【本音マジ解説】CIOTAのデニムってダサい?なぜ人気?評判は?

blue denim textile

最高級のスビンコットンに徹底してこだわり続けるブランド「CIOTA(シオタ)」を徹底解説!


今回は、スビンコットンにこだわる注目のブランド【CIOTA(シオタ)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

どのアイテムを買ったらダサいと思われない?

持ってたらカッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入してきました。

その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。

なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。

是非このブログを読んでの【CIOTA(シオタ)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいCIOTAが見つかる

関連記事

【次はデニムが流行る!!】「ciota」がこだわる最高級素材スビンコットンを、超わかりやすく記憶に残りやすく教える!!【サトシとヒロシのファッション談義】 【永久保存版】今、話題のスビンコットンってなに??1000万以上、服を買ってきた男が徹底解説❗️




CIOTA(シオタ)とは?

CIOTA(シオタ)は、2019年秋冬よりデニムの聖地岡山でスタートした新しいブランドです。

元々は生地の製造・販売などを行う株式会社シオタという生地メーカーが母体で、2019年にスペル違いの同名ファクトリーブランドCIOTA(シオタ)を立ち上げました。


ファクトリーブランドとして、原料の選別から、生地のデザイン、生地織り、洋服のデザイン、縫製仕様の考案、縫製まで、洋服作りにおけるすべての工程に徹底的にこだわることで、高品質な製品を作り上げています。

CIOTA(シオタ)がこだわるスビンコットンとは?

cotton plant with dried leaves
Photo by Vie Studio on Pexels.com

スビンコットンとは、

インド原産のスジャータ(SUJATA)綿と、カリブ海の島国であるセントビンセント(St.VINCENT)で栽培されている海島綿との交種、

それぞれの頭文字をとってスビン(SUVIN)と名付けられました。


特徴は、超長繊細綿に分類され、とても長く細い繊維のため、
羽毛が少なく滑らかな肌触りの糸を作ることが出来ます。


また、手摘みによる収穫が最高の品質を維持しているのも特徴で、インド南部でのみ栽培され世界の綿の生産量においてわずか数パーセントしか収穫できないという最高級の貴重な超長繊細綿です。

CIOTA(シオタ)のデザイナーとは?

CIOTA(シオタ)のデザイナー兼ディレクターは荒澤正和氏です。


荒澤氏は、デザイナーとして20年間で5社8ブランドを手掛けたキャリアの持ち主。


そして、株式会社シオタの社長にブランド開発を任され2018年7月に同社に入社し、そして一からCIOTA(シオタ)を作り上げました。

CIOTA(シオタ)の特徴とは?

CIOTAでは、とにかくスビンコットンに良い意味で変態的にこだわっています。

カシミアにも負けないスビンコットンでオリジナルで生地を作り、生地の良さを最大限に活かすために、シンプルかつスタンダードなデザインで、トレンドに左右されない服作りをしています。

デザイナー自身が無類の古着マニアであることから、デザインソースとなった古着の良さをしっかりと表現されていることも重要なポイントです。

CIOTA(シオタ)のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからはCIOTA(シオタ)の間違いないアイテムを、ブロガーのtomoのコレまでの経験をもとに紹介していきます。

デニム

ベイカーパンツ、ジャングルファティーグ

アウター

トップス

パンツ

下記のリンクからどうぞ

CIOTA(シオタ)の価格帯は?

CIOTA(シオタ)は、徹底した高いクオリティーが素晴らしいプロダクトばかりです。これを機に、CIOTA(シオタ)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。

是非参考にしてみて下さい!

  • ジャケット・アウター・コート類    5万円~10万円前後
  • トップス類              2万円~5万円前後
  • パンツ類               3万円~5万円前後

CIOTA(シオタ)の取扱店や通販サイトは?

今回ご紹介したCIOTA(シオタ)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。

是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

CIOTA公式サイト

ARKnets(アークネッツ)

ARTICLE/アーティクル

JACK in the NET

INS

DIVERSE-Web

ONE TENTH

取扱一覧

古着のCIOTA(シオタ)もお得でオススメ!

若い世代を中心にリユースを利用する人が、年々増加しています。

それに伴って、CIOTA(シオタ)のリユースには良いものが続々と入荷してきています!

もちろん定価で買うのも良いのですが、せっかくなら良いものをお得に買いたいですよね?

特に初めてCIOTA(シオタ)に挑戦する方や、できるだけお得に手に入れたい方にはリユースがオススメ。

一番オススメなのは、CMでもお馴染みのセカンドストリート(通称セカスト)。

その理由は本当にシンプルで、日本でもっとも店舗数が多く、日本で一番取り扱い商品が多いから!

全国で700店舗以上あり、取り扱い商品数はなんと120万点もあるんです。

商品が多いということはつまり、良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いということ

セカストの魅力は、

買い逃して後悔したあの服が手に入る

もう売っていないあの服が手に入る

欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る

いつもなら諦めてしまう新しいチャレンジができてしまうのが、セカストなのです!!

ぜひどんなアイテムがあるのか、下記にリンクを貼っているのでその目で確認してみてくださいね。

もしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点では、CIOTAが300点もありましたよ!!

今欲しいCIOTAが見つかる

まとめ

まとめると、

スビンコットンにとことんこだわり、ファクトリーブランドだからこそ削減したコスト全てを製品のクオリティーに全振りしているCIOTA(シオタ)。

是非、これをきっかけにCIOTAを試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいCIOTAが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です