【本記事のリンクには広告がふくまれています】
ただの防水では終わらない
機能美のマッキントッシュ
雨の日の通勤、急な商談、そして家族との週末の外出——。
どんなシーンでも「きちんとした自分」でいたいと思うのに、天候に振り回される日々に少しうんざりしていませんか?
スーツが濡れてしまい、不快なまま一日を過ごしたり。
安いコートを何度も買い直すたびに、「これで本当に良かったのか」と疑問を感じたり。
そんなあなたにこそ知ってほしいのが、英国生まれのブランド「マッキントッシュ」。
その代名詞ともいえる「ゴム引きコート」は、ただの防水コートではありません。機能性と美しさを兼ね備え、長年愛されてきた理由があります。
雨の日のストレスを解消しながら、あなたのスタイルを格上げする一着。
この記事では、忙しいビジネスマンであるあなたに向けて、マッキントッシュの魅力を深掘りしつつ、その真価を解説していきます。
さあ、次に雨が降った日を、むしろ楽しみにできるような体験へ。
この記事の著者
ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!
マッキントッシュとは、
どんなブランド?
マッキントッシュ(MACKINTOSH)は、1823年にスコットランドのグラスゴーでチャールズ・マッキントッシュによって設立された英国の老舗ブランドです。
彼は、2枚の生地の間に天然ゴムを塗り圧着させた防水布「マッキントッシュクロス」を発明し、これにより防水性に優れたゴム引きコートが誕生しました。
この革新的なコートは、当時の英国で乗馬用やレインコートとして広まり、その高い機能性から英国陸軍や国有鉄道でも採用されました。
【徹底解説】
ゴム引きコートが
人気の理由とは?
そんなマッキントッシュのゴム引きコートが、支持され続けている理由はどこにあるのでしょうか。
ここではゴム引きコートが人気の理由を、4つにまとめて分かりやすく紹介します。
ゴム引きコートが人気の3つのワケ
- 理由① 防水性
- 理由② 通気性
- 理由③ シンプルなデザイン
防水性
生地自体の防水性に加え、縫い目の裏側に職人が手作業で防水テープを貼ることで、縫い目からの浸水を防いでいます
職人が手作業で接着剤を塗り、テープを重ねた後にローラーで貼り付ける工程を全ての縫い目に行なっています。
通気性
脇下に5つのベンチレーションホール(通気口)を設けることで、ゴム素材特有の通気性の低さを補っています。
シンプルなデザイン
無駄を省いた洗練されたデザインで、ステンカラー、ボタンフライ、箱ポケット、後ろベントのAラインコートが定番となっています。
【徹底比較】
他のブランドと
比べてみた
マッキントッシュの魅力をより深く理解するためには、他のブランドと比較することが重要です。
ここでは、マッキントッシュとよく比較される高級革財布ブランドと比べて、マッキントッシュがどのように際立っているのかを見ていきましょう。
ブランド名 | 特徴・魅力 | マッキントッシュとの比較 |
---|---|---|
バーバリー (Burberry) | ・英国を代表するブランドで、高級感のあるデザイン ・トレンチコートが定番で、エレガントな印象 ・耐水加工が施されているが、完全防水ではない | マッキントッシュはゴム引き加工により「完全防水」。機能性を重視するならマッキントッシュが優位。 |
アクアスキュータム (Aquascutum) | ・バーバリーと並ぶ英国の老舗ブランド ・防水性のある生地「アクアファイブ」が特徴 ・デザインはクラシカルでビジネスシーンに適合 | マッキントッシュは伝統的ながらもシンプルで現代的なデザインが特徴。用途の幅広さと長期耐久性で優れる。 |
ヘルノ (Herno) | ・イタリアの高級ブランド ・軽量でスタイリッシュなダウンやコートが人気 ・防水加工はあるが、主に防寒用のアイテムが中心 | マッキントッシュは雨風への耐久性が高く、全天候型。機能性重視の実用性で差別化される。 |
ノースフェイス (The North Face) | ・アウトドアブランドの代名詞 ・防水性に優れたハイテク素材を使用 ・カジュアルなデザインで、タウンユースにも対応 | ノースフェイスはカジュアルな印象が強く、フォーマルな場には不向き。一方、マッキントッシュはビジネスシーンにも対応可能な洗練されたデザインが魅力。 |
ゴアテックス (GORE-TEX) | ・防水・透湿性のある技術素材を採用するアイテムが多数 ・高機能だが、スポーツやアウトドア寄りのデザインが多い | マッキントッシュは伝統的な手作業による「ゴム引き加工」の防水性を誇りつつ、洗練されたシンプルなデザインで差別化。日常使いでの汎用性が高い。 |
マッキントッシュの魅力をまとめると‥‥
- 完全防水の「ゴム引きコート」: 他ブランドの耐水加工より優れた防水性。特に急な雨に強い。
- 伝統とモダンが融合したデザイン: 英国らしい品格あるスタイルながら、現代にも馴染むシンプルなデザイン。
- 高い耐久性: 職人が手作業で仕上げたコートは10年以上使用可能で、コストパフォーマンスが良い。
- 用途の幅広さ: フォーマルなビジネスシーンからカジュアルな休日まで、一着でさまざまな場面に対応可能。
【リアル】
マッキントッシュの
口コミ紹介
ここでは、楽天でレビューが最も多かったものを紹介します、マッキントッシュを試した人のリアルな声をぜひ参考にしてください。
結論をズバリ言うと、ネット購入でサイズが合わなかったとの低評価の声があった以外は、満足の声ばかり。
ネットで購入する場合は、事前に試着をしてサイズを確認しておきましょう。
実際のレビュー
かなり高い買い物でしたがとても満足しています。
生地はパリッとした感じで、しっかりとしています。
デザインもシンプルながら上品で落ち着いています。 長く愛用できる一着だと思います。
サイズチャートを見ても海外サイズはブランドや型によって違うので、どのサイズが合うのかよく分からず、暫く購入を躊躇していましたが、価格が下がったので、163cmでsize6を思い切って購入。
到着して着てみたところ、ちょっと小さめだが、厚めのインナーを着なければ何とか行けそうです。 海外から送られて来るのでサイズ交換は容易でないし、関税もプラスされることもあるので、安くなってもよく考えて購入すべき。
生地は堅くて重い。 ちょっとお金を出しても、服類は試着して買わないとダメだと感じました。
きれいな商品でした。思ったよりも着丈が長かったですが、この値段で購入できてよかったです。ゴムのパリパリが良かったです。
ゴム引きコートは、生地自体は完璧といえる防水機能を持っています。
しかし、生地と生地の間にはどう工夫しても隙間が生まれてしまいます。
そのために縫い目に裏から防水テープで張り合わせてあります。 この部分が経年とともに劣化してしまうのです。
なので、次の章で紹介しているメンテナンス方法を行うことを覚えておきましょう。
マッキントッシュの
手入れ方法は?
マッキントッシュのゴム引きコートを長く使い続けるには、日々の手入れが大事です。
適切なケアをすれば経年変化を楽しめるため、正しい道具や方法でメンテナンスしましょう。
1. コートを乾かす場合、またはご使用いただかない場合には、涼しく、風通しの良い場所で保管。暖房機器や調理機器、給湯配管などの高温の場所や、直射日光は避ける。
2. ドライ・クリーニングの使用はNG。また洗濯機での洗濯もNG。
3. 小さなシミは天然石鹸と水で取り除くことができます。柔らかいブラシと天然石鹸で優しくブラッシングください。アルコールや化学洗剤は使用しないでください。
これらを行えば決して安いコートではない分、10~20年とより長くキレイな状態で使うことができます。
マッキントッシュと付く
ブランドの違いまとめ
マッキントッシュについてよくある疑問で、「マッキントッシュと付くブランドが色々あるけど何が違うの?」
ここではその疑問を解決するために、分かりやすく各ブランドとの違いを解説してきます。
大きな違いは、運営している会社が違います。
本家であるマッキントッシュとセカンドラインであるトラディショナルウェザーウェアが八木通商という会社が運営。
そして、マッキントッシュフィロソフィーとマッキントッシュロンドンは、三陽商会という会社が八木通商に協力を得て展開するライセンスブランドです。
簡単にまとめると、
◾️本家(現在は八木通商が所有)
→マッキントッシュ
(セカンドラインとしてトラディショナルウェザーウェア)
◾️三陽商会
→マッキントッシュロンドン
(セカンドラインとしてマッキントッシュフィロソフィー)
伝統を受け継いでいるのはマッキントッシュですが、それぞれ特徴があるので製品を比べてきてください。
【誰でもできる】
マッキントッシュの
オシャレコーデまとめ
マッキントッシュは、ビームスやアーバンリサーチなどの有名セレクトショップだけでなく、Amazonや楽天市場などでも購入できるので、多くの人が手にしています。ここでさまざまなシーン別にオシャレな着こなしを紹介していきます。
もし持っていたらあなたはマッキントッシュをどんな場面で使いますか?
一度想像してみてください。
多くの着こなしがある中で、厳選してワンランク上のセンスのあるものだけを紹介しています。参考になるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。
【予算オーバーなら】
中古もおすすめ‥
欲しいけどちょっと高い‥なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥
その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!
それ以外にも不要なブランド品を段ボールに入れてサッと完結する宅配買取も力を入れています。
あなたの不要なものが、誰かの必要になります。
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪
この記事を書いた時点のアイテム数は、
なんと622点!!
マッキントッシュの
人気アイテム
ここではマッキントッシュで、お得に見つかったいま買うべきアイテムを紹介していきます。売り切れごめんなので、気になったアイテムはぜひ今すぐチェックしてください。
【迷ったらコレ】
マッキントッシュの
オススメモデル
最後はマッキントッシュで、どれを買うべきか迷てしまったあなたに間違いないまず買うべきアイテムを3つ紹介していきます。
DUNKELD
マッキントッシュの代表的なモデルである『DUNKELD』。
洗練された襟型、立体的な構造のパターンにより、ミニマルなデザインに美しいシルエットが映える完璧な一着です。
KIRKTON
ミリタリーフ―デットコート『KIRKTON』。
US NAVYのデッキパーカーからインスピレートされたフードデザイン、後ろ身頃の切り替えなどのディテールが際立つ一着です。
LAUDER
オーバーサイズのバルカラーコート『LAUDER』。
オーセンティックな一枚袖のパルカラーコートを抜け感のあるモダンなシルエットに仕上げられています。
裏地に配した鮮やかなタータンチェックがブリティッシュムードを感じさせる一着。
まとめ
「ただの防水では終わらない。機能美のマッキントッシュ。」
この記事を通じて、その言葉の本当の意味を感じていただけたでしょうか?
雨の日も、晴れの日も。忙しい毎日を支えるのは、一つひとつ丁寧に作られた確かな品質と、シンプルで洗練されたデザインです。
マッキントッシュのコートは、単なる衣服を超えた「安心感」と「自信」を与えてくれます。
これからの選択肢は二つです。
濡れるたびに不快さを感じる日常を続けるか、これを機に、雨の日がむしろ誇りになるような一着を手に入れるか。
でも、もしマッキントッシュのコートを買わずにいたら?想像してみてください。
急な大雨でスーツがびしょ濡れになり、重要な商談で会議室に入るたびに冷たい視線を感じる。その後、風邪をひいて仕事を休む羽目に。
あの日、あの瞬間、あのコートを手に入れていれば、あなたの印象も、あなたの体調も、まったく違った結果を迎えたかもしれません。
「またこんな思いをしたくない。」
それが、本当に大事な選択です。
ぜひ、マッキントッシュのコートをチェックしてみてください。
「機能美」を手にした瞬間から、あなたの日常はもっと快適で、もっと洗練されたものに変わるはずです。
あなたの「次の一着」、ここから始めてみませんか?
→ マッキントッシュの人気のコートを見る
▼ おすすめモデルはこちら▼
楽天は楽天カードを持っているとポイントがどんどん貯まります。しかもさらに5と0のつく日は、楽天市場でのお買い物がなんと5倍になります。
さらに買い物マラソン中は、もっとポイントが貯まります。
ポイントポイントを利用できる店舗も多いので、溜まったポイントでさらにお得に買うことができます。
さらにAmazonとは違い個性的な店舗があったりRakuten fashionもあるので、洋服買うなら楽天がオススメです。
この記事の著者
ファッションブロガー
TOMO
トモ
三度の飯より服が好きな服マニアのブロガーのtomoです。 このブログを通じて、ファッションの魅力をどこよりも詳しくわかりやすく解説しています。 いま気になるブランドやアイテムを買うかどうかで悩んでいる人は多くいます。 そこで、今まで服に使った金額が「1000万超え」の私のこれまでの経験と実体験をもとに200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上に読まれているブログとなっています。