますし、空いた時間に自分のペースで色々見れるます。

さらに様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのでしょうか‥

その理由は本当にシンプルなんです。

96万点と取り扱い商品数が日本一だから!

a close up shot of a person holding a block with a number
Photo by Towfiqu barbhuiya on Pexels.com

商品が多い=良いアイテムに出会う可能性が最も高い

日本でNo. 1シェアなので様々なブランド品を数多く扱っています。商品は数回使用したものが多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。

他にもセカストの魅力は、もう着ていない不要なブランド品の買取も行っています。

店頭でも出来ますがどこでも申し込める宅配買取を利用する人が増加中。

ブランド品高価買取。送料、査定料、キャンセル料無料なことも人気の理由です。

でも一番気になるのはアイテムの状態ですよね?

セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。

コンディションセカストが定める基準
N新品
S未使用品
Aダメージや使用感がほぼない商品
B多少使用感のある商品
C使用感があり、多少ダメージがある商品
D使用感があり、大きなダメージがある商品

私自身利用した経験上、オススメは「B」です。

「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪

注目

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、絶対にオススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

tomo
tomo

この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと7点!!


この機会にセカストを使ってお得に試してみて下さいね。

欲しかったアレが見つかる

しかもお得に

まとめ

今回は濱野皮革工藝について、詳しく解説してきました。


濱野皮革工藝がダサいと言われている理由には、大きく3つありました。

ダサいと言われている理由
  • デザインに派手さがない
  • トレンド感がない
  • 決して安いわけではない

ですが次に紹介した魅力と比べると、濱野皮革工藝の魅力の裏返しであることが分かります。

人気のワケ
  • 高級感のある見た目
  • ずっと使い続けられるデザイン
  • 安心の返品保証

色褪せることなく、特別な日には必ず持って出かけたい、ずっと使える皇室御用達の「濱野皮革工藝」のハンドバックをこの機会に手に入れてください。

【もし仮に買うなら、どこで買いますか?】

公式サイト限定で、7日以内なら安心の返品保証あり。

スポンサーリンク

気になるハイブランドバッグを、
月額9,800円(税込)で使い放題!
しかも今なら‥‥

ハイブランドのバッグは、まず使ってみてから、気に入ったものを賢く購入したくないですか?

Laxus(ラクサス)は、Louis VuittonやGUCCI、Diorを始めとしたハイブランドバッグが月額定額制で借りれるレンタルサービス。

米国・日本で190万DLを突破していて、60ブランド4万種類のブランドバッグが交換自由で使い放題。

あのヴィトンのバッグやシャネルのあのバッグも買わずに使うことができます。

さらに必要なものだけになるので、あなたのクローゼットはスッキリ。さらにさらに、お金に余裕ができるので投資にまわすことも‥

今なら、初回3ヶ月まで半額でお試しキャンペーン中!

このキャンペーンが無くなる前に、ハイブランドバッグが手軽に使えるLaxus(ラクサス)を、ぜひお試しください。

初回3ヶ月まで半額でお試しキャンペーン中

ファッションで、こんな悩みを持っていませんか?

「コーデがダサくないか不安…」、「服選びに自信がない…」という人におすすめなのがもうすでに多くの人が利用している洋服のレンタルサービス。

その中でもお家にいながらスタイリストが選んで届けてくれるサービスが人気で、今のあなたにぴったりの服を選んでくれます!

レディースファッションレンタル

女性におすすめNo.1はこれ!


airCloset(エアクロ)は、会員数100万人突破!国内最大級のファッションサブスクサービス。

テレビや雑誌などで活躍するプロのスタイリストが、あなたの好みに合わせて、似合う服を決めて送ってくれるます。

年齢層は、30代~50代の女性に人気で、「服を選ぶ時間がない」「どんな洋服が似合うのかわからない」という方にです!

この機会にお試しください!

メンズファッションレンタル

男性におすすめNo.1はこれ!

UWearは、メンズ向けのスタイリストが選んだ洋服をレンタルできるサブスクサービス。

専任スタイリストが、洋服の悩みを全面的にサポートします。毎日の洋服の悩みをスタイリストに相談できます。

例えば、「サイズの不安」「着こなしの不安」「次の洋服は何を買えば良いか」洋服の悩みがあればスタイリストにLINEで気軽に相談ができます。

普段使いの洋服を選ぶのが苦手な方はもちろん、営業や仕事での洋服に困っている方にもおすすめです!

この機会にお試しください!


この記事の著者

ファッションブロガー

TOMO

トモ

プロフィール

三度の飯より服が好きな服マニアのブロガーのtomoです。 このブログを通じて、ファッションの魅力をどこよりも詳しくわかりやすく解説しています。 いま気になるブランドやアイテムを買うかどうかで悩んでいる人は多くいます。 そこで、今まで服に使った金額が「1000万超え」の私のこれまでの経験と実体験をもとに200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上に読まれているブログとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です