【本記事のリンクには広告がふくまれています】
歴史や伝統・人体構造までも解剖学的(アナトミカル)に究明するブランド【アナトミカ(ANATOMICA)】を徹底解説!

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、
三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!
私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。
その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。
今では月に10,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!
今回は、歴史や伝統・人体構造までも解剖学的(アナトミカル)に究明するブランド【アナトミカ(ANATOMICA)】について解説していきます。
結論を一言で言うと、妥協のない、こだわりに溢れた大人のベーシックアイテムを生み出すブランドなのです。
是非このブログを読んでの【アナトミカ(ANATOMICA)】魅力を深く知ってくださいね。
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
下記のリンクからどうぞ







アナトミカ(ANATOMICA)とは?
アナトミカ(ANATOMICA)とは、フランス・パリのセレクトショップでありそのオリジナルブランドです。
メンズアイテムを中心に展開し、妥協のない、こだわりに溢れた男らしさとエレガンスさが特徴。
アナトミカ(ANATOMICA)と言うショップは超有名で、多くの日本人が訪れ参考にしたブランドは数知れず。
原宿ユナイテッドアローズにインショップとして日本1号店を開店。その後、東京の東日本橋、旗艦店をオープン。そして、札幌、名古屋、神戸、青山、福岡に次々と新たなショップをオープンさせました。
次は、深く知る為にアナトミカ(ANATOMICA)の歴史を解説していきます。
アナトミカ(ANATOMICA)の歴史とは?
アナトミカの歴史は、ピエール・フルニエ(Pierre Fournier)が、華の都パリにオープンしたことに始まる。
創業者のピエール・フルニエは、1975年「GLOBE グローブ」、1979年「HEMISPHERE エミスフェール」と、ともに伝説的ショップを立ち上げた人物。
パリにありながらアメリカンな品揃えた、現在のセレクトショップの礎と言われます。
1994年にアナトミカ(ANATOMICA)をオープンし、同時に外部委託生産を一切取りやめ、完全フレンチメイドのコレクションをスタート。
作業着や軍服が備えた伝統的な機能美、人体の構造と動きに沿った“アナトミカル(解剖学的)”を組み合わせたプロダクトを生み出していました。
2008年に、ヨーロッパのファッションに注力してきたアナトミカに大きな化学変化が起きます。
日本の卓越したモノづくりが融合して、現在の「アメリカンテイスト・ガーメント」が誕生したのでした。
アナトミカ(ANATOMICA)のコンセプトや特徴とは?
アナトミカ(ANATOMICA)のコンセプトは、「レトロ」を超えたオリジナルスタイルへの挑戦であり、機能美を素直に表現する事です。
『時期を問わず良い物が出来たら作る。出来なかったら作らない。』という、普遍的で上質な物を作るためのプロダクトをもとに製作されます。
作業着や軍服が備えた伝統的な機能美、人体の構造と動きに沿った“アナトミカル(解剖学的)”を組み合わせたプロダクトを生み出しています。
フィッティングにこだわり、見えないところまでも手を抜かないディテールの数々はもちろん、いつまでも廃れる事のないまさしく「定番≒ベーシック」。
そして、毎年様々な微調整を繰り返して、常に進化を続けています。
機能美を兼ね備えたこだわり抜いたデザインやディテールのひとつひとつを、日本の職人技術で丁寧に生み出す。
アナトミカ(ANATOMICA)=究極のスタンダードと言えるのです。
アナトミカ(ANATOMICA)の定番618 ORIGINAL DENIMとは?
ピエールがディレクションを行い、日本人デザイナー寺本欣児と岡山の職人とともに1年以上の歳月をかけて7回もの試作を重ね、2008年についに完成した至高のマスターピース。
それが、「618 ORIGINAL DENIM 618オリジナル デニム」
求めたのは人体構造を基にした究極のシルエットです。
“天才”レオナルド・ダ・ヴィンチが採用した「黄金比=1:1.618」。
『円の中の人体図』で採用し、古来より歴史的建造物や美術品、デザインや写真の構図などにも取り入れられている数学的法則。
この人間が最も美しいと感じる比率のように、どの角度から見ても美しいデニムを作りたい。
そんな思いからモデル名は、「618」は名付けられたのです。
シルエットは1960年代後半から1970年代始めに生産され、リーバイスの歴史の中で最も美しいとの呼び声も高い「501」の66モデルがベース。
クラシカルな股上深めのストレートシルエットにミリ単位で修正を加えることで、脚を立体的に包み込みつつも自然な脚線美が生まれます。
その秘密は、サイドに接ぎ目のないシームレス仕様の筒型設計にある。U.S.NAVYの作業パンツからヒントを得たというこのディテールが重要なポイント。
ファブリック には、 本 モデルのために開発された「左綾織り」デニム 生地 を採用 。一般的 な デニムは右綾 だが 、左綾の代 表格 といえば 〈 LEE リー 〉 。
左綾の特徴は、左撚りの糸を逆方向の右綾で織ると緩みが生じるが、同じ方向の左綾で織り上げると畝(綾目)が 立つという特性によって、表面に光沢感やソフト感 が生まれます 。
また、アタリが強くなりハッキリとしたタテ落ちが期待できる点も重要なポイント。
これぞデニムを知り尽くした、ピエール氏と寺本氏しか生み出せないデニムなのです 。
「アナトミカ(ANATOMICA)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?
ここからは、気になるアナトミカ(ANATOMICA)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。
デニム、ジーンズ
オールデン
ピーコート
シングルラグランコート
Tシャツ
チノパン
レディーズ 618 MARILYN
下記のリンクからどうぞ
アナトミカ(ANATOMICA)の価格帯は?
アナトミカ(ANATOMICA)は、一本の芯を通すような本質的なモノづくりをしている素晴らしいプロダクトばかりです。
これを機に、アナトミカ(ANATOMICA)に挑戦してみたい!という方もいると思うので、価格帯をまとめました。
是非参考にしてみて下さい!
- ジャケット・アウター・コート類 5万円~15万円前後
- トップス類 7千円~3万円前後
- パンツ類 2万円~3万円前後
アナトミカ(ANATOMICA)の取扱店や通販・オンラインサイトは?
今回ご紹介したアナトミカ(ANATOMICA)を取り扱っている店舗、オンラインショップをピックアップして紹介していきます。
是非近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!
ANATOMICA
ANATOMICA SAPPORO
ANATOMICA KOBE
ARKnets
ベルーリア
まとめ
いかがでしたでしょうか。
トレンドではなく、普遍的で上質な物を作ってるという姿勢が凄くカッコいいと感じるアナトミカ(ANATOMICA)。
是非、これをきっかけにブランドに興味を持って試してもっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。
ではまた!
下記のリンクからどうぞ
追伸
【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】
あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」
と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?
そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。
欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。
- もっと多くのコーデが作れる
- もっとオシャレになれる
- もっとモテる
- もっと服のことがわかってくる
- もっとファッションが楽しくなる
ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。
そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!
安いので失敗への不安が大きく減ります。
ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。


小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑
ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。
もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。
なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。
何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。
そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。
下記のリンクからどうぞ