【本音マジ解説】77circaのデニムってどんなブランド?ダサい?人気?評判は?

man in brown fur coat standing beside brown curtain

他のブランドでは絶対に味わえない!古着をリメイクしたすべて一点もの「77サーカ(77circa)」を徹底解説!

今回は、古着を使用して新しいデザイン、シルエット、さらには着心地を生み出している注目のブランド【77サーカ(77circa)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

結論を一言で言うと、

加工などでは出せない古着ならではの風合いや一点物的面白さがあるブランド

ぜひこのブログを読んでの【77サーカ(77circa)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しい77サーカが見つかる

関連記事

film negative【マジ解説】DAIRIKUってどんなブランド?ダサい?人気?評判は? 【本音マジ解説】シュガーヒルってブランドはダサい?なぜ人気?評判は?【本音マジ解説】シュガーヒルってブランドはダサい?なぜ人気?評判は? back view of a woman in yellow jacket standing in a lavender field【本音マジ解説】キャプテンサンシャインってダサい?評判は?




77サーカ(77circa)とは?

77サーカ(77circa)は株式会社ERAが運営する、日本のレディース・メンズファッションブランド。

2014年秋冬より、レディースブランドとしてルックを公開。

古着と既存のアイテムをミックスすることで、過去と現代を製品の中で中和させるような独自のコレクションを展開しています。

2020年秋冬コレクションからメンズコレクション77CIRCAをスタート。これからますます注目が集まるブランドのひとつです。

77サーカ(77circa)のコンセプトとは?

77サーカ(77circa)のコンセプトは、このようになっています。

「1977年前後に生まれた私たちは、私たちに共感していただける方々と共に、それぞれの背景、文化を反映し、形を産み、選別し、リリースしていきます。」

https://77circa.com

ちなみにブランド名の”circa “(サーカ)は、「約」「およそ」「頃」を表すラテン語。ブランド名の”77”は森山の誕生日、1977年から付けられています。

77サーカ(77circa)のデザイナーとは?

デザイナーは、森山直樹氏。1977年生まれ。埼玉県出身。

学生時代はバスケットボールにのめり込み、高校へもスポーツ推薦で進学した生粋のアスリートだったそうです。

高校卒業後、いくつかのアパレル会社を経て、2004年<fev(フェブ)>を友人とスタート。

その後、2015年春夏より<77サーカ>をスタートさせました。デザイナー自身、古着が大好きで、10代からヴィンテージを買い続けていてきたことが77サーカを生まれた要因なのかも知れませんね。

77サーカ(77circa)の特徴とは?

77サーカ(77circa)の特徴は、古着にリメイクを施すことで独特な形や風合いを表現していること。

トレンドは取り入れつつ、ユニークな時代背景やパーソナリティーをもつ古着を再構築して、一点もののウェアをつくっています。

デザイナー曰く古着を眺めているときにアイデアが湧くことが多く、「これとこれを組み合わせたらどうなるんだろう?」というような発想を大事に制作しているとのこと。

なのでつくってみて、イメージ通りの時もあれば、そうではない時もあるそうです。
想像とは全然違う仕上りになったとしても、「それはそれで面白い!」と思えるのがことを個性と考え、大切にしています。

つまり一点物的面白さを楽しめるブランドが「77circa」なのです。

「77サーカ(77circa)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になる77サーカ(77circa)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

デニム

コラボ

アウター

トップス

パンツ

下記のリンクからどうぞ

77サーカ(77circa)の価格帯は?

77サーカ(77circa)は、同じモノがふたつとない素晴らしいプロダクトばかりです。

77サーカ(77circa)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価 

  • ジャケット・アウター・コート類     5万円~7万円前後
  • トップス類               7千円~3万円前後
  • パンツ類                3万円~5万円前後

77サーカ(77circa)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介した77サーカ(77circa)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

77circa 公式サイト

ARKnets(アークネッツ)

URBAN RESEARCH

RayCoal

AfterSchool

Silver and Gold

古着の77サーカ(77circa)もオススメ!

77サーカ(77circa)もを買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、188点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しい77サーカが見つかる

まとめ

いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?

古着を使用しつつ、新しいデザイン、シルエット、さらには着心地を生み出している77サーカ(77circa)。

なので他の人と被ることが苦手な人には特にオススメのブランドです

ぜひ、これをきっかけに77サーカを試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しい77サーカが見つかる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です