【本音マジ解説】A.PRESSEってダサい?なぜ人気?安く買う方法は?

woolen sweater put on back of chair

まさに大人が着るべき服!服好きが注目する「A.PRESSE(アプレッセ)」の魅力に迫る!

今回は、服マニアが注目しているブランド【A.PRESSE(アプレッセ)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

結論を一言で言うと、

「いい服はいい」、ただそれだけを追求した究極の服

ぜひこのブログを読んでの【A.PRESSE(アプレッセ)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね‥

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいアプレッセが見つかります

こんな記事もオススメ

photo of black clothes on hangers【本音マジ解説】マーティアンドサンズってダサい?安く買う方法は? shirts hanging on metal clothing rack【本音マジ解説】comoliってダサい?魅力とは?安く買う方法は? photo of abstract painting on canvas【本音マジ解説】kolorってダサい?評判は?安く買う方法は?




A.PRESSE(アプレッセ)とは?

A.PRESSE(アプレッセ)とは、ワードローブに一軍入りできる服とは何かを考え、作ってしまおうという2021秋冬からスタートした日本のブランド。

「これだけモノが溢れ情報も沢山あるのに一軍入りするお気に入りを見つけられないのはなぜ?」

という姿勢から、ビンテージのガーメンツとミックスした着こなしを楽しめるようなアイテムを展開しています。

そんなA.PRESSE(アプレッセ)のコンセプトとは、どんなものなのでしょうか。

A.PRESSE(アプレッセ)のコンセプトとは?

A.PRESSE(アプレッセ)のコンセプトは、“CLOTHING EDITORIAL DEPARTMENT”というテーマがあり、自分たちのことを、服を編集する編集部のように見立てて服をデザイン

重松さんと2人のデザイナーの3人で「ああでもない、こうでもない」と議論を重ねながら、編集するように服を作っている

3人の服好きがアイディアを出し合って、そのアイディアを丁寧にまとめることで1つの服が完成する。そうやって作り出される服は、必然的に完成度が高くそれ1着でも説得力のある服が生まれます。

A.PRESSE(アプレッセ)のデザイナーとは、どんな人物なのでしょうか。

A.PRESSE(アプレッセ)のデザイナーとは?

引用 https://www.houyhnhnm.jp/feature/499447/

A.PRESSE(アプレッセ)は、ブランドのディレクターは重松一真さんと2人のデザイナーチームで作り上げています。

重松さんは、今もっとも注目されているブランドのひとつダイワピア(DAIWA PIER 39)にも関わっているというこ有名な方です。

重松さん以外も2人のデザイナー(名前は公開していない)がいて、3人でA. PRESSEの服を作り上げています。

A.PRESSE(アプレッセ)の特徴とは?

A.PRESSE(アプレッセ)の特徴は、余計なことをしないシンプルなデザインで、究極的にベーシックな服であること。

一見どこにでもありそうな服に見えるようで、そこには服好きだからこそ気づくことのできる豊かさが隠されています。

ディレクターの重松さん自身「A. PRESSEというブランドの強みは世界観がないこと」と言っていて、A. PRESSEの服は余計な先入観を与えない、非常にフラットな服が多いとおしゃっています。

ブランド自体やシーズン毎でテーマを設けたり世界観を表現するんじゃなくて、1点1点の服だけで完結することを目指しているのです。

ひとつひとつを徹底的に作り込んで完結させているプロダクトと言えます。

「A.PRESSE(アプレッセ)」のこれさえ買えば間違いないアイテム紹介

ここからは、気になるA.PRESSE(アプレッセ)の「これは、間違いなくカッコイイ!」

と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

コート

スウェット

ニット

シャツ

パンツ

A.PRESSE(アプレッセ)の価格帯は?

A.PRESSE(アプレッセ)は、素晴らしいプロダクトばかりです。

A.PRESSE(アプレッセ)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?

と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価 

  • ジャケット・アウター・コート類                    5万円~18万円前後
  • トップス類                    1万5千円~4万円前後
  • パンツ類                    3万円~5万円前後

A.PRESSE(アプレッセ)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したA.PRESSE(アプレッセ)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

A.PRESSE公式インスタグラム

mark

JACK in the NET

LOFTMAN

GEEK

twelve

古着のA.PRESSE(アプレッセ)もオススメ!!探すならココ

A.PRESSE(アプレッセ)を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、42点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しいアプレッセが見つかります

まとめ

一点一点きちんとこだわってつくられた服を生み出しているブランドA.PRESSE(アプレッセ)。

本当に服が好きで、その人の好きなように着てもらえば間違いなく、癖になる素晴らしいブランドです。

ぜひこの機会に手に入れて、よりオシャレを楽しんでください♪

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいアプレッセが見つかります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です