【本記事のリンクには広告がふくまれています】
全てのデザインに意味を持っている美しいブランド「scye(サイ)」を徹底解説!

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に10,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
今回は、高品質で美しいベーシックアイテムを生み出すブランド【Scye(サイ)】について解説していきます。
【Scye(サイ)】というブランドが気になるけど、どんなブランドなのか知りたいって人は多いはず。
結論を一言で言うと、すべて意味のあるデザインで構成される美しいプロダクトを生み出すブランドです。
ぜひこのブログを読んでの【Scye(サイ)】魅力を深く知ってくださいね。
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
下記のリンクからどうぞ







Scye(サイ)とは?
Scye(サイ)とは、2000年から始まった日本のブランド。
イギリスのテーラリングを基礎に置いており、カジュアルでベーシックなアイテムを、より上品にデザインしています。
パターン・デザインなど独自の技術を駆使して作られる洋服は、袖を通すとすぐ分かる着心地の良さと、馴染みやすい服が多くファンも愛用者も多いブランド。
scye Mercantile(サイ マーカンタイル)
「Scye Mercantile(サイ マーカンタイル)」 は2017年8月、東京・千駄ヶ谷にオープン「Scye」ブランド初の直営路面店 。
Mercantile とは「商売」や「取引所」を意味し、「Scye」独自の デザイン哲学やスタイル、美意識を提案する「販売店」としての役割を意識した店舗となっています。
同店舗では「Scye」および「SCYE BASICS」のコレクションに加え、タイムレスでジェンダーレスなカプレルコレクション「Scye Mercantile」は、同店エクスクルーシブで展開しています。
残念なことですが「Scye Mercantile(サイ マーカンタイル)」は、2022年9月19日をもって閉店となることになってしまいました。
Scye(サイ)のコンセプトとは?
Scye(サイ)にはメインラインの「Scye(サイ)」とベーシックラインの「SCYE BASICS(サイベーシックス)」のふたつのラインが存在します。
Scye(サイ)
英国クラシックをベースに現代的視点から様々な要素を加え再構築したリアルクローズを提案するライン。
SCYE BASICS(サイベーシックス)
素材、カッティング、内部構造にまで配慮したサイ独自のベーシックアイテムを展開するライン。
どちらもベーシックがベースにありますが、よりデザイン性があるアイテムが展開されているのが「Scye(サイ)」で、ベーシックなアイテムがに特化してるのが「SCYE BASICS(サイベーシックス)」と覚えてもらえればOKです。
Scye(サイ)のデザイナーとは?
デザイナーの日高久代さんとパタンナーの宮原秀晃さんでscyeのプロダクトは生み出されています。
日高さんは文化服装学院卒業後、トランスコンチネンツなど数社のアパレル系企業でデザイナーとしてキャリアを積む。
宮原さんは、文化服装学院ファッションビジネス科卒業。 数社のアパレルでチーフパタンナーを務めキャリアを積みました。
そんな二人が2000年、独立して、Masterpiece and Co.を設立。同時に、サイ(Scye)というブランドをスタート。
ブランド名の由来は、古い裁断書で見つけた「袖ぐり」や「鎌(かま)」という意味のテイラー用語からきています。
Scye(サイ)の特徴とは?
Scye(サイ)が作っている服はデザイン線よりも機能線を重視しているのが特徴です。
意味のある切り替えや仕様でしかない、「理にかなった服作り」がベースにあります。
英国のエドワーディアン時代の裁断書を集めて、時には国会図書館に行って資料を探し、自分なりにパターンや構造の研究を重ねましたパターンが秀逸の一言。
しかも毎シーズン常に微調整を繰り返しているので、今なお進化を続けています。
「Scye(サイ)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるScye(サイ)の「これは、まちいなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
デニム
コート
ジャケット
シャツ
ポロシャツ
パンツ
下記のリンクからどうぞ
Scye(サイ)の価格帯は?
Scye(サイ)は、色褪せることなくムダがないうつくしいプロダクトばかりです。
Scye(サイ)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたに知ってほしいので、価格帯をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
評価 コートは値段が張るが、それ以外は比較的手が出しやすい
- ジャケット・アウター・コート類 6万円~15万円前後
- トップス類 1万円~4万円前後
- パンツ類 2万円~4万円前後
Scye(サイ)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したScye(サイ)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。
ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
Scye公式サイト
rumors
ELLE SHOP (エル・ショップ)
BAZAAR by GIFT
URBAN RESEARCH
まとめ
いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?
見た目が美しく、無駄なデザインはなく、すべてに意味がある、まさに大人が着るべきブランドがScye(サイ)なのです。
ぜひ、これをきっかけにブランドに興味を持って試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。
ではまた!
下記のリンクからどうぞ
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。


小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
下記のリンクからどうぞ