
廃業が決まってしまった!今後さらに貴重な存在になっていく「ホワイトハウスコックス」の魅力をより深く徹底解説!
今回は、2022年末で生産を終了することが明らかになった【ホワイトハウスコックス】について徹底解説していきます。
あなたは今、普段どんなものを身に着けていますか?
そして欲しいアイテムや理想の着こなしはありますか?
そんなギャップの中で悩みって絶えないですよね‥
- もっとオシャレに着こなしたい
- ダサいって思われたくない
- せっかく買うなら褒められるアイテムが欲しい
- ホワイトハウスコックスってどんなブランド?
- まず買うならどのアイテム?
- ホワイトハウスコックスをどんなふうに着こなせばいい?
私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入して失敗も成功もしてきました。
その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。
なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。
是非このブログを読んでの【ホワイトハウスコックス】魅力を深く知ってくださいね。








tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、


「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?




そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになってつまらなくなります。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
もし値段で挑戦できない場合は、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみるのも選択肢のひとつです。




例えば、新品で10万円以上するような高級ブランドバッグが、中古品として2万円程度で販売されていることがあります。
しかも、使用感がほとんどなく、まるで新品のような状態であることが多いです。
個人的によく利用するのはセカンドストリート(通称セカスト)。


その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。




小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
騙されたと思って下記のリンクからあなたが気になっている服や欲しい服を一度検索してみてください。
調べてよかったと思えるアイテムに出会えるかも♪♪
あの服も見つかる
ホワイトハウスコックスとは?
イギリスで1875年創業されたホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】。
高品質の馬具や洗練されたデザインのベルトや鞄、財布など様々なレザーグッズを作り続けています。




使用する代表的な革は、強く耐久性のあるイングリッシュブライドルレザーで、約10週間もの間、樹皮や種子など自然の草木を使い丁寧にタンニン鞣しし、さらに天然の染料を革の深部にまで染み込ませ、じっくりと時間をかけたものです。
こうしてできた最高の素材を、経験豊かな職人が確かな伝統の技術で形にして行きます。




しかし残念ながら、同社マネージングディレクターのステファン・コックス氏に後継者がいないことから自主廃業を決めたという世界的な名門皮革加工品メーカーが【ホワイトハウスコックス】なのです。
ホワイトハウスコックスの歴史とは?
1875年にイングランド北西部に位置するウォルソールという町で、ホワイトハウス氏とコックス氏のふたりの男によってホワイトハウスコックス社が創業されました。
当時ウォルソールは炭鉱の町として知られていましたが、採掘された石灰を輸送する手段として馬の需要が増したことから、ホワイトハウスコックスは手綱や鞍などを作る馬具工房としてスタートしました。




馬具用のブライドルレザーを使い、当初は英国軍のために軍需品や専門的な乗馬用品を中心に作っていましたが、馬具作りで得た技術を活かして、次第に一般向けの革小物を手がけるようになっていきました。
上流階級向けの鞄や犬用の首輪、カフスボタンケースなど、当時珍しかったブライドルレザーの革小物は評判を呼び、海外からも目を向けられるようになったのです。
ブライドルレザーでつくられたの犬の首輪や、丁寧に手で編まれたメッシュのリードを見た、ニューヨークのデザイナー『ラルフ・ローレン』がそれに目をつけます。




それを元に人間用のベルトにアレンジしたいと依頼を受け、それをポロ・ブランドで商品化し、後に大ヒットになりました。その後、この噂を聞きつけた世界中のバイヤーやデザイナーから数々のオーダーを受け、マーケットは英国内にとどまらず世界中に広がりました。
今では英国を代表する革小物ブランドに成長しました。そんなブランドが廃業となり今後さらに貴重なブランドとなってくることが予想されています。
ブライドルレザーとは?


ブライドルレザーってどんな革なのかよく知らないけど‥
そんな方も多いと思うので、ここではホワイトハウスコックスのブライドルレザーについて簡単にまとめて紹介します。
ブライドルレザー【BRIDLE LEATHER】は馬具のパーツに使用されている堅牢な革で、ホワイトハウスコックスで使用される革の中で最も代表的なものです。




現在では、英国内でも本物と言えるブライドルレザーを生産しているメーカーが少なくなってきています。ホワイトハウスコックスでは創業以来、染色や仕上げなどオリジナルスペックでオーダーしたものを英国内で生産しています。
ブライドルレザーに使用する原皮は、英国をはじめ欧州で探し求めた、最高グレードのカウハイドで、強く耐久性のある革が使われています。
鞣し方は樹皮や種子などの自然のものを成分とした溶液に浸すフルベジタブル・タンニングで、数週間の時間をかけて鞣されます。




十分に鞣すことで繊維を引き締められた革は、天然成分を多く配合した染料を使用して色付けを行われます。
その後蝋などの油脂成分を革の繊維内部までたっぷり浸透させることでより高い堅牢度を実現しています。




この後じっくりと寝かせて、上質なブライドルレザーを完成させます。長期間使用せず保管していると、ブルームという白い粉状のものが現れることがあります。
これは革の内部に浸み込ませたタロー(獣脂)が表面に浮き出てきたものでブライドルレザー特有の現象です。柔らかい布で磨くか、ブラッシングすることで再び革の中に戻ります。
これだけ手間暇かけた素材が「ブライドルレザー」なのです。
ホワイトハウスコックスの人気に理由とは?
ホワイトハウスコックスの人気の理由は大きく3つあります。
- 高品質で丈夫な作り
- ブランドの伝統と歴史
- デザインのシンプルさ
高品質で丈夫な作り
ホワイトハウスコックスは、職人の手によって伝統的な製法で作られた高品質なレザーアイテムを提供しています。
そのため、丈夫で長持ちすることが特徴であり、使い込むほどに味わい深くなっていくことも魅力のひとつです。
ブランドの伝統と歴史




ホワイトハウスコックスは、紹介しましたが1798年に創業されたイギリスの老舗ブランドです。
そのため、ブランドの伝統や歴史に魅力を感じる人も多く、長い歴史を持つブランドらしい高級感や風格が好まれることもあります。
デザインのシンプルさ




ホワイトハウスコックスのレザーアイテムは、シンプルなデザインが特徴で、時代やトレンドに左右されないクラシックなスタイルが好まれることもあります。
また、カラーバリエーションも豊富で、自分のスタイルに合わせて選べるという点も人気のひとつです。
ホワイトハウスコックスのデメリットとは?
ホワイトハウスコックスにもデメリットは存在します。




- 高価格帯であること
- スタイルの偏り
- メンテナンスが必要であること
なので上記が気になる方にはオススメできません。
逆にそれが気にならない方には、見ないと損するブランドだと思います。


メンテナンスだけがめんどくさいなぁ‥‥
そんな人には、ここでメンテナンス方法を解説しています。
下記のような用意するものはありますが、それさえあれば簡単にできますので安心してくださいね。
ホワイトハウスコックスを使った人のリアルな声とは?
ホワイトハウスコックスは大人気ブランドだからこそ、多くの人が実際に使っています。
ここではそのリアルな声ってやっぱり気になりますよね?
なのでここではそのレビューを中心にまとめて紹介します。




まず結論を言うと、
質感や使い勝手は多く人が高く評価、低い評価では高くて手が出せないという声が多かった。
良い評価


いつも辛口の嫁もカッコいいやん!って言っました。これからどう変化するのか楽しみです。


使い勝手は言うまでもなく いい発色で満足です。


縫い目も革も綺麗でした。
これから大事に育てたいと思います。


まず箱を開けた時の革の臭い!!最高でした。
現物は他でも見た事がなく、多少不安の買い物でしたが、革の質や小銭入れ・お札入れの大きさ、大変気に入りました。
長く愛用したいと思います。


彼氏へのプレゼントに購入しました。すごく気に入ってくれました!
悪い評価


ホワイトハウスコックスの財布めっちゃかっこいいけど学生には高すぎて手が出せない


ホワイトハウスコックスの財布は買いましたー、新品の革だから、すげぇ使いにくいけど馴染んでいくかな? 三万の散財は痛いけど、、、


ホワイトハウスコックスはハイカラな色を使いがちだから汚れ画目立ちそう
悪い口コミ評判では、価格に関することと、新しい革が固い、汚れが目立ちそうとの声が多くありました。
確かに気になるところですが、実際に悪い評価をしている人は使ってない人がほとんどでした。




ホワイトハウスコックスを製品使えば、使うほどに柔らかく、味が出てくるんです。
なので良い評価をしている人のほとんどは、高評価をしていました。




口コミ評判をまとめると、
ホワイトハウスコックスの財布は性別・年齢問わずに多くの人から愛用されていることがわかりました。
次はそんなホワイトハウスコックスの人気アイテムを紹介していきます!
ホワイトハウスコックスのオススメ人気アイテム
ここではホワイトハウスコックスを語る上で絶対に外せない人気アイテムを紹介します。
- S7660|三つ折り財布
- S9697|長財布
- S2622|長財布
- P1127|ベルト
- S0668|キーホルダー
S7660|三つ折り財布




アウトサイドの半円形フラップがデザインアイコンのホワイトハウスコックス人気ナンバーワン財布。
インサイドにはマチ付きの大型コインケース、そしてカード入れ以外にも多目的ポケットが充実していて、見た目以上に収納力に優れているのが大きな特長です。
ユニセックスで使用できるラウンディッシュなフォルムもチャームポイント。
S9697|長財布




オン&オフ兼用財布として定着している2つ折り長財布。
インサイドには縦に並んだカード入れや充分な容量の札入れにプラスして、ジッパー付きのコインケースを備えるなど、スリムな形状ながら収納力にも優れています。
最初に買うアイテムとしては、これがイチオシといえます。
S2622|長財布




大容量の収納力が魅力なブライドルレザーを使用したジップラウンドの長財布。
インサイドには大型のコインポケットを備え、カードも片側4枚で計8枚、それ以外も多彩なポケットを装備している収納力抜群のモデルです。
ジッパーはデザインと信頼度が高い、スイス製のriri社を採用しています。
P1127|ベルト




ホワイトハウスコックス人気ナンバー1のベルト。
古くは犬用のリードとして開発した商品を、ファッションアイテムとして改良したのがこのメッシュベルトの始まり。
職人が手作業によって編み上げており、目が詰まっているので、他のブランドに比べて伸びも少なく耐久性に優れています。
ベルトはこれだけで良いというファッショニスタを次々と増加させているのがこのベルトです。
S0668|キーホルダー




ホワイトハウスコックスの定番であるブライドルレザーのシンプルなキーホルダー。
見た目とコスパが抜群で、ついで買いしてしまうアイテムなんです。
非常にシンプルでミニマムなデザインなのでセカンドキーホルダーとしても重宝し、シーズン問わずにギフト用としても非常に人気のある商品です。
ホワイトハウスコックスには、他にもまだまだ紹介しきれないくらいの多くのアイテムを展開しています。


でも見に行きたいけど、できるだけ簡単にしたい‥
わざわざお店に行くのも接客されるのも苦手な方も多いと思います。
そんな方の救世主はAmazonではないでしょうか!
Amazon
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
サイズについて心配な方は、色違いを試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
返品をうまく利用してお気に入りのホワイトハウスコックスを手に入れてください!
まとめ
今回はホワイトハウスコックスについて、詳しく解説してきました。
ホワイトハウスコックスの人気の理由は大きく3つありました。
- 高品質で丈夫な作り
- ブランドの伝統と歴史
- デザインのシンプルさ
そして下記のようなデメリットも存在します。
- 高価格帯であること
- スタイルの偏り
- メンテナンスが必要であること
そしてホワイトハウスコックスの人気アイテムは、
お店に行くのも、接客されるのも苦手な方には、
Amazonがオススメです!
Amazonで購入すれば購入者都合(サイズ違い・イメージ違い等)での返品が無料でできます。
しかも簡単にできるのが何よりも嬉しいポイント。
サイズや色について心配な方は、気になるものを試しに購入して合わなかった方を返品するなど、試着感覚でお買い物をするのもおすすめです。
シンプルで高品質な製品で、時代を超える名作を生み出し続けてきた「ホワイトハウスコックス」。
残念ながら廃業となってしまい今後さらに手に入れるのが困難になってくるのが予想されるので、
気になる方はぜひこの機会に試してみてください!




あなたはどれ派??
日本No. 1のリユースショップ
新商品毎日入荷中!
追伸:ユーズドに抵抗がない人は、ユーズドで探してみましょう!
ホワイトハウスコックスを買いたいけど、
高い値段がネックで手が出せない‥‥
試したいけどわざわざショップに行くのも接客されるのは嫌だなぁ‥‥
自分のペースで探したい‥‥
なんて思っていませんか?




私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
またセレクトショップで接客されて興味ないものを勧められても本当に面倒。
そこで、セカンドストリートのオンラインでブランド品を探してみることをオススメ。


新品に比べて格安で手に入ることがありますし、自分のペースで色々見れるし、
様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は本当にシンプルで、96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
日本でNo. 1シェアなので様々なブランド品を扱っています。商品は数回使用したものが多く、価格も手頃なので、手軽にブランド品を楽しむことができます。




私自身、ユーズドを活用するようになって気になるブランドを手軽に試せて、
以前よりファッションを楽しんでいます♪
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
でも一番気になるのはリユースなのでアイテムの状態ですよね?
セカンドストリートでは下記のような基準で、すべてのアイテムの状態が公開されています。
コンディション | セカストが定める基準 |
---|---|
N | 新品 |
S | 未使用品 |
A | ダメージや使用感がほぼない商品 |
B | 多少使用感のある商品 |
C | 使用感があり、多少ダメージがある商品 |
D | 使用感があり、大きなダメージがある商品 |
私自身利用した経験上、オススメは「B」です。
「B」が使用感が気にならない程度で、お買い得なものが多いんです♪




しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにもしセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得になりますよ!!




この記事を書いた時点のアイテム数は、なんと229点!!
今セカストのホワイトハウスコックスにどんなアイテムがあるのか、その目で確認してみてくださいね。