えっ!?ダウンに穴?そんな時に失敗しない修理とクリーニングのお店とは??

white grass field

日本一の高級ダウンクリーニング受注数をほこるダウンクリーニング専門店「プロショップひらいしや」の魅力に迫る!


お気に入りの有名ブランドのダウンに穴が空いて困っていませんか?

新しく買い替えるかえるのも選択肢の一つですが、値段はかかりますよね。

そんな時にダウンを綺麗に修理して使うというのもオススメの手段です。

今回は、ダウンの修理を考えている人にオススメの宅配クリーニング「プロショップひらいしや」の特徴や口コミを紹介します。

結論を一言で言うと、

決して安くはありませんが、実績と技術が卓越していて、安心して依頼できる日本初のダウンクリーニング専門店です

ダウンの修理を考えている人は、ぜひこのブログを読んでの【プロショップひらいしや】を検討してみてくださいね。

それでは解説スターーーート!!

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!




プロショップひらいしやとは?

ひらいしやは日本唯一のダウンクリーニング専門店。

日本一の高級ダウンクリーニング受注数をほこるダウンクリーニング専門店なんです!

2021年には、下記の3冠を獲得する超有名ショップなんです。

ひらいしやの実績
  • 「モンクレールクリーニング」でGoogle検索1位
  • 「ダウンクリーニング専門店」で受注数全国1位
  • 「Googleレビューのお客様満足度」で全国1位

ダウンのことならクリーニングのほか、リペアや染め直しもお願いできるプロのショップです。

モンクレールだけじゃなく、カナダグースや水沢ダウンなどの高級ダウンもウェルカム!

変色や穴が原因で、愛用の高級ダウンが着られなくなった方も、あきらめる必要は全くありません。

なんと実はモンクレールの直営店でもできないリペアを頼めるのが「ひらいしや」。

日本で3社しか出来ない染め変え技術も持っているので、色あせたダウンも世界にひとつのダウンに変身して輝きが復活します!

ダウンを復活させるだけではなく、

ボリュームを損なわずにきれいにしたい方にとって、

「ひらいしや」は求めているダウンクリーニングに最も近いと思います。

プロショップひらいしやの口コミ

やっぱりリアルな口コミって気になりますよね?

なのでここではネットで見つけた「プロショップひらいしや」の口コミを正直に紹介します。

先に結論を言うと、

注目

ダウンに関してほどんどの人が満足していたが、それ以外に関して低い評価の声が多い結果でした。

良い評判

Aさん
Aさん

近所のクリーニング屋で断られたことがきっかけてお願いしました。
高級ダウンクリーニング専門店に頼むのは初めてでした。
対応が丁寧で安心してダウンを預けられました。
クリーニング後、自宅に届いた箱をあけてビックリ。
まるで新品のように、ダウンがふっくらしていました♪
とりあえず失敗しなければ良いぐらいに思っていたので
予想外の仕上がりで嬉しかったです。
また来年もお願いしたいと思います。

Bさん
Bさん

昨年、カナダグースの白化があり注文しました!
仕上がりは控えめにいっても大満足でした。
主人がこれだよこれと納得していたのを見て、そうなんだなと感じました!
安心して任せられるいい店だと思います。

Cさん
Cさん

創業から70年以上やっているだけあって、ここにしかない独自の技術みたいなものを感じます。全国展開しているクリーニング店と比べると、値段はやや高く感じるかもしれませんが、料金に見合った、もしくはそれ以上の状態にしてきちんと返却してくれます。ダウンジャンパーは一部が色あせたり変色したりして買い替えることもありました。でも大変丁寧な仕上げをしてくれるので、長く愛用できます。またダウンは割と時間がかかるイメージですが、思ったより早い返却でした。

悪い評判

Dさん
Dさん

テイラードジャケット(1つボタン)のクリーニングをお願いしました。
仕上がりを受け取り、自宅に帰ってビニール袋を外して驚きました。
カラーの折り目が全く違っており、ボタンをかけられません。全く酷い仕上がりでした。
特別なデザインでもなく、スタンダードの形のジャケットスーツにも関わらず、その程度の仕事も満足に出来ないことに愕然としました。

結果としては、数件悪い口コミが見つかりました。

悪い口コミは上記のようなダウン以外のものについてのが多く、ダウン以外は依頼しない方がいいと思います。

逆を言えば、ダウンに関しては高い評価をされているので、ダウンを依頼するなら安心して依頼できます。

全国1位のダウンクリーニング専門店

プロショップひらいしやのメリットとは?

ここでは「プロショップひらいしや」のメリットをより詳しく解説していきます。

「プロショップひらいしや」のメリットは、大きく5つあります。

ひらいしやの5つのメリット
  • 銀イオン抗菌水でのウェットクリーニング
  • ものスゴイ撥水加工
  • モンクレールダウンの修理・補修に対応可
  • ダウンが新品のように、ふっくらふかふかする
  • モンクレールクリーニング年間800着以上の実績

銀イオン抗菌水でのウェットクリーニング

プロショップひらいしやのメリット1つ目は「銀イオン抗菌水でのウェットクリーニング」です。

過去のダウンクリーニングで、ボリュームがなくなった状態で戻ってきたことはありませんか?

一般的に行われるドライクリーニングの石油溶剤で洗うと、羽毛の油分まで一緒に洗い流してしまうので、羽毛のボリューム感って損なわれます。

油を落とすには油なのですが、ダウンの羽毛には動物の油分が含まれています。そのためダウンのドライクリーニングにはマイナスにしかなりません。

プロショップひらいしやはドライではなくウェットクリーニング(水洗い)で一つ一つのダウンを職人が丁寧に手洗いして汚れを落としてくれます。

引用 https://downjacket.pro

しかも安達太良山の名水100%と銀イオン抗菌水での温水40℃最適洗いで、ダウンの命でもある高級羽毛を傷めず、かつ油性だけでなく水溶性の汚れもしっかり洗浄します。

スゴイ撥水加工

ひらいしやのダウンクリーニングで使う撥水液は、全国の消防署でも認定された最高級の撥水液を使用しています。

それにより、下記の効果がつきます。

  1. 雨をはじく
  2. 汚れをはじく
  3. 白化を防ぐ

撥水加工がスゴいと、ダウンの見た目がキレイでカッコよく保てるだけではなく、ダウンを長持ちさせる観点でもメリットがあります。

この水が球にまとまってスゥーっと落ちてくあの感じ見ていて気持ちいいですよね。

引用 https://downjacket.pro

ただ撥水するなら、市販の撥水液でも十分では?と考える方もいると思います。

ひらいしやの撥水加工が市販の撥水液よりも優れている点は大きく2つ。

①撥水効果

ひらいしやの撥水加工は、市販のガススプレーと比べても3倍の撥水効果があります。

②安全性

安全性が高いのも特長。市販の撥水液に入っているフッ素は、人体にも生地へも有害なおすすめできない危険な成分。

ひらいしやの撥水液は水溶性のため100%の安全です。

モンクレールダウンの修理・補修に対応可

プロショップひらいしやのメリット2つ目は「モンクレールダウンの修理・補修に対応可」という点。

修理や補修が必要なダウンをそのままクリーニングすると必ず悪化します。

・裏側についているコミックラベルがほつれている

・ダウンに穴や破れている箇所がある

専門店で修理・補修してからクリーニングに出すのは、手間が2倍かかるので正直面倒ですよね。

プロショップひらいしやは、モンクレールの直営店でもできないダウンのリペアにも対応してくれます。

なので、修理とクリーニングを同時に注文できるので、別々の店に頼むよりも料金が割安になります。

ダウンがふっくらふかふかする

プロショップひらいしやのメリット3つ目は「ダウンがふっくらふかふか」します。

クリーニング店の多くが高温(約75℃)で短時間(約45分)に乾燥させています。

ダウンをクリーニングに出して、ボリュームが落ちても戻ってきたことはありませんか?

この方法でやると、羽毛が塊になったままなので、ダウンの形が崩れたり、ボリュームが落ちてしまいます。

最悪の場合、生乾きのニオイがします。

プロショップひらいしやは適温45℃乾燥と羽毛起こし製法でダウンをふっくらふかふかに仕上げてくてます。

普通のクリーニング店の2倍の時間(150分)かけて熟成乾燥させるので、塊がなく羽根が回復した最高の状態で自宅に戻ってきます。

ふっくらふかふかのダウンなのは、重要ですよね。

モンクレールクリーニング年間5、000着以上の実績

プロショップひらいしやのメリット4つ目は「モンクレールクリーニング年間5、000着以上の実績」です。

26,000着以上のダウンクリーニンングの経験を持つ職人、モンクレールクリーニングに関しては年間5、000着以上扱う26年経験の国家資格者が専属で手作業でシミ落としや水洗いをしています。

高級ダウンクリーニングの取り扱い実績を公開してない店がほとんど。

プロショップひらいしやでは、曖昧にされがちな実績を明確に数字で開示しています。


実際、クリーニングの失敗が怖くて高級ダウンを洗わない人も多くいます(これはダウンが劣化してしまいます)

安心して出せるクリーニング店はなかなか見つかりません。

数字、実績が公表されているからこそ、圧倒的な信頼感があります。

プロショップひらいしやの修理での過去の失敗とは?

「プロショップひらいしや」の公式サイトには、モンクレールダウンのクリーニングで過去に一度だけ失敗したこと、その後の対応について正直に書かれてあります。

photo of man touching his head
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

・モンクレールのファーを洗って硬化させた
・モンクレールJapanの本社に問い合わせ修理(弁償)

失敗、トラブルは店の評判を落とすので隠すのが普通です。
しかし、「プロショップひらいしや」は隠すことなく経緯を公開しています。

モンクレールのダウンを含めて高級ダウンの取り扱い事例を公開しています。
悪い所を隠さず公開する姿勢に安心感が持てますね。

全国1位のダウンクリーニング専門店

プロショップひらいしやの料金体系

ここでは、記載されている金額はすべて税込価格です。

クリーニング料金

ダウンジャケット8,250円
ダウンジャケットコート10,450円
ダウンベスト7,150円
子ども用ダウンジャケット6,050円

・部分箇所にウール素材のあるダウンは料金に4,400円が追加されます。

・レザーファー取り外し不可やウール素材の場合、ダウンジャケットショートは12,650円、ダウンコートは14,850円、子ども用ダウンジャケットは9,350円になります。

ちなみに「ウール素材」のモデルは「MONTGENEVRE(モンジュネーブル)」「MAURICE(モーリス/マウライス)」「BLANCHARD」などがあります。

もっと知りたい方は!

追加オプション

ファークリーニング2,530円
アニメラベルほつれ補修3,960円
ポケット内ほつれ補修4,400円~
袖口ゴム交換(両袖)19,250円~
染め直し・染め替え20,900円

修理や補修などのリペアのみの注文は出来ません。
クリーニングを申し込む人だけ追加オプションが使えます。

上記以外に「スナップボタン交換」「ファスナー交換」「破れ、穴空き補修」「ステッチ切れ」など別途見積もりで受けつけてくれます。

修理専門店でも断られる修理でもやってくれますので、まずは相談してみましょう。

もっと知りたい方は!

送料

北海道地方1,100円
東北地方無料
関東・信越地方無料
北陸・中部地方440円
関西地方660円
中国地方880円
四国地方1,100円
九州地方1,320円
沖縄地方5,500円

「プロショップひらいしや」の所在地は福島県です。
福島から距離が離れるほど送料は高くなっています。

注文金額が一定額を超えると送料無料になります!

・北海道、四国、九州地方の人は12,100円以上
・北陸、中部、関西、中国地方の人は8,800円以上

家族のダウンをまとめて依頼して、送料無料にするのがいいかもしれませんね♬

もっと知りたい方は!

ダウンの保管について

プロショップひらいしやでは、ダウンの保管サービスも行なっています。

その保管環境も徹底した管理を行なっています。

温度25℃前後、湿度40%以下で保管

虫食いやカビの発生を抑えるため、保管環境に徹底的にこだわっています。

  • 365日セキュリティがついた保管庫を使用
  • 温度は25℃前後、湿度は最低40%以下
  • ビニールをかぶせた状態で保管

保管庫の状態が良くても、他のお客さんのダウンを密集状態では意味がありません。
「プロショップひらいしや」では、最低10センチの間隔をあけています。

保管期間は最大12ヶ月

保管希望日の1ヶ月前に「発送一月前メール」が届きます。

保管料金

保管料金は注文月から発生します。

保管期間値段
4ヶ月1,650円
5ヶ月1,980円
6ヶ月2,310円
7ヶ月2,640円
8ヶ月2,970円
9ヶ月3,300円
10ヶ月3,630円
11ヶ月3,960円
12ヶ月4,290円
もっと知りたい方は!

プロショップひらいしや利用の流れ

ここでは、ひらいしやへの申込み手順をお伝えします。

step
1ダウンクリーニングの注文

ダウンのモデル名や今の状態などを詳細に書き込めます。写真も添付できて親切です。

この時点では、クリーニング料金は未確定。決済も行われません。

step
2ヤマト運輸が集荷

注文が完了すると、ご自宅にヤマト運輸が集荷にきます。

ダンボールはヤマト運輸ドライバーが持ってくるのでダウンを詰めるだけ。

step
3決済

ひらいしやにダウンが到着して、検品が終わった後が決済タイミング。

修理や染めなどの加工オプション、クリーニングメニューなど、全てが決まった後に決済が行われます。

決済手段クレジットカード(Paypal)代金引換(佐川eコレクト)

※3月~5月、9月~10月は繁忙期のため、検品完了メールが届くまで10日くらいかかります。

step
4クリーニング

手作業でのクリーニングになるため、仕上がりには相応の時間がかかります。納期の目安は以下の通りです。

申込み月納期
1月、2月1ヶ月前後
3月、4月、5月2ヶ月前後
6月、7月、8月1ヶ月前後
9月、10月1ヶ月半前後
11月、12月1ヶ月前後

※「染め」「特殊染み抜き」「修理」を注文した場合、「上記の納期+1ヶ月」が目安になります。

step
5発送

クリーニングが終わったら順次発送となります。

ネットに特化しているので、注文作業ができるだけ簡単にされているので本当にありがたいですね!

もっと知りたい方は!

よくある質問

ひらいしやのQ&Aを作成しました。ひらいしやのダウンクリーニングにまだまだ疑問がある方は、こちらもぜひ参考にしてください。

ダウンをクリーニングに出す最適なタイミングは?

シーズン終わりにクリーニングに出すのがベストです。

修理や染色だけで注文できる?

クリーニングとセットでの注文となります。修理や染色だけでは申し込めません。

ブランドによってクリーニング料金は変わる?

ブランド別のクリーニング料金はありません。ダウンの素材や形によってクリーニング料金が決まるようになっています。

ダウンジャケットとダウンコートはどう区別する?

ダウンジャケット・・・胴体より袖が

長いダウンコート・・・袖より胴体が長い

ファンデーションのシミはとれる?

標準クリーニングの範囲でとれます。念のため依頼書にもファンデーションのシミをとってほしいと書いておくと間違いありません。

家に届くときはどんなふうに梱包される?

「たたんでダンボール」もしくは「つるして立体梱包」のいずれかになります。前者は梱包無料、後者は有料サービスとなります。

まとめ

まとめるとプロショップひらいしやは、決して安くてお手頃なわけではありません。

しかし口コミにもあったように、料金に見合ったもしくはそれ以上の状態にしてきちんと返却してくれるプロの会社と言えます。

お気に入りのダウンだからこそ「本物のプロ」に依頼して、綺麗にピッカピッカに洗浄してもらって、さらにダウンはふっかふか、そして最高級の撥水加工が付く。

破れていたとしても出来る限りの最高のクオリティにしてもらって、もっと長く愛用し続けるのも選択肢の一つではないでしょうか。

ダウンの修理でお悩みの方は、候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

全国1位のダウンクリーニング専門店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です