【本音マジ解説】YASHIKI(ヤシキ)のニットってダサい?評判は?

old houses on green hillside behind foggy mountain in evening

まるで絵画のような美しさを持つYASHIKI(ヤシキ)のニットが持つ魅力に迫る!!

tomo
tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に10,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

今回は、ニットに特化した日本らしさを感じさせるブランド【YASHIKI(ヤシキ)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解説します。

結論を一言で言うと、上質で美しくまるで風景を切り取ったようなニットを生み出すブランド。

ぜひこのブログを読んでの【YASHIKI(ヤシキ)】魅力を深く知ってくださいね。

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

下記のリンクからどうぞ

こんな記事もオススメ

【本音マジ解説】batoner(バトナー)のニットってダサい?なぜ人気?評判は? soft checkered woolen cloth in stack【本音マジ解説】COOHEMのニットってダサい?評判は? shirts hanging on metal clothing rack【本音マジ解説】comoliってダサい?評判は?魅力とは?




YASHIKI(ヤシキ)とは?

YASHIKI(ヤシキ)とは、2014年に設立されたニットのみを専門に作り出しているユニセックスブランド。

デザイナーの故郷である石川県の風景や文化を感じさせる柄やディテールをニットに落とし込み、そこから感じられる情景やローカル感を素朴で上品な物作りで表現している。

ブランドコンセプトは、

オンタイムとオフタイムを行き来する、場所・時間・お金に縛られない、自由なプロダクト

古くから繊維産業の盛んな、栃木県から群馬県にまたがる両毛地区にて生産を行っており、その品質の高さがYASHIKIの大きな魅力となっています。

職人さんによる伝統技術で作られているため、シーズン毎の型数や販売数が極端に少なく、すぐに完売してしまうこともある人気のニットブランドです

YASHIKI(ヤシキ)のデザイナーとは?

YASHIKI(ヤシキ)のデザイナーは、矢鋪彩義さん。

引用 https://ameblo.jp/takenori823/entry-12403945195.html

デザイナーの矢鋪氏は元々「ShapeL」というブランドにて活動していましたが、それを休止してYASHIKIを立ち上げました。

またYASHIKI以外にも “sayatomo” というパンツブランドもされています。

コンセプトは『和魂洋才』 日本古来の和服と近代化で伝わった洋服との調和。

こちらもカッコイイブランドなので、気になる方はぜひ調べてみてくださいね。

YASHIKI(ヤシキ)の特徴とは?

YASHIKI(ヤシキ)の特徴は、デザイナーが石川県能美市出身であり、石川県の風景や文化を感じさせる柄やディテールをニットに落としこんでいること。

例えば手取川や田園風景など、故郷の文化を感じさせる柄、そしてディテールをニットに落とし込み、そこから感じられる情景やローカル感が日本らしく素朴で上品な物作りをしています。

YASHIKI(ヤシキ)のニットの代表的な柄が、【矢絣柄(やがすりがら)】です。

矢絣(やがすり)とは?

矢絣とは、矢羽根をモチーフにした日本で古くから使われている絣織物のことです。

古くから縁起物として使われれてきた柄。

その理由は大きく2つあります。


①矢絣に「破魔矢(はまや)」の羽根が描かれているため

破魔矢とは、初詣の際に神社から授与される矢のことです。これには、「不幸を取り払い 幸せを射抜く」という意味があるため、矢絣自体も縁起物とされるようになったと言われています。

②矢を射ると真っすぐ前へしか飛ばす、戻ってくることがないため

こうした理由から、結婚の際には出戻りせずに幸せに過ごしてほしいという願いを込めて、矢絣の模様がついた衣服や小物が縁起が良いと考えられるようになりました。

またYASHIKIのニットは、通常のニットよりも編み機にかける糸の本数を多くし、ギュッと目を詰めて密度を高めて編み立てています。

そうすることにより、伸びが少なく、耐久性に非常に優れた上質なニットが出来上がります。

そんな上質なニットのリブ付近や肩まわりなどにさりげなく柄入れて、控えめで品のあるアクセントを生み出しているのが【YASHIKIのニット】なのです。

YASHIKI(ヤシキ)の定番ニットを紹介

上質で美しいニットをひとつひとつ丁寧に生み出しているYASHIKI(ヤシキ)。

ここでは、知っておくべきYASHIKI(ヤシキ)のニットの定番のモデルを紹介していきます。

カーディガン

引用 http://yashiki-jp.shop-pro.jp/?pid=167019936

クルーネックカーディガン

引用 http://yashiki-jp.shop-pro.jp/?pid=169929053

クルーネックニット

引用 https://yashiki-jp.com/products/2021-aw/

ポロシャツ

引用 https://yashiki-jp.com/products/2022-ss/

ヘンリーネック

引用 https://yashiki-jp.com/products/2022-ss/

半袖ニット

引用 https://yashiki-jp.com/products/2022-ss/

毎シーズンガラガ変わるだけで印象が、まったく違うものになります。

また独特の優しいカラーリングもYASHIKI(ヤシキ)のニットの魅力と言えますね。

「YASHIKI(ヤシキ)」のコレさえ買えば間違いないオススメアイテムとは?

ここからは、素晴らしいニットブランドYASHIKI(ヤシキ)の上記で紹介したアイテム以外にもある、

「これは、間違いなくカッコイイ!」オススメアイテムを紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

コート

カーディガン

プルオーバー

その他

下記のリンクからどうぞ

YASHIKI(ヤシキ)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したYASHIKI(ヤシキ)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

公式サイト

蒼氓

楽天

お得にゲットするなら古着のYASHIKI(ヤシキ)もオススメ!!

若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。

それに伴って、YASHIKI(ヤシキ)のリユースには良いものが続々と入荷してきています!

もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?

特に初めてYASHIKI(ヤシキ)に挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。

一番オススメなのは、セカンドストリート(通称セカスト)。

その理由は本当にシンプルで、日本でどこよりも商品が多いから!

商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

掘り出し物がありますが、自分の目で探してみてください笑。

なぜなら古着には、何があるかわからないからこそ、ワクワク・ドキドキする良い出会いが最大の魅力。

例えばセカストのYASHIKI(ヤシキ)には、こんなアイテムを見つけることができます。

他にもこんなニットや、

こんなものもであります!

セカストの魅力は、

買い逃して後悔したあの服

もう売っていないあの服

欲しいけどいつもあきらめているあの服

それが見つかるのがリユースショップです!!

もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

送料がかかったとしてもお得なので気になる方は、リンクを貼っていますので素敵な異性を探すように良い出会いをお楽しみください笑

▼下記のリンクからどうぞ▼

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点では、YASHIKI(ヤシキ)が85点もありましたよ!!

下記のリンクからどうぞ

まとめ

今回は【YASHIKI(ヤシキ)】について解説しました。

YASHIKI(ヤシキ)は,ニットというキャンバスにまるで一枚の絵画を描いたような美しさをもった素晴らしいニットブランドです。

着るだけじゃなくぼんやりと眺めていたくなる美しさを持っています。

ニットが好きな人や、

着るだけでおしゃれなニットを探している人、

人とは一味違うニットが欲しい人には、YASHIKI(ヤシキ)はオススメなので、ぜひお試しくださいね!

tomo
tomo

YASHIKI(ヤシキ)は、ニットに特化しているからこそ最高にカッコイイブランドです!!

下記のリンクからどうぞ

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

下記のリンクからどうぞ

最新の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です