【本記事のリンクには広告がふくまれています】
『これにこの値段?』――でも、この1着が3年先のあなたを変える。
ファッションにお金をかけるのは、やっぱり迷いますよね。特に30代に入ると、クローゼットの中も少しずつシンプルに、でも質の良いものを選びたくなる気持ちが強くなります。私もそんな一人でした。毎シーズン、新しいトレンドに飛びつくことに疲れ、長く愛せる一着を探していたんです。
そこで出会ったのが、1999年にスタートした日本のファッションブランド「ノンネイティブ(nonnative)」。
最初は「これにこの値段?」と正直に思いました。品質やデザインに見合うのか、実際に着てみないとわからない部分も多かったからです。しかし、少し調べてみると、ノンネイティブのアイテムが持つ本当の価値に気づかされました。
ノンネイティブは、シンプルでありながら機能性に優れたデザインが特徴。オフィスでのビジネスカジュアルから、休日のリラックススタイル、さらにはアウトドアシーンまで幅広く対応できる一着は、まさに「3年先のあなた」を支える頼もしいパートナーとなるでしょう。
この記事では、そんなノンネイティブの魅力を徹底解説します。価格に対する不安や、「本当に自分に合うのか」という疑問を抱えているあなたに向けて、具体的なコーディネート例を交えながら、ノンネイティブの本当の価値をご紹介します。
これを読めば、あなたもきっと「この1着が3年先の自分を変える」と感じるはずです。
この記事の著者
ファッションブロガー
TOMO
トモ
今まで服に使った金額が「1000万超え」の、 三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです! 私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。 その経験を元に200以上のブランドをブログで解説しています。 今では月に3万人以上の方に読まれているブログを運営しています!
【本音マジ解説】オーラリーってダサい?なぜ人気?評判は?
nonnative(ノンネイティブ)とは?
nonnative(ノンネイティブ)は、1999年に元モデルのサーフェン智がスタートした日本のファッションブランド。
ブランド名の「nonnative」は、「属さない、固有されない」と言う意味。
2005年には東京、代官山に直営店でありセレクトショップ「ベンダー(vendor)」をオープン。
2010年に代官山から中目黒に店舗を移転し、翌年には、名古屋にも店舗をオープンさせています。
ブランドの世界観を表現した素晴らしい店舗となっています。
栄枯盛衰の早いファッション業界で20年以上も活躍し続けている、老舗ブランドのひとつとなっています。
nonnative(ノンネイティブ)のコンセプトとは?
nonnative(ノンネイティブ)は、「悠然と生きる」をコンセプトに掲げています。
洋服とは、人生を投影するための道具であるとnonnative(ノンネイティブ)は、考えています。
そんな普遍的なアーカイヴ(道具)の中から、用途に合った生地・丈夫な縫製・実用的なディテールといった「機能」を抽出。
時代にあったシルエットに再編集し、都市生活のみならず、様々な場所やシチュエーションに適応する新スタンダードを生み出しています。
【どんな人?】nonnativeのデザイナーとは?
デザイナーは、藤井 隆行さん(ふじい たかゆき)。奈良出身で1976年10月20日生まれ。
武蔵野美術大学中退後、BEAMSやSilasなどいくつかのショップの販売員を経て、サーフェン智がスタートさせたnonnativeのデザイナーに2001年就任。
【だから人気】nonnative(ノンネイティブ)の特徴や魅力
nonnative(ノンネイティブ)の特徴は、着心地の良さや風合いを第一に考えたデザインをしています。
シンプルな中にこだわりの立体裁断による、シャープでありコンフォータブルなシルエット。
アウトドアアイテムやミリタリーアイテムも得意としており、機能的でファッショナブル、そして日常的に取り入れられる商品を展開してきました。
スタイルを拘束することなく、実用品としての道具と、装飾品としてのファッションを見事に融合させて作り上げています。
着心地の良さや風合いを第一に考えているからこそ、20年以上も支持され続けているのです。
nonnative(ノンネイティブ)の価格帯は?
nonnative(ノンネイティブ)は、身につけることで実感できる着心地の良さや風合いが素晴らしいプロダクトばかりです。
これを機に、nonnative(ノンネイティブ)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。
是非参考にしてみて下さい!
- ジャケット・アウター・コート類 3万円~6万円前後
- トップス類 1万5千円~3万円前後
- パンツ類 2万5千円~3万5千円前後
【誰でもできる】ノンネイティブを使った着こなし術
あなたはもしノンネイティブを手に入れたら、どんな感じで着こなしますか?一度イメージしてみてください。
ここではその着こなしに参考になるコーデを厳選して紹介していきます。
お洒落な着こなしを真似すれば、必ずオシャレになれるので自分の着こなしに取り入れていきましょう。
あなたのグッときた着こなしを真似して、最短でオシャレになって下さい。
「nonnative(ノンネイティブ)」の【今着たい】オススメアイテムとは?
ここからは、気になるnonnative(ノンネイティブ)のオススメアイテムを紹介していきます。
ゴアテックス
パンツ
靴、サンダル
ポロシャツ
nonnative(ノンネイティブ)の取扱店や通販サイトは?
今回ご紹介したnonnative(ノンネイティブ)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。
是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
公式サイト、オンラインストア
取扱店、通販・オンラインサイト
楽天
【予算オーバーなら】古着のnonnativeもオススメ!
nonnative(ノンネイティブ)を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥
その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
他にもセカストの魅力は、もう着ていない不要なブランド品の買取も行っています。
店頭でも出来ますがどこでも申し込める宅配買取を利用する人が増加中。
ブランド品高価買取。送料、査定料、キャンセル料無料なことも人気の理由です。
例えば大人気のGORE-TEXのこんなアイテムや、
他にも人気のコラボアイテムのこれや、
すぐ使えるものもばかりです!
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!
この記事を書いた時で、958点もありましたよ!
どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪
まとめ
「これにこの値段?」と最初は迷うかもしれません。でも、それは品質やデザインへの本物のこだわりを知らないだけ。ノンネイティブは、ただの服ではありません。30代を迎えた大人の男性が、「本当に必要なもの」に出会うためのブランドです。
日々を支える快適さ、長く愛用できる耐久性、そして周囲から一目置かれる洗練されたデザイン。その全てを兼ね備えた一着が、あなたの生活を変えてくれるかもしれません。
安価な服を何度も買い替えるより、たった一度の選択で「3年先の自分」が納得できるものを選びませんか?
でも、持っていないとこんな最悪な場面に出会うかもしれません。想像してみてください。
でも持っていないとこんな最悪な場面に出会うかもしれません。想像してみてください。久しぶりの飲み会で、ちょっと張り切った服を選んだつもりが「なんか地味じゃない?」と友人から言われる。
または、アウトドアデートで意気込んで選んだアウターが、急な雨でびしょびしょに…。その場では笑ってごまかしたけど、内心「なんであの時、ちゃんと選ばなかったんだ」と後悔する。
さらには、オフィスカジュアルの日。自分では「無難で大丈夫」と思っていたシャツが、同僚と被った上に安っぽく見えて、なんとも気まずい思いをする…。そう、服が「なんとなく」で選んだものである限り、こんな小さなストレスが日常のあちこちに潜んでいるんです。
でも、ノンネイティブを選ぶことで、その「なんで自分、これ選んだ?」という瞬間が確実に減ります。
着るたびに自信が湧き、どんなシーンでも「これでよかった」と思える一着――それがノンネイティブです。
行動を起こすタイミングは、今です
新しい服を選ぶとき、迷う理由はたくさんあります。でも「買って良かった」と感じるのは、その価値に納得した瞬間です。
この記事をここまで読んだあなたなら、きっとノンネイティブがその価値を持っていることに気づいたはず。次は、実際に手に取ってみる番です。
あなたの次の一着は、3年後も自信を与えてくれる服であるべきです。それがノンネイティブです。
[…] visvim以外にもノンネイティブやコールハーンも紹介していますので、ぜひそちらもご覧lください。 […]