オシャレさんの着用率が高い!機能性抜群のデイリーウェア「nanamica(ナナミカ)」を徹底解説!
今回は、高機能マテリアルを日常のベーシックウェアへと落とし込んだ先駆けのブランド【nanamica(ナナミカ)】について解説していきます。
ブランドこと気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
ファッションが好きだからこそ、ブランドのことを知ってもっとカッコよく、お洒落になりたい。
なので着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは解消するために、このブログで解説しています。
結論を一言で言うと、今を映し出した機能性を持ったスタンダートウェアを生み出しているブランド。
ぜひこのブログを読んでの【nanamica(ナナミカ)】魅力を深く知ってくださいね。





tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね‥
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいナナミカが見つかる









nanamica(ナナミカ)とは?
nanamica(ナナミカ)は、ショップ「nanamica(ナナミカ)」のオリジナルブランドとしてスタートしました。
名前の由来は「七つの海の家」という意味。
海が持つ自由でリラックスしたイメージを大事にしながら、世界中の人たちと国境や思想にとらわれず物作りをしたり、自分たちの作った物を世界中に情報発信をしていきたいという想いが込められています。
実はアウトドアの超有名ブランド「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」とのコラボレーションで、「ザ・ノース・フェイス パープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)」もプロデュースされています。
世界的な有名ブランドとコラボしているブランドを、どんどん詳しく解説してきますね。
nanamica(ナナミカ)のコンセプトとは?
コンセプトは、「UTILITY」と「SPORTS」をキーワードに、ファッション性と機能性を高いレベルでミックス。
ジャンル、年齢、性別を超えたニュートラルなデザインの“時代性のあるスタンダードウエア”。
言い換えると、すぐに終わってしまうトレンドではなく、日常の中でなるべく長く付き合える良い物を作っているのです。
確かにアイテムを見ているといつまでも持っていたいと思えるアイテムが展開されています。
次はそんなnanamica(ナナミカ)の立ち上げた重要人物について、深掘りしていきます。
nanamica(ナナミカ)を立ち上げた人とは?




立ち上げた中心人物は、本間永一郎さん。1960年秋田県生まれ、東京育ち。
学生時代から夏はサーフィン、冬はスキーに親しみ、大学卒業の’82年にスポーツウェアメーカー「ゴールドウイン」に入社。
マーケティング部門を経て、同社が日本で展開するマリンウェアブランド〈ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)〉の商品企画やブランディング、プロモーション、マーチャンダイザー、ブランドマネージャーなど要職を歴任。
その後、新規事業を担当。’03年にスピンアウトし、パートナーの今木高司氏とともに「ナナミカ」を設立。
現在の趣味はヨットだそうで、本間さん自身が有名スポーツウェアメーカーで経験を積み、
実際にアクティビティを楽しんでいるからこそ、nanamicaは人気があるのだと思います。
そんなnanamicaのプロダクトには、どんな特徴があるのでしょうか?
nanamica(ナナミカ)の特徴とは?
nanamicaの特徴は、快適でファッション性の高いアウトドアウェアでありながら、ベースはアメリカントラッドがあること。
それにより、無骨さと男らしさが感じられ、シンプルながらも上品さを併せ持っているのです。
確かにプロダクトを見ていると、アメリカントラッドに代表されるボタンダウンシャツやコートに、
そのデザインを壊さないようにGORE-TEXやALPHA、COOLMAXなどの高機能素材を組み合わせたプロダクトばかり。
モダンに見えて機能的で使い勝手抜群と見ているだけで欲しくなる素晴らしいアイテムばかりですね。
次は、ブロガーのtomoが選ぶnanamicaのコレさえ買えば間違いないアイテムを一挙紹介します!
「nanamica(ナナミカ)」のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるnanamica(ナナミカ)の「これは、間違いなくカッコイイ!」アイテムを、
ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
コート
ジャケット
アウター
シャツ
パンツ
nanamica(ナナミカ)の価格帯は?
nanamica(ナナミカ)は、機能性抜群の素晴らしいデイリーウェアばかりですよね。
nanamica(ナナミカ)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。
ぜひ参考にしてみて下さい!
評価
- ジャケット・アウター・コート類 3万円~8万円前後
- トップス類 7千円~2万円前後
- パンツ類 2万円~3万円前後
nanamica(ナナミカ)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したnanamica(ナナミカ)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。
ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
nanamica公式サイト
DIVERSE-Web
ARKnets(アークネッツ)
Reggieshop
NEST
楽天
古着のnanamica(ナナミカ)もお得でオススメ!
若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。
それに伴って、KIJIMA TAKAYUKIのリユースには良いものが続々と入荷してきています!
もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?
特に初めてKIJIMA TAKAYUKIに挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。
一番オススメなのは、CMでもお馴染みのセカンドストリート(通称セカスト)。
その理由は本当にシンプルで、日本でもっとも店舗数が多く、日本で一番取り扱い商品が多いから!
全国で700店舗以上あり、取り扱い商品数はなんと120万点もあるんです。
商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いということ。
セカストの魅力は、
買い逃して後悔したあの服が手に入る
もう売っていないあの服が手に入る
欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!
ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね。
もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!




ちなみにこの記事を書いた時点で、445点もありましたよ!!
今欲しいナナミカが見つかる
まとめ
今回はnanamica(ナナミカ)というブランドについて、詳しく解説してきました。
機能性とデザインで絶えず変化する時代のなかでもライフスタイルに寄り添ってくれるnanamica(ナナミカ)は、アーバンアウトドアでは間違いないブランドのひとつと言えます。
nanamica(ナナミカ)に興味が出てきて試してみたいと思っているあなたは、この機会にぜひお試しくださいね。
今欲しいナナミカが見つかる
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいナナミカが見つかる