【本記事のリンクには広告がふくまれています】
ジャンルに捉われずにユニークなカジュアルファッションを提案する大人気ブランドの「ディガウェル(DIGAWEL)」を徹底解説!
今回は、ジャンルに捉われずにユニークなカジュアルファッションを提案するブランド【ディガウェル(DIGAWEL)】について解説していきます。
このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。
着ていたら正直みんなからダサいと思われない?
カッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。
その気持ちはすごく分かります。なので、このブログを読めばスッキリ解決します。
是非このブログを読んでの【ディガウェル(DIGAWEL)】魅力を深く知ってくださいね。


tomo
こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいディガウェルが見つかる







ディガウェル(DIGAWEL)とは?
ディガウェル(DIGAWEL)は、2006年からスタートしている日本のファッションブランド。メンズを中心としながら同じデザインでウィメンズも展開しています。
デザイナーである西村浩平が祐天寺にショップをオープンした際に、オリジナルアイテムとして3種類の白シャツと数点の革小物を作ったのが始まりです。
その後、オリジナルアイテムがバイヤーからの注目を集め、型数を増やしてファッションブランドとしての活動がスタートしました。
ブランド名は、「Dから始まる名前にしたくて、辞書に例文で載っていた」ことから「dig a well(井戸を掘る)」に由来。バランスを考えて「L」を1つに集約させています。
ディガウェル(DIGAWEL)のコンセプトとは?
ブランドコンセプトには「素敵なものを作り続けること」「楽しいかどうか」の2点を掲げています。
デザイナーはあるインタビューで、このように語っています。
「洋服ブランドは素敵なものを作り続ける、かっこいいものを作り続けること以外に何があるんだろう。
そのシーズン、時代によって、気分によって、素敵なものやかっこいいものは絶えず変化していきます。
そこを僕らなりの解釈でキャプチャーして作っていくことです。字面にしたらアホっぽいですが、とても難しいことだと思っています。
そして洋服というものは、無理して作るものではないと思います。ブランドを継続するための努力みたいなものに興味がありません。
作って発表することが楽しくなくなったら、それは辞める時です。
僕らは作って売ることが楽しい。お客さんはそれを買うことが楽しい。この関係性がとても重要なことだと思っています」。
https://www.fashionsnap.com/brand/digawel/
洋服ブランドの一番大事な本質的な部分を、コンセプトにかがげているブランドなのです!!
ディガウェル(DIGAWEL)のデザイナーとは?
デザイナーは、西村 浩平氏。大学卒業後、雑貨屋にて販売、企画などを経験。
もともとブランドよりもお店をやりたいと思っていた方で、ファッションの専門的な勉強をしてきたわけではなく独学で学んだ、異色の経歴を持っているデザイナーなのです。
自分がデザイナーだという自覚はあまり持っていないとも語っています。
順調にファンを増やしスキルを磨く続けてきたことで、2018年にはTOKYO FASHION AWARD 2018受賞しています。
リラックス感のあるシルエットや遊び心のあるディテールなどに、他にはないユニークさを感じます!!
ディガウェル(DIGAWEL)の特徴とは?
ディガウェル(DIGAWEL)の特徴は、シンプルで洗練されたリラックス感のあるシルエットバランス、ユニークなシルエットなどが特徴です。
着用者を選ばず、日常に溶け込むデザインは幅広い年齢層からの支持を得ている。メンズを中心としながらも、ウィメンズサイズで展開するアイテムも揃えているのも特徴のひとつです。
シンプルでありながらそれぞれのアイテムの中にひねりやアイデアが組み込まれているので、全体としてきた着た時に良い塩梅のアクセントが生まれるのです!!
「ディガウェル(DIGAWEL)」のコレさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるディガウェル(DIGAWEL)のオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
シャツ
ジャケット
財布(ギャルソン)
バッグ
パンツ
下記のリンクからどうぞ
ディガウェル(DIGAWEL)の価格帯は?
ディガウェル(DIGAWEL)は、絶妙なアクセントがありタイムレスなプロダクトばかりです。
これを機に、ディガウェル(DIGAWEL)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。
是非参考にしてみて下さい!
評価
- ジャケット・アウター・コート類 3万5千円~8万円前後
- トップス類 1万2千円~3万円前後
- パンツ類 1万5千円~3万5千円前後
ディガウェル(DIGAWEL)の取扱店や通販サイトは?
今回ご紹介したディガウェル(DIGAWEL)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。
是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
公式サイト
取扱店、通販・オンラインサイト
古着のディガウェル(DIGAWEL)もオススメ!
ディガウェル(DIGAWEL)を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥
なんて思っていませんか?
私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。
そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!
新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。
でもなぜセカンドストリートなのか‥

その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!
商品が多いということは言い換えれば、
良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事。
他にもセカストの魅力は、
- 買い逃して後悔したあの服が手に入る
- もう売っていないあの服が手に入る
- 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
- 予想外のアイテムに出会える
- 不定期のセールでよりお得に買える
- 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある
しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。
ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。
さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!


ちなみにこの記事を書いた時点で、265点ありましたよ!!
今欲しいディガウェルが見つかる
まとめ
いかがでしたでしょうか。シンプルで洗練されたリラックス感のあるシルエットバランス、ユニークなシルエットが着用者を選ばず、日常に溶け込むプロダクトを生み出すディガウェル(DIGAWEL)。
モードでもストリートでも無いジャンルに捉われないディガウェル(DIGAWEL)には、着れば間違いなく中毒性ありです!!
是非、これをきっかけにディガウェル(DIGAWEL)を試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。
ではまた!
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。


小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
今欲しいディガウェルが見つかる