【本音マジ解説】UNUSEDってダサい?評判は?安く買う方法は?

a person in white long sleeve shirt sitting on red and black carpet

謎の多いブランドであり、新しさを生み出し続けている「UNUSED(アンユーズド)」を徹底解説!

今回は、古着の雰囲気と今らしさを見事に融合させるブランド【UNUSED(アンユーズド)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

結論を一言で言うと、「古着のようで古着にはないここにしかない服」

ぜひこのブログを読んでの【UNUSED(アンユーズド)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね‥

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいアンユーズドが見つかる

関連記事

a bearded man wearing a pink hoodie sweater【本音マジ解説】OAMCってダサい?評判は?安く買う方法は? man in brown fur coat standing beside brown curtain【本音マジ解説】77circaのデニムってどんなブランド?ダサい?人気?評判は? shirts hanging on metal clothing rack【本音マジ解説】comoliってダサい?魅力とは?安く買う方法は?




UNUSED(アンユーズド)とは?

UNUSED(アンユーズド)は、2004年に創立されたメンズとウィメンズウェアを展開している日本のファッションブランド。

シーズンごとに全く異なったテーマを扱い、コレクションごとに違ったスタイルが楽しめることでも注目を集めています。

2016年春夏コレクションより、メンズ・ウィメンズともにデザインを統一。アイテムは00から4まで幅広いサイズ展開のため、ユニセックスで着用できる事がアンユーズドの強みのひとつ。

生み出されるアイテムは、古着のテイストも残しながら常に時代を先取りした高いデザイン性が多くの支持を得ているブランドなのです。

UNUSED(アンユーズド)のコンセプトとは?

コンセプトは「観念的な枠を取り去り、解体し、存在の新たな形の追及提案」。

先入観をもたず過去の物に新たな観点で改良を加え、喜びを与える機能美と着心地を追求。日常に溶け込み、自身のスタイルを創る物として提案しています。

個性が光るアイテムはベーシックでありながらどこか独特の空気を放つスタイルこそがアンユーズドの世界観なのです。

UNUSED(アンユーズド)の謎めいたデザイナーとは?

デザイナーは、原則的に非公開となっています。

それこそ、プロダクトの完成度で勝負したいという哲学の表れでもあります。

安易にロゴを打ち出したデザインはありません。“ユーズド”を“アン”で否定したブランドのネーミングは、古着ではなく新品であるということに加え、まだ世の中に出ていないプロダクトを提案したいという意味が込められています。

また、長く愛用して古着になっていくプロダクトはもちろん、着心地や色みといった細部にまでこだわった現在進行系のもの作りを行うという意味も汲み取れます。

UNUSED(アンユーズド)の特徴とは?

UNUSED(アンユーズド)の特徴は、2種類のタグと生涯保証が挙げられます。

2種類のタグとは?

UNUSED(アンユーズド)には、2種類のタグがあり使い分けられています。

下記のように分けられています。

白いタグは、製品洗いが施された製品。

黒いタグは、製品洗いがかけられていない製品。

例えば白タグには、デニムやコットン素材の古着の雰囲気があるアイテムに。

黒いタグは、ベーシックなニットやカットソー、リジットデニムなど自分が使い込んでエイジングさせていくアイテムについています。

またドライクリーニングを推奨するものかを分けていたりと気の利いた感じがたまりません。

生涯保証

新品で購入した製品には「生涯保証」が付いています。

通常の使用で破損が生じた場合には、販売店を通してブランドにリペアを依頼できる。

一部の高級メゾンブランドなどには見られるサービスですが、インディペンデントなドメスティックブランドがこうしたサービスを展開しているのはかなり珍しいと思います。

「UNUSED(アンユーズド)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるUNUSED(アンユーズド)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

デニム

コート

パーカー、スウェット

ネルシャツ

ニット

UNUSED(アンユーズド)の価格帯は?

UNUSED(アンユーズド)は、他のブランドでも古着でも探すことのできない素晴らしいプロダクトばかりです。

UNUSED(アンユーズド)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価   ドメスティックのトップレベルと同等の価格帯

  • ジャケット・アウター・コート類         5万円~10万円前後
  • トップス類                   1万円~4万円前後
  • パンツ類                    2万円~4万円前後

UNUSED(アンユーズド)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したUNUSED(アンユーズド)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

UNUSED公式サイト

DIVERSE

ARKnets(アークネッツ)

Auggie

PLACE

古着のUNUSEDもオススメ!

UNUSEDを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、867点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しいアンユーズドが見つかる

まとめ

いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?

リメイクされたものや古着を再構築したものなど、古着感がありながら新品でしか存在しないデザインUNUSED(アンユーズド)。

一見すると合わせにくく見えるけど、アイテム自体はベーシックだから着てみると、スッと溶け込み程よいアクセントを生み出してくれる製品ばかりでオススメのブランドです。

ぜひ、これをきっかけにUNUSEDを持って試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいアンユーズドが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です