【本音マジ解説】kolorってダサい?評判は?安く買う方法は?

photo of abstract painting on canvas

素材の魔術師が生み出す「kolor(カラー)」と「kolorbeacon(カラービーコン)」について徹底解説

今回は、日本を代表するブランドで今後のどうから目が離せない【kolor(カラー)】について解説していきます。

結論を一言で言うと、素材の使い方や組み合わせが他を凌駕する圧倒的なプロダクトを生み出すブランドです。

是非このブログを読んでの【kolor(カラー)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に200以上のブランドを解説しています。

今では月に30,000人以上の方に読まれているブログを運営しています!

今欲しいkolorが見つかる

関連記事

grayscale photography of four women wearing clothes【リアルな本音】ビューティフルピープルってダサい?評判は?安く買う方法は? woman falling in line holding each other【本音マジ解説】ディガウェルってダサい?評判は?安く買う方法は? herd of sheep grazing on field【本音】オーラリーってダサい?評判は?安く買う方法は?




kolor(カラー)とは?

Kolor(カラー)は、コムデギャルソン出身のデザイナー阿部潤一が2004年に立ち上げたブランドで、パリコレクションにも参加している日本の誇るコレクションブランド。

設立時はメンズからスタートし、現在はレディスも手掛けています。カジュアルな空気と大人のさりげない“はずし”と製品の完成度が世界で注目され、欧米でも着実にファンを増やしています。

2009年には南青山にフラグシップショップをオープンし、2012年には毎日ファッション大賞、2013年にはピッティウオモのメインゲストデザイナーに選ばれています。

2021年には、多くの携帯を縦に円形に並べてコレクションを撮影して話題になりました。

kolorのブランド名の由来は、特別な意味はなく、短く耳馴染みのよい単語であり、イメージできそうでできない名前ということで命名。

kolorの南青山の旗艦店は少し入りにくい雰囲気はありますが、入ると美しいナス紺色の絨毯に、コンクリートの壁とkolorの服が調和した空間が魅力で、ぜひ立ち寄ってもらいたい店舗です。

kolorとsacaiとの関係性とは?離婚の噂は?

kolorとsacaiとの関係性ですが、奥さんが「sacai(サカイ)」のデザイナーである阿部千登勢さん。

ブランド名の「kolor」と「sacai」で、スペルが入れ替わっているのがとてもユニーク。最初これに気づいた時は、妙にテンションが上がったのを今でも覚えています笑。

実はこのブランド名は阿部潤一氏のアイデアと、千登勢さん本人が語っています。

ネット上では離婚の噂が上がっていますが、実際は離婚していないようです。

次の章では、kolorについてより深く解説していきます。

kolor(カラー)のコンセプトとは?

ブランドコンセプトは「素材、パターン、価格、時代性など色々な角度から見て一番良いバランスだと思えるもの、そして一つのアイテムで完成するもの。リラックスしたムードをもっていること、でも安っぽくないということ。」

kolorの洋服を「大人のかっこよさ」と表現されるのは、このコンセプトが表現されているからなのです。

一目で見てkolorの服だとわかるデザインであり、上品さを兼ね備えているからこそ、ここの服でないと満足できなくなり、定期的に購入してしまう中毒性の高さがあります。

因みに私もそのひとりです笑

kolorbeacon(カラービーコン)との違いは?

kolor beacon(カラービーコン)は、毎シーズン、コレクションという形で発表されるメインラインとは別のライン。

シーズンに囚われないコンセプトに捉われない自由な服作りがされるラインです。

立ち上げのきっかけは、メインラインであるKolor(カラー)のパリでのランウェイショーを始めた一方で、毎シーズンごとにそのストーリーに左右されない服作りに興味が生まれたからと本人が語っています。

デザイナーだからこそ感じる矛盾を表現しているラインとも言えるのではないでしょうか。

kolor(カラー)のデザイナー、阿部潤一とは?

デザイナーの阿部潤一さんは、1965年山形県天童市生まれ。因みに余談ですが天童市は、将棋のコマとラ・フランスが生産量日本一です。

呉服屋の息子として育ち、高校卒業後、ロンドン留学を経て文化服装学院に入学。コム デ ギャルソンなどいくつかのブランドを経て2005年にカラーを設立。

コム デ ギャルソンの時は、古着を買ってきてバラして、それを寄せ集めてまた再構築するなど、既成概念を壊して、全く違う発想で服作りをしてきたそうです。

だからこそ、後で紹介しますが他のブランドが真似できない、kolor独自のハイブリットデザインが生まれたんだと個人的に思います。

kolor(カラー)の魅力や特徴とは?

kolor(カラー)の特徴は、素材、パターン、縫製のバランスにこだわった時代にフィットするデザイン。

そして鮮やか、かつ独創的なカラーパレット、そして何よりも天然繊維と化学繊維をうまく組み合わせたオリジナルな素材と異素材MIXの感性です。

この独自の素材選びのすばらしさから「素材の魔術師」の異名を持っているほどです。

kolor(カラー)が使った素材が数年後先のトレンドになるとも言われるほど。実際に今ではユニクロなどでよく目にする「ダンボールニット」と言う素材は、kolorがどこよりも先に使っていました。

kolorの初期は新しい素材を使ったベーシックなアイテムが多かったのですが、adidas by kolor(アディダスバイカラー)を発表した辺りからオリジナル素材との異素材MIXに進化していきます。

今では、異素材MIXや同じ意味でドッキングがkolorの代名詞となっています。

またトップスやアウターは異素材MIXを多用したアイテムが多いのですが、パンツはシンプルなデザインが多く、そのバランス感覚もkolorの特徴のひとつだと個人的に思います。

コレクションのルックを見ているだけでも、コーディネートの勉強になるので見たことない人は是非見てください。

kolor(カラー)で絶対に覚えておきたいアイテム

ここでは、kolor(カラー)を知る上で絶対に知っておきたいアイテムを紹介します。

もう販売していないものもありますが、kolorらしさが表現されている素晴らしいアイテムなので一緒に紹介します。

パッカリングパンツ

kolorで定番の手法、パッカリング(うねり加工・縫い)を利用した名作パンツ、「パッカリングパンツ」。

ユナイテッドアローズの栗野宏文氏も大ファンのパンツで、絶妙なバランスでkolorらしいアイテム。

その魅力を捉えて「ブサイク・パンツ」と栗野宏文氏が命名し、ブサイクパンツと呼ばれたりもします。

しかもブサイクパンツと呼ばれていますが、日本人の体型を考慮して、美しく履けるバランスで設計されているのです。

さらにこのパッカリングはとても難しい技術で、縫う糸の太さや間隔、どのくらい洗うかなどを綿密に計算して生まれています。

絶妙なバランスになるまで何度も何度も縮率を計算して生み出されているからこそ、名品と呼ばれ多くの人に愛されているのではないでしょうか。

ナイロンカバーリングカーディガン

ウールの糸にナイロンを巻き付けた素材で作られたカーディガン。

ナイロンを巻き付けることでウールの柔らかいドレープ感はありつつも、肌触りはナイロン特有のジャリッとした感覚が生まれます。

デザイナーの阿部さんが好きな素材のひとつと語っていました。

袖を通してもらうとこの生地の面白さを実感してもらえると思うので、試したことのない人はぜひお試しください。

adidas by kolor

もう終わったコレクションですが、個人的にここが今のkolorに進化するターニングポイントだと思います。

kolorにスポーツが加わった事で、今までのkolorを超えた独自のコレクションが生まれました。

ドッキング

今ではこのような異素材MIXがkolorの顔となりました。

ドッキングデザインのアイテムは高額にかかわらず、大人気のアイテムばかり。

着るだけで個性が生まれる、まさにパワーピースと言えます。


楽天ポイントがどこよりも貯まる

ファッションなら楽天

kolor(カラー)の価格帯は?

kolor(カラー)は、デザイナーの言葉では言い表せない空気感が表れているプロダクトばかりです。

kolor(カラー)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたに価格帯をまとめました。

是非参考にしてみて下さい!

アウター10万円~
トップス1万5千円~
パンツ3万円~5万円前後
kolorの価格一覧

kolorの服を着ている有名人

ここでは「kolor」を着用した芸能人や有名人の私服や衣装ををまとめて紹介します。

江口のりこ

柄本明

上白石萌歌 

山口一郎(サカナクション)

海老原友里

吉瀬美智子

他にも多くの有名人が着用しています。気になる人は、意外な発見もあるのでぜひ調べてみて下さい。

「kolor(カラー)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるkolor(カラー)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

アウター

ニット

シャツ

Tシャツ

パンツ

kolor(カラー)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したkolor(カラー)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。

是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

kolor 公式サイト

JACK in the NET

oneness

楽天市場

楽天ポイントがどこよりも貯まる

ファッションなら楽天

古着のkolorもお得でオススメ!!

kolorを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、615点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しいkolorが見つかる

まとめ

今回は、kolorについて解説しました。

素材、パターン、縫製のバランスにこだわった時代にフィットするデザインのプロダクトを生み出し続けるkolor(カラー)。

一枚で服装が完成してしまうほど力強く、唯一無二の独自の存在感の素晴らしいブランドです。

是非、これをきっかけにkolorを実際に試してもっとファッションを楽しく、好きになってください。

ではブロガーのtomoでした。

楽天ポイントがどこよりも貯まる

ファッションなら楽天

追伸:ユーズドでお得に試すのも選択肢のひとつ

tomo
tomo

最後にセカストで見つけた個人的な独断と偏見によるkolorの欲しいアイテムを紹介します。

気になるものがあった方は、画像がリンクになっているのでぜひチェックしてみてください。

今欲しいkolorが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です