【本音マジ解説】あのYOKE(ヨーク)ってどんなブランド?ダサい?人気?評判は?

crop faceless people clapping hands in room

なぜこんなにも「YOKE(ヨーク)」というブランドが人気があるのかを徹底解説!

今回は、毎シーズン完売続出の注目のブランド【YOKE(ヨーク)】について解説していきます。

このブランド気になっているけど、よく知らないし実際どうなのって思う人も多数います。

着ていたら正直みんなからダサいと思われない?

どのアイテムを買ったらダサいと思われない?

持ってたらカッコ悪いって思われない?など悩みは尽きません。

私自身も同じように悩み、今まで様々なブランドを購入してきました。

その経験をもとにブランドを徹底して解説しています。

なので、このブログを読めば悩みをスッキリ解決できます。

結論を一言で言うと、

上品さと高級感を兼ね備えた美しいユニセックスのブランド。

ぜひこのブログを読んでの【YOKE(ヨーク)】魅力を深く知ってくださいね。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

tomo

こんにちは!今まで服に使った金額が「1000万超え」の、

三度の飯より服が好きなブロガーのtomoです!

私は、古着やドメスティックブランド、インポートブランドまで様々な服を実際に買って着てきました。

その経験を元に100以上のブランドをブログで解説しています。

今では月に20,000人以上の方に読んでいただいているブログを運営しています!

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかり。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね…

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいYOKEが見つかる

こんな記事もオススメ

corn fields under white clouds with blue sky during daytime【本音マジ解説】steinってどんなブランド?人気?ダサい?評判は? staircase with railing in modern white building【本音マジ解説】AUBETTってダサい?なぜ人気?評判は? men s black denim pants【本音マジ解説】mfpen(エムエフペン)ってダサい?評判は?




YOKE(ヨーク)とは?

YOKE(ヨーク)とは、寺田典夫氏が2018年秋冬コレクションからを立ち上げた日本のブランド。

ブランド名の「YOKE(ヨーク)」とは、「繋ぐ」「絆」「洋服の切り替え布」などの意味が込められています。

有名ファッションユーチューバーが、ユーチューブ上でブランドを紹介したところ、20代前後の若年層を中心に人気に火が付いたことでも有名なブランドです。

YOKE(ヨーク)のコンセプトとは?

YOKE(ヨーク)のコンセプトは、「モノがヒトをつなぎ、ヒトがヒトをつなぎ、ヒトがモノをつなぐ」。

一着の洋服ができる工程は、原料→糸→生地→裁断→仕上げ、と製品になるまでに何人ものヒトが関わっています。

原料から糸へ、そして生地になり、それを縫製して仕上げるといった製造工程に関わる人と人とのつながりや人とモノのつながりを大切に考えたプロダクトを生み出し続けています。

YOKE(ヨーク)のデザイナーとは?

引用 tokyo-fashion-award.jp

デザイナーは、寺田典夫氏。文化服装学院デザイン専攻科卒業。

その後、さまざまなドメスティックブランドやセレクトショップで経験を積んだ方です。

特にドメスティックブランドの中でもモノづくりにとりわけこだわりを持っている「markaware」というブランドの生産に携わっていたことでも注目を浴びました。

真面目な性格と人柄の良さで、独立前は裏方としてチームを支えるポジションだったそう。
その経験もあってか、デザイナーになった今も、ショーの準備や荷物の搬入を率先して行っているといいます。

そんなデザイナーの真面目な人柄が、YOKEのこだわったもの作りに表れているように感じます。

YOKE(ヨーク)の特徴とは?

YOKEの特徴は、ユニセックスでの展開されているということ。

なので、新商品のコレクションは男性と女性が同じ服を着ているLOOKが発表されています。

具体的に言えば男性でも女性でも着ることができる柔らかい色合いや、

袖付けの頂点を低くして、袖が真横になるようにすることでどんな肩幅でも綺麗に肩が落ちて美しく着ることができるデザインとなっています。

そして男性が着た時、女性が着た時で違った良さが出るように計算されて作られています。

個人的には一つのアイテムを分割して、男性用ジャケットと女性用スカートになるシェアコートなどおもしろいアイデアで印象に強く残っています。

「YOKE(ヨーク)」のこれさえ買えば間違いないアイテムとは?

ここからは、気になるYOKE(ヨーク)の「これは、間違いなくカッコイイ!」と思うオススメアイテムを、ブロガーのtomoの独断と偏見で紹介していきます。

コート

ニット

アウター

トップス

パンツ

YOKE(ヨーク)の価格帯は?

YOKE(ヨーク)は、アート、ユニセックス、遊び心のある素晴らしいプロダクトばかりです。

YOKE(ヨーク)に興味出てきたけど、値段はどのくらいなんだろう?と思ったそこのあなたのために、価格帯をまとめました。

ぜひ参考にしてみて下さい!

評価 

  • ジャケット・アウター・コート類         4万円~9万円前後
  • トップス類                   2千円~4万円前後
  • パンツ類                    2万円~3万円前後

YOKE(ヨーク)の取扱店や通販・オンラインサイトは?

今回ご紹介したYOKE(ヨーク)を取り扱っているお店やオンラインショップをピックアップして紹介していきます。

ぜひ近くの店舗があれば、袖を通しに行ってみて下さい!

YOKE公式サイト

ACRMTSM

PARIGOT

tity

Attic

ATTEMPT

古着のYOKE(ヨーク)もオススメ!!

YOKE(ヨーク)を買いたいけど、高い値段がネックで手が出せない‥

なんて思っていませんか?

私自身、ブランド品を欲しいと思うことがありますが、予算の都合で諦めることが多いです。

そんな時は、セカンドストリートでブランド品を探してみることをオススメ!

新品に比べて格安で手に入ることがありますし、様々なブランドと比較して選ぶことができるので、安心して購入できます。

でもなぜセカンドストリートなのか‥


その理由は非常にシンプルで、取扱アイテム数が96万点と日本でどこよりも取り扱い商品が多いからです!

商品が多いということは言い換えれば、

良いアイテムに出会う可能性がどこよりも高いと言う事

なのでセカンドストリートで探す価値は、200%あります!!

他にもセカストの魅力は、

セカストの魅力
  • 買い逃して後悔したあの服が手に入る
  • もう売っていないあの服が手に入る
  • 欲しいけどいつもあきらめているあの服が手に入る
  • 予想外のアイテムに出会える
  • 不定期のセールでよりお得に買える
  • 服以外の家具や家電、キャンプ用品などもある

しかしユーズドで買うのが嫌な方には、正直オススメできません。

ですがもしあなたが古着を買うのが気にならないのであれば、ベストな選択肢の中のひとつに入ると思います。

さらにセカストをまだ利用したことない人は、無料会員登録ですぐ使えるクーポンでさらにお得に!!

tomo
tomo

ちなみにこの記事を書いた時点で、349点もありましたよ!!

どんなアイテムがあるのか、下記にリンクで確認してみてくださいね♪

今欲しいYOKEが見つかる

まとめ

いかがでしたでしょうか。楽しんでいただけましたか?

個性的なファブリックを使いながらも気張りすぎない絶妙なバランス感覚を持つブランドYOKE(ヨーク)。

結論、YOKEは人とは違う雰囲気を纏えて、ユニセックスだから女子ウケ抜群のお洒落ブランドと言えます!

ぜひこの機会にYOKEを手に取って、もっとファッションを楽しく、好きになってもらえれば幸いです。

ではまた!

追伸

【わざわざブランドのことを調べている勉強熱心なあなたへ】

あなたは欲しい服や欲しいブランドあるのに、

あなた
あなた

「高い買い物だし、失敗したらどうしよう‥」

と、あと一歩が踏み出せなくて、妥協して似たような服を買っていませんか?

そうしていると結局いつも同じような無難な服ばかりになっているはず。

欲しい服やブランドを買って、実際に袖を通して体験することでしか気づけないことがいっぱいあります。

買うことで得られること
  • もっと多くのコーデが作れる
  • もっとオシャレになれる
  • もっとモテる
  • もっと服のことがわかってくる
  • もっとファッションが楽しくなる

ネットで調べるほどの勉強家のあなたなら絶対もっと魅力的になれます。

そんな時のオススメは、ユーズド古着でハードルをグッと下げて挑戦してみましょう!!

安いので失敗への不安が大きく減ります。

ほかにも様々なアイテムとも比べることもできて、色んな服を知ることができます。

tomo
tomo

小遣い制の私でも、良い服が買えて助かっています笑

ハイブランドからドメスティックブランドまで幅広くあるので、気になるブランドを調べてみてください。

もし欲しいと思うアイテムに出会ったら出来るだけ早く決めることをオススメします。

なぜならすべて1点もので、買い逃すともう2度と出会えないかもしれません。

何度も経験されていると思いますが、買わなかった後悔はずっと残りますよね。

そんな後悔をしないためにも、早めの決断が最良の選択と言えます。

今欲しいYOKEが見つかる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です